アビームのES添削について、内容に関するアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月7日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アビームのES添削について、内容に関するアドバイスをいただけますか?
志望業界:コンサル業界
志望職種:テクノロジーコンサルタント職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
アビームコンサルティングの本選考に出すESの添削をお願いいたします。
詳しい相談内容:
設問;第1希望のコース(テクノロジーコンサルタントを選択)で入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)
以下が、書いたESになります。
実現したいことは「実装可能なシステムを考案し、顧客に最後まで寄り添って価値を提供すること」である。
大学の授業で架空企業に対するコンサルティングを実施した。その中で最も難しかったことは「構想した施策をシステムとして実装可能な形に落とし込むこと」であった。案を思いついても、それを実装することができなければ顧客の価値創造に貢献できないということを痛感した。この経験から、机上の空論で終えないためにはコンサルタントが運用まで見据えた提案と支援をすることが重要であると考えた。そのため、顧客のためになる提案を実現させるまでサポートができる人材となり、顧客の成長に貢献したい。
貴社を志望する理由は「戦略策定からシステム実装まで一気通貫で支援をし、顧客の変革を実現しているため」である。貴社でリアルパートナーとして顧客に寄り添い、変革を成し遂げるまで伴走することで、顧客の価値向上に貢献したい。(393字)
何卒宜しくお願い致します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
アビームのES添削について、内容に関するアドバイスをいただけますか?
アビームのES添削について、内容に関するアドバイスをいただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月9日内容を拝見すると「なぜそれを実現したいのか」がしっかり伝わる内容になっています! ここからさらにパワーアップできるポイントとしては、「この人ならそれができるな!」と感じさせるような情報を追加できると良いと思います。 困難な課題を試行錯誤して解決に導いた経験を伝えるなどをすることで「そのような課題解決ができるなら、この人を採用すれば、コンサルタントとして顧客に価値を届けてくれるだろうな!」と感じてもらえる状態を作れるとさらにアピール力が上がると思います!