インフラ業界の事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月13日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インフラ業界の事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
志望業界:インフラ
志望職種:事務系職種
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削、250字以内でおさめないといけない
詳しい相談内容:
私は軟式野球部に所属しており4番打者として大学 1、3年生で全国大会に出場しました。チームに貢献できない時もありましたが、改善に必要な気づきを大切にすることで自分を見つめ直すきっかけを作ることができました。その結果、春期の北陸大会では本塁打を打ち全国大会出場に貢献しました。また選手全員が全体の状況に目を配り、小さな気づきでも共有し合いながら練習や試合に励んでいます。そのため、異なる意見や考え方を持つ人と協力し、気づきを共有しながら目標達成に向けて行動できる力を身に付けることができました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
インフラ業界の事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
インフラ業界の事務職に向けた自己PRの添削をお願いできますか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月13日上記の内容でガクチカとして提出を考えております。そこを踏まえて添削いただけると幸いです。
- Kyohei Doshita回答日: 2025年2月17日ご相談いただきありがとうございます! 前提として、ガクチカを採用担当者が聞く目的としては、相談者様が「入社後に活躍するイメージを持ちたい」という背景がございます。 そのため、相談者様ご自身が目標や課題に対してどのような行動をしたのかを「なるべく具体的に」伝えていただきたいですが、今回の内容ですと取り組みの内容までイメージすることができなかったので、ぜひその点を考えてみてほしいです! 具体的には、以下の内容を考えてみてもらえますでしょうか。 ---------- ・①チームに貢献できない時に、どのような行動をとって改善に必要な気づきを得たのか また、気づきに対して、どのような取り組みをして改善したのか 例:「自分一人で考えることはせず、積極的にコーチへ相談し、フィードバックをいただきました。その際に、フォームの修正が課題だったため、自分の練習を動画で撮影し、当日中に見直しをしていました」 ・②選手全員が全体の状況に目を配り、気づきを共有する文化の中で、相談者様は何が大切だと思い、どのような行動をしたのか ---------- ただ、今回は250文字以内という指定があり、両者を具体的にすると文字数が足りなくなりそうですので、どちらか一方を考えてみる形でも良いかと思います! なお、取り組みの結果として身につけた力が応募職種である事務職で生きるものだと尚良さそうに感じました! 一般的には「作業の正確性」や「スケジュール管理力」が求められることが多いので、その点を意識した回答に寄せられるとよりよくなると思います! 不明点があればいつでもご連絡くださいませ。 引き続きよろしくお願いいたします!