キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

城南信用金庫を志望した理由を詳しく添削していただけますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年1月28日
城南信用金庫を志望した理由を詳しく添削していただけますか?
12
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|城南信用金庫を志望した理由を詳しく添削していただけますか?

志望業界:金融業界 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 「なぜ城南信用金庫を志望したか、興味を持った理由と選考に参加した理由」というテーマで添削して頂きたいです。字数は400字以内のものです 詳しい相談内容: 「地域社会の発展に貢献し、人々の生活を支えたい」という想いから志望しました。高校時代、私は水泳部の部長として約60人の仲間を支える立場を経験する中で、人を支える仕事に大きなやりがいを感じました。この経験から、就職活動では「直接やりがいを感じられる仕事」を軸にしています。その中で、貴庫は「Face to Face」を重視した営業の実施だけでなく、リスク商品を扱わないことで、お客様一人ひとりの本業や生活に徹底的に向き合っています。このようなお客様本位で取り組む姿勢に魅力を感じるともに、私の軸と一致していると考えました。また、出身地は営業エリア外ですが、どの地域であってもその発展に貢献しながら人々の生活を支えることは、私が求める働き方そのものです。持ち前の行動力を活かし、「○○さんがいるから相談したい」と思っていただけるような営業担当として、地域社会に貢献したいと考え、本選考に参加しました。 ○○は自分の名前が入ります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(12
城南信用金庫を志望した理由を詳しく添削していただけますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月28日
    少し改善したので、こちらも見ていただけると幸いです。 「地域社会の発展に貢献し、人々の生活を支えたい」という想いから志望しました。高校時代、私は水泳部の部長として約60人の仲間を支える立場を経験する中で、人を支える仕事に大きなやりがいを感じました。この経験から、就職活動では「人に寄り添い、直接やりがいを感じられる仕事」を軸にしています。その中で、貴庫が「Face to Face」を重視し、お客様一人ひとりの本業や生活に徹底的に向き合う姿勢に強く魅力を感じました。また、リスク商品を扱わず、お客様本位で取り組む姿勢に貴庫の誠実さを感じるとともに、私の軸と一致していると考えました。出身地は営業エリア外ですが、どの地域であってもその発展に貢献しながら人々の生活を支えることは、私が求める働き方そのものです。持ち前の行動力を活かし、「○○さんがいるから相談したい」と思っていただけるような営業担当として、地域社会に貢献したいと考え、本選考に参加しました。
  • Supporter Icon
    岡本彩奈
    回答日: 2025年1月30日
    ご相談ありがとうございます!しっかり考えて書いていただいているのが伝わりました! 私からはより良くなりそうなポイントをお伝えできたらと思います! ①今回投稿者様は金融の営業を志望されていると思うのですが、「地域社会の発展に貢献し、人々の生活を支えたい」ということから志望されていることを伝えていただいておりますが、他にも当てはまるお仕事があることから企業側としてはそこに対する志望動機が抽象的に感じてしまうかもしれません。 そのため考え方としては なぜ営業を志望しているか? なぜその中でも金融業界なのか? なぜその中でも城南信用金庫なのか? の順で考えてみていたくと具体になってくるかと思いますので、よければこういう流れで再度検討いただけたらと思います! →「○○さんがいるから相談したい」という方向性はとてもいいと思うのですが、上記内容と合わせて伝えられるととても良くなると思いました! 志望動機では企業側の理念や内容に寄せて志望動機を書いてしまうこともあるとは思いますが、投稿者様がその企業で営業として活躍していけるからマッチしているよ!ということが伝えられるとベストかと思います! ご参考になれば幸いです! 応援しております。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月30日
    アドバイスありがとうございます。 このアドバイスをもとに、もう一度考え直してみたいと思います。
  • Supporter Icon
    Koju Takami
    回答日: 2025年1月31日
    ご相談ありがとうございます! 水泳部の部長のご経験大変素晴らしいと思います。 以下、より志望度が伝わるようなアドバイスを記載させて頂きます! ・水泳部部長としてのご経験から、「人を支える仕事に大きなやりがいを感じた」とのことですが、具体的にどのような場面で、どんなやりがいを感じたのかをもう少し深掘りをすることで、より説得力が増すと思います。 例えば、「部員が悩んでいる際に寄り添い、アドバイスをすることで成長を感じられたことにやりがいと感じた」や「一人ひとりのレベルに応じた練習内容の作成やサポートをすることで、チーム全体としてレベルアップすることにやりがいを感じた」など、みたいなイメージです。 ・「地域社会の発展に貢献」とのことですが、なぜその地域社会の発展に貢献したいという想いを持つようになったのかが伝わっていないので、ここの部分を明確にすることで、より納得感のある志望動機にすることができると思います。 具体的に、地域社会の発展に関するエピソードがあり、どんな貢献をしたいのかがセットで記載されているとベストです! ・現状の内容だと、ご自身の企業への想いや共感している点はしっかり伝わっていると感じますが、採用側のメリットが記載されておらず、ご相談者様が入社後にどのように貢献することができるかが、アピールすることができない内容となっています。 「持ち前の行動力」という部分を具体的にし、「どのような行動を取ることができるのか」「その行動力を活かして、どのようにお客様に向き合う営業ができるのか」を伝えることで、そのような行動力のあるご相談者なら、うちに入社した際にも活躍してくれそうだとアピールすることができると感じます。 少しでも参考になれば幸いです。 ご不明点あれば、お気軽にご連絡下さい!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月31日
    アドバイスありがとうございます。 早速書き直してみたので添削お願いします。 テーマ: 「なぜ城南信用金庫を志望したか、興味を持った理由と選考に参加した理由」というテーマで添削して頂きたいです。字数は400字以内 「地域社会の発展に貢献し、人々の生活を支えたい」という想いから志望しました。高校時代、水泳部の部長として特に伸び悩む部員に寄り添い、大会での好成績に繋がった経験から、人を支えることにやりがいを感じました。そのため、「人に寄り添い、直接やりがいを感じられる仕事」を就職活動の軸にしています。その中で、貴庫が「Face to Face」を重視し、お客様一人ひとりの本業や生活に徹底的に向き合う姿勢に強く魅力を感じました。また、リスク商品を扱わず、お客様本位で取り組む姿勢に誠実さを感じるとともに、私の軸と一致していると考えました。出身は営業エリア外ですが、人々の暮らしを豊かにしたい想いから、地域の発展に貢献して支えることは、私の理想の働き方です。持ち前の行動力を活かし、お客様一人ひとりに寄り添い、課題解決のために積極的に行動する営業担当として、貴庫と地域社会に貢献したいと考え、本選考に参加しました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月31日
    改善はしてみたのですが、字数の都合であまりアドバイスの要素を組み込めませんでした。 組み込もうとした要素 ・部長として部員を支える中で、特に伸び悩んでいた部員に対して積極的に練習面やメンタル面のサポートをしてしました。その結果、ベストタイムの更新に繋がったことに対してやりがいを感じました。 ・人々の暮らしを豊かにしたい →これは私自身が今後豊かな(安心できるような・良い)生活を送りたいという風に思う中で、それは自分だけでなく、他の人もそうあって欲しいという想いからこのように考えています。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月31日
    何度もすいません。一部表現を変えてみました 高校時代、水泳部の部長として特に伸び悩む部員に寄り添い、大会での好成績に繋がった経験から、人を支えることにやりがいを感じました。 →高校時代、水泳部の部長として伸び悩む部員に積極的に寄り添い、ベストタイムの更新に貢献できた経験から、人を支える仕事にやりがいを感じました。
  • Supporter Icon
    Koju Takami
    回答日: 2025年2月1日
    ご返信ありがとうございます! 高校時代のご経験から、人を支えることへのやりがいをどのような点に感じるかを追加させていて、内容かなり良くなったと思います! 1つ付け足すとしたら、「出身は営業エリア外ですが、」ここの部分は不要なので、なせ地域の発展に支えることがご相談者様にとって、理想の働き方といえるのかを具体化できるとさらに納得度のある志望動機にする事ができると感じました! 何度でもご添削いたしますので、何かあれがお気軽にご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月1日
    添削とは少し話が変わってしまうのですが、私は志望動機を書く際に、就活の軸と企業の強みなどを交えながら書いています。 書き方に正解はないと思いますが、この構成は読んでいる側からは、志望理由が伝わりやすいものになっているのでしょうか? 「企業の○○という強みに魅力を感じていて、私の就活の軸に一致している。私には○○という想いがあり、ここでならそれを実現できると考えている」+企業が採用するメリット 私自身このように考えて作成しています。 今後の志望理由の改善にも活かしたいので、アドバイスや意見があればお聞きしたいです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月1日
    補足で、自分の経験や軸があった方が伝わりやすいと考え、このような構成にしています。
  • Supporter Icon
    Koju Takami
    回答日: 2025年2月4日
    ご相談ありがとうございます! 結論、伝わりやすい文章になっていると思います! ただ、文字数に応じて使い分ける必要があるかと思います。 就活軸を話すより、自身のご経験からなぜその企業がいいのか、どんな活躍をする事ができるのかに文字数を使うことのほうが重要なこともあるからです。 なので、もちろん今のままでの十分伝わるかとは思いますが、文字数が厳しい場合には、削る選択肢を持つことも必要かと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月4日
    アドバイスありがとうございます。 今後の志望動機の作成にしっかりと活かしていきたいと思います。