自己PRにおける改善点をどうアドバイスしていただけますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月7日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRにおける改善点をどうアドバイスしていただけますか?
志望業界:調剤薬局
志望職種:医療事務職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削をお願いしたいです。350文字以上400字以内におさめたいので改善点を教えていただきたいです。
詳しい相談内容:
私は喫茶店でのアルバイトを通じて、お客様とのコミュニケーションの大切さを学び、持ち前の愛嬌を活かして接客してきました。お客様に気持ちよく過ごしていただくためには、ただ注文を取るだけでなく、笑顔での対応やちょっとした会話が重要だと考えます。
例えば、常連のお客様には「いつもありがとうございます」と一言添えたり、少しお話をすることで、次回の来店時に「あなたと話すのが楽しみでまた来たよ」と言っていただけることもありました。初めてのお客様には、好みの物やアレルギーや苦手な物はないかなどを聞き出し、おすすめのメニューを伝えることによって過ごしやすい環境にすることを心がけました。
また、お子様連れのお客様には目線を合わせて話しかけたり、ご年配の方にはゆっくり丁寧に対応するなど、お客様一人ひとりに合わせた接客を意識しました。このような対応を続けることで、お客様との信頼関係を築き、店の雰囲気をより温かいものにすることができました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PRにおける改善点をどうアドバイスしていただけますか?
自己PRにおける改善点をどうアドバイスしていただけますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月9日お客様目線で創意工夫しながら接客に取り組んでいる様子がイメージできる内容になっていますね! 現在は医療事務職を目指しているとのことだったので、医療事務職として活躍イメージにつながるような要素を入れていくことを意識してみるのもありかもしれません。 医療事務職の場合は接客面のアプローチも大切だと思いますが、効率的にミスなく業務に取り組むことも大切になります。そのような点を踏まえて、接客的なプローチだけではなく、効率的かつミスなく業務が進められるように取り組んでいた点なども伝えていくのもありなのではないかと感じました! また、文字数の削減については、短く言い換えても意味が変わらないものを変更していくと良いです。 参考例を以下にいくつかあげておきますね! >お客様に気持ちよく過ごしていただくためには お客様に気持ちよく過ごして頂く為には >常連のお客様には 常連様には