ガクチカの改善点についてアドバイスをいただけますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年2月11日
5
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの改善点についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:金融業界
志望職種:銀行、証券、損害保険
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ガクチカの構成や内容について改善点があればアドバイスいただきたいです。
詳しい相談内容:
ファストフードでのアルバイトにおいて商品提供時間の短縮を行いました。マネージャーとして勤務しており、お客様に提供スピードを通じて良い店舗体験をしていただくことを目標にしています。しかし、クルーのトレーニングがしっかりと行えておらず担当している時間帯は商品提供時間が理想の130秒を超えて170秒まで伸びており、お客様にお待ちいただく時間が長いという問題がありました。この問題に対して、タブレットを利用した基本知識の学習の促進や正しいオペレーションを行うことによる付加価値を伝えるようにしたことで生産性を向上し、提供タイムを目標の130秒まで短縮することができました。さらにアンケートでも「商品提供が早かった」など良いご意見をいただきました。この経験から課題解決がお客様の満足につながるやりがいと忙しい中でも付加価値を伝え続ける大変さと重要性を学びました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(5)
ガクチカの改善点についてアドバイスをいただけますか?
ガクチカの改善点についてアドバイスをいただけますか?
- 岡本彩奈回答日: 2025年2月12日ご相談ありがとうございます! わかりやすくまとめていただいているかと思いました! さらに良くなりそうなポイントをお伝えできたらと思います。 ・課題点を明確にする →今回は商品提供時間を短くすることに注力した取り組みを書いていただいておりますが、そもそも今回提供時間が長くなってしまっていた根本的な課題はどこにあリマしたでしょうか?そこを明確に示してあげると取り組み内容にも納得感が持てるかと思いますので、よければそこも示してあげると良いかと思います! 今回投稿者様はマネージャーとして勤務されていたかと思うので、 クルー同士や店全体のとしてこういう課題があり〜〜というようにまとめると良いかと思いました! またご相談があればいつでもご相談いただけたらと思います。 ご参考になれば幸いです。 応援しております!
- 山下遼祐回答日: 2025年2月12日ご相談ありがとうございます! 課題解決に尽力された素晴らしいエピソードですね⭐️さらに印象を良くするために、以下のポイントを意識すると良いと思います! 1改善策を強調する クルーのトレーニング不足が提供時間の遅れにつながっていたため、「タブレットを活用した学習促進」と「正しいオペレーションの重要性の伝達」に取り組まれたのは、非常に効果的な施策だと思います。 ただ、面接官視点、なぜ提供時間の短縮につながったのかがやや分かりづらいと感じるだろうなと思いましたので、そのあたりの具体的な変化を追記すると、説得力が増すと思います! 具体的にはタブレット学習によって 「具体的にどのような知識を重点的に学ばせたのか」 や 「その結果、クルーの習熟度がどのように向上したのか」 を明確にすると、改善策の効果がより伝わりやすくなります。 また、正しいオペレーションの重要性を伝えたことで 「クルーの意識や行動がどのように変わったのか」(例:動きの無駄が減った、声かけの質が向上したなど)を補足すると、成果につながるプロセスがより明確になると思います⭐️ もちろんこの内容を全て入れてしまうと長くなってしまうと思うので、特に訴えたい部分だけで良いと思いますが、可能な範囲でこのように詳細な部分まで記載できると良いと思います! 2「付加価値」について 「付加価値」という言葉が何度か使われていますが、具体的に何を指しているのかが少し分かりにくかったです。例えば「提供スピードが向上することで顧客満足度が上がった」「効率化によって従業員の負担が軽減した」など、もう少し明確に表現すると伝わりやすくなります。 3成果をもう少し強調 「提供タイムを130秒に短縮」に加えて、どのようなビジネス的な成果が得られたのかも記載すると、よりアピールになります。特に金融業界を志望されているとのことなので、例えば「回転率向上による売上増加」や「顧客満足度の向上がリピーター増加につながった」など、数値を交えてどれだけのビジネス的インパクトがあったのか説明できるとより良いと思います! ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月14日アドバイスをいただきありがとうございました。 さまざまな課題がありなかなか具体的なことを書けていませんでした。再度書き直してみたので改善点がさらにあればお願いします。 字数が440文字程度になってしまったので40字程度削減したいとも考えています。 ファストフードでのアルバイトにおいて商品提供時間の短縮を行いました。マネージャーとして勤務しており、お客様に提供スピードを通じて良い店舗体験をしていただくことを目標にしています。しかし、クルーのトレーニングがしっかりと行えておらず担当している時間帯は商品提供時間が理想の130秒を超えて170秒まで伸びており、お客様にお待ちいただく時間が長いという問題がありました。中でも正しいオペレーションができておらず厨房から商品が上がってくる時間が長いことが課題でした。この課題に対して、タブレットを利用した基本知識の学習の促進や正しいオペレーションを行う理由付けを特に行うようにしました。その結果、作り間違いや必要な商品が出てこないことを減らすことができ、提供タイムを目標の130秒まで短縮することができました。さらにアンケートでも「商品提供が早かった」など良いご意見をいただきました。この経験から課題解決がお客様の満足につながるやりがいとトレーニングを通じて個人の意識を変える大変さと重要性を学びました。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月14日添削いただきありがとうございます。 改善策の強調や付加価値の部分を変更しました。成果の強調の方は書けそうな内容がなく、少し難しいと感じました。再度書き直してみたので添削をお願いします。 字数が440字程度になってしまったので40字程度削減したいと考えています。そちらも減らせそうな部分があれば教えていただきたいです。 ファストフードでのアルバイトにおいて商品提供時間の短縮を行いました。マネージャーとして勤務しており、お客様に提供スピードを通じて良い店舗体験をしていただくことを目標にしています。しかし、クルーのトレーニングがしっかりと行えておらず担当している時間帯は商品提供時間が理想の130秒を超えて170秒まで伸びており、お客様にお待ちいただく時間が長いという問題がありました。中でも正しいオペレーションができておらず厨房から商品が上がってくる時間が長いことが課題でした。この課題に対して、タブレットを利用した基本知識の学習の促進や正しいオペレーションを行う理由付けを特に行うようにしました。その結果、作り間違いや必要な商品が出てこないことを減らすことができ、提供タイムを目標の130秒まで短縮することができました。さらにアンケートでも「商品提供が早かった」など良いご意見をいただきました。この経験から課題解決がお客様の満足につながるやりがいとトレーニングを通じて個人の意識を変える大変さと重要性を学びました。
- 山下遼祐回答日: 2025年2月18日ご返信いただきありがとうございます、文章良くなっていますね! 若干簡潔にできそうな部分があるので共有させていただきます。 1. 1文で伝えられる内容は1文にできると良いと思います! 例えば、 「お客様に提供スピードを通じて良い店舗体験をしていただくことを目標にしています。」 「クルーのトレーニングがしっかりと行えておらず担当している時間帯は商品提供時間が理想の130秒を超えて170秒まで伸びており、お客様にお待ちいただく時間が長いという問題がありました。」 ➡ 「提供スピード向上を目指す中、トレーニング不足で提供時間が170秒に延びていました。」 2. 長い1文を意味が変わらない程度に短くする 「この課題に対して、タブレットを利用した基本知識の学習の促進や正しいオペレーションを行う理由付けを特に行うようにしました。」 ➡ 「この課題に対して、タブレット学習を促進し正しいオペレーションについて共有しました。」 この2つのコツを使って全体を短くできると良い内容になると思います。 よろしくお願いします🙇