年齢の影響を考えると、Sierだけを目指すべきでしょうか?|「会社・業界・職種選び」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
26歳 男性
相談日: 2025年2月14日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|年齢の影響を考えると、Sierだけを目指すべきでしょうか?
志望業界:IT
志望職種:Sier
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
経歴を考えると、他の業界へも志望するべきなのか…など
詳しい相談内容:
私は1浪4留していまして、留年の間はほとんどDJとしての活動に費やしておりました。具体的にはDJプレイヤーとして活動する一方で、クラブのフロアディレクターとしてチームを組み、イベント全体の進行を管理する業務を任されておりました。DJとして大成することを目標に大学を退学することも考えましたが、後に自分が持つ将来の軸とDJとしてのキャリアにズレがあることがわかり,IT業界への就職を目標に卒業することを決めました。
Sierに興味を持ったきっかけはDJで求められているスキルと似ていると感じたからです。
DJが観客の表情や雰囲気を読み取り、状況に応じて快適な環境づくりをする仕事である一方、Sierも顧客の要件に対して適切なシステムを構築し、快適な環境をサポートしていく必要があります。その上、Sierはより多くの顧客に満足感を与えることができるという点で志望しようと思いました。
ただ、年齢的にSier業界は不利に働いてしまうのではないかと不安でもあります。このまま軸を変えずにSierを志望するか、複数の業界を見るべきなのか相談したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
年齢の影響を考えると、Sierだけを目指すべきでしょうか?
年齢の影響を考えると、Sierだけを目指すべきでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月17日相談ありがとうございます! 経験や考え方には独自性があり、SIerとの関連付けも工夫されています。 ただ、正直に言うと、このままでは「なんとなくSIerを選んでいるだけ」「過去の言い訳をしているだけ」と見なされる可能性はあるかなと。 厳しくお伝えしますが、より説得力のあるキャリア選択をするために、以下の点をしっかり考えてみてください!! ① SIerを志望する理由が弱い 「DJのスキルと似ていると感じた」→ だからSIerを志望する? これは、面接官からするとかなり苦しい論理です。DJのスキルが「観客の反応を見て環境を調整すること」だとすると、それが活かせる職種は無数にありますよね?例えば、マーケティング、イベント企画、コンサル、UXデザインなども該当します。それなのに、なぜSIerなのかが説明できていません。 また、「より多くの顧客に満足感を与えられる」という理由も、SIerに限らずどの業界でも当てはまるため、動機として弱いです。 →「SIerのどの仕事に魅力を感じたのか?」を深堀りしないと、説得力がないまま終わってしまいます。 ②仰る通り、年齢のハンデは「ある」と思うべきです。 「年齢的に不利ではないか?」と心配していると思いますが、 結論、不利です。企業は同じ能力なら「若いほう」を選びます。 でも、「年齢が不利だから……」と弱気になっても意味はないです。むしろ、「年齢が不利なのは事実。でも、それを覆すだけの強みがある」と、堂々とアピールするしかないです。 例えば、 「学業とは別軸で、組織マネジメントや調整力を身につけた」 「社会経験がある分、若い候補者よりもプロジェクト推進に強みがある」 「だから即戦力として成長スピードが早い」 という話ができれば、企業側の見方も変わるはずです。 このままでは、「SIerの志望理由が曖昧で、経歴も不安要素が多い人」として落とされる可能性が高いです。もう一度、「なぜSIerなのか?」「どうすれば強みに変えられるか?」を考え直し、戦略的にアピールできるようにしましょう!