キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「苦手を克服!継続力が自慢です」|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月27日
「苦手を克服!継続力が自慢です」
2
    Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「苦手を克服!継続力が自慢です」

自己PR(400字)の添削、アドバイ等いただけると幸いです。 自分としてはまとまりがなく、何を伝えたいのかが不透明な気がしています。 よろしくお願いいたします。 私の強みは苦手な物事に対しても真面目に継続して取り組めることです。 社会人になるにあたり、どの業務も好きで行えるとは限らないと考えています。 苦手だと感じた際に逃げるのではなく、自身の改善点を模索しながら継続することで長期的に貴社に貢献いたします。 私は中学生の頃から茶道を始め現在で10年続けています。 茶道を始める前はお抹茶が苦手で飲んだり、抹茶味のお菓子を食べたりするのも避けるほどでした。 しかし、「苦手を克服したい」「継続できるものを身につけたい」と思い、入部を決断しました。 現在では見事に苦手は克服しました。 それだけではなく、礼儀やマナー、着物などの着付けの知識も身につけました。 中学、高校では部長、大学では会計の役割を務め茶道部を支えるために真摯に向き合ってまいりました。 貴社に入社した暁には、苦手な業務に直面しても諦めず長期的に向き合い、利益に繋げることをお約束いたします。(390)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
「苦手を克服!継続力が自慢です」

  • Supporter Icon
    Tatsuya Ohira
    回答日: 2022年3月27日
    こんにちは!ご相談ありがとうございます! 内容拝読しました! 言いたいことや、伝えたいことは理解できましたよ! その上でより伝わりやすく、まとまりを持ったものにするために、以下のフレームワークを使って記載順序と深さを変えてみると綺麗に整いそうです。 自己PR 1.PRできる点は何か? 2.根拠となるエピソードは? ・いつの、どのようなエピソードか ・何に苦労、苦戦したか ・苦戦した点を具体的にどう考え、どんな行動に移したか ・その行動で解決できたか、できなかったか ・さらにどう考え、どう行動したか ・結果どうなったか? 3.PRポイントの再記載。このことから私の強みは〜 4.その強みは会社でどう活かせるか
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年3月27日
    アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。 記載順序などを変えて再度考えてみました。 これでも不十分かと思いますので、添削やアドバイスなどをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 自己PR(400字) 私の強みは苦手な物事に対しても真面目に継続して取り組めることです。 私は中学生の頃から茶道を始め現在で10年続けています。 茶道を始める前はお抹茶が苦手で飲んだり、抹茶味のお菓子を食べたりするのも避けるほどでした。 しかし、苦手を克服したいと思い、入部を決断しました。 苦手を克服するために必要なのはお茶を点てる技術と美味しく感じるお抹茶とお湯の黄金比を知ることだと感じました。 技術面では腕からではなく手首のスナップを意識し上手く動かせるように練習しました。 黄金比を知るために毎回お抹茶とお湯の量を記録し続けました。美味しいと感じたらそれを毎回作れるようにひたすらお茶を点て続けました。 その結果2年かけ、苦手を克服しました。 このことから私の強みは苦手なことに対しても真面目に継続して取り組めることです。 貴社に入社した暁には、苦手な業務に直面しても諦めず長期的に向き合い、利益に繋げることで貢献いたします。(398字)