自己PRに貴社貢献の文を入れるべきでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2025年2月1日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRに貴社貢献の文を入れるべきでしょうか?
志望業界:IT、金融
志望職種:営業
詳しい相談内容:自己PR完成したつもりなので、厳しめに添削して頂きたいです。
また、1番最後の文章は、「貴社に貢献したい。や、顧客の課題解決に貢献したい。」のような文章は入れた方がいいですか?文字数的にカットしたのですが。
私の強みは、主体性を持ち課題を最後までやり遂げる力だ。この強みは、高校サッカー部で副主将としてインターハイ出場を目指した際に発揮された。当時、70チーム中40位程度で、部員75名の中には向上心を失っている者もいた。私は「やるからには勝ちたい」という思いから、まず個人が上達を実感し、やる気を引き出す必要性を感じ、誰でも成長可能性があることを半年で証明すると宣言した。初めに、自らが模範となり全体練習後に毎日2時間、苦手な逆足のシュート練習を約半年間継続し、逆足のゴール数がチーム1位になり結果を示した。また毎日部員同士で課題克服の練習に付き合い、全員の技術の底上げを図った。結果、試合で成果が表れ始め、各々が上達を実感した。さらに戦績が上昇したことで部員のやる気に繋がった。インターハイ出場は叶わなかったものの、大会ベスト16という3年間で最高の成績を収めた。この経験から主体性と遂行力を体得した。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
自己PRに貴社貢献の文を入れるべきでしょうか?
自己PRに貴社貢献の文を入れるべきでしょうか?
- 田崎遥回答日: 2025年2月5日ご相談ありがとうございます! お返事が遅くなってしまいすみません>< まず、ご質問頂いた下記の点ですがまとめの文章はカットして大丈夫です! それよりも質問者さんの強みがどんな場面で発揮され、再現性がある強みなのかを伝える方が大事なので「貴社に貢献したい」といった趣旨の話は志望動機で伝えればOKです✨ >1番最後の文章は、「貴社に貢献したい。や、顧客の課題解決に貢献したい。」のような文章は入れた方がいいですか? また、自己PRについてはこれで完成で良いと思います! 具体的で分かりやすく記載できていると思いますので問題ないです✨ そのうえで面接の時に深掘りされそうな点を記載しておきますね。 >高校サッカー部で副主将 副主将は自ら選択したのか、それとも推薦だったのか、副主将としての役割を自分のなかではどのように認識していたかなども答えられるようにしておけると良いです。 >やる気を引き出す必要性を感じ、誰でも成長可能性があることを半年で証明すると宣言した。 「誰でも成長可能性があること」と考えずに諦めてしまう人がいるなかで質問者さんはなぜ頑張ることができたか、何がモチベーションになっていたか整理しておきましょう✨また、「半年で証明する」と期限を決めた理由などもあればお話しできるようにしておけると安心です。 >また毎日部員同士で課題克服の練習に付き合い、全員の技術の底上げを図った 75名という部員をまとめるのは大変ななか「全員の技術の底上げ」ができた理由、そのために工夫したこともお答えできるようにしておくと良いです! ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください