キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

異業種のウェブクリエイターとしての自己PRをどう作れば良いでしょうか?|「自己PR」の相談

2022年3月に高校を卒業
21 男性
相談日: 2025年2月13日
異業種のウェブクリエイターとしての自己PRをどう作れば良いでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|異業種のウェブクリエイターとしての自己PRをどう作れば良いでしょうか?

志望業界:webクリエイター エンジニア どんな観点でどんなサポートをしてほしいか :強みを裏付ける経験というか[例]の内容が弱くないか判断し、転職して頂けると嬉しいです。 詳しい相談内容 :私は高卒で工場勤務をしており異業種に転職希望です。1度転職を経験しておりどちらも工場なのですが強みを裏付ける経験の内容が浅く、「入社当初この会社にはこういう課題がありました。私の強みを活かし、〇〇したことにより課題が解決しました、なりました」のような経験がないので具体的な例が書けません。もし内容が浅いようでしたら、私のような強みを裏付ける経験が浅い人はどのように自己prを作ればいいでしょうか。 私の強みは新しい事に興味を持って取り組む行動力です。 前職の製缶作業では分からないことは分かるまで聞いたり先輩の動きをよく観察して考え、少しでも早く戦力になれるよう努めていました。 与えられた仕事だけでなく興味の持ったことは積極的に学ぼうとし他の部署の人とも意識してコミュニケーションを取っていました。そのため担当していた部署以外の業務を任されたりしていました。 また現職の〇〇では上記に加えどうすればもっと効率良く作業できるのか、どれだけ上司や先輩の作業のサポートに回れるか考えて日々自分自身にチャレンジしています。そのため今では生産以外の管理の部分も多少ですが任されつつあります。 こうしたことから私の強みは行動力だと認識しております。私のこの強みを活かし貴社〜
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
異業種のウェブクリエイターとしての自己PRをどう作れば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月13日
    未経験転職目指されているんですね〜! いくつかアドバイスします。 ① 具体的な行動と成果の裏付けがないのが課題 現状、「興味を持って行動した」「積極的に学んだ」という点は伝わりますが、具体的に「そこで何を学び、どんな成果を出したのか」が弱いなと思いました。 例えば、「他の部署の業務を任された」とありますが、どんな業務をどのくらいの期間担当したのか?その業務を学ぶことで職場やチームにどんな影響を与えたのか?など明記して欲しいです。 ②異業種転職でも活かせるポイントが抑えられていない 相談者さんもご存知だと思いますが、工場からWebクリエイター・エンジニアを目指す場合、「技術を主体的に学ぶ力」は重要です。 そのため、 「工場勤務の中で、自ら新しいスキルを学び、実践した経験」 「現在、Webやプログラミングに関してどんな学習をしているか」 を伝えると、よりアピールになると思います。