ESのガクチカの内容を改善するために、具体的にどの部分を強調すれば魅力的になりますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 男性
相談日: 2025年1月24日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ESのガクチカの内容を改善するために、具体的にどの部分を強調すれば魅力的になりますか?
志望業界: IT業界
志望職種: SE・PG
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 改善と補足をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
いつも丁寧で適切なアドバイスありがとうございます。とても、助かっています!
ESの文字数上限400字が多いのですが、現在ガクチカの文字数が160字です。文字数に余裕があるのでよりアピールできるようにしたいです。
ガクチカ:
大学のプログラミング練習サイトを活用し、C言語の演習問題を行いました。107問を解き、学内ポイントランキングでは140人中2位を獲得するなど、プログラミングスキルに自信があります。特に、効率的なアルゴリズムの設計や見やすくわかりやすいコード作成の技術を磨き、基礎から応用まで幅広い課題に対応する力を身に付けました。
----------------------
ただ楽しくて取り組んでいたら2位になっていました(1位は開発者)。
難しい問題に関しては、エラーが起きるたび見直しやどこまで正しく書けているかコードを分解して実行するなどの工夫をしていました。
効率的なアルゴリズムについては、なるべくメモリを使わない、実行終了までの時間が短くなるようにを意識していました。
学内ポイントランキングのポイントは問題難易度が設定されており、難しい問題ほどポイントが高いです。
捕捉になりそうな内容はいくつか思いついたのですがより魅力的なものを教えていただきたいです。また、現在の内容の改善や他の捕捉方法などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ESのガクチカの内容を改善するために、具体的にどの部分を強調すれば魅力的になりますか?
ESのガクチカの内容を改善するために、具体的にどの部分を強調すれば魅力的になりますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年1月26日ITエンジニアとして活躍イメージにつながるエピソードですね! 補足の内容もとても良いと思います。 特に「ただ楽しくて取り組んでいたら2位になっていました」という点はぜひ伝えていただきたいと思います。 プログラミング自体が好きで没頭できるということは、エンジニアとしてこれからもどんどん成長していけるイメージを採用担当者に持ってもらえると思います。 さらにパワーアップできるポイントとしては、ご自身で取り組んだ開発プロジェクトなどがあれば、そちらについても触れることができると、より活躍イメージにつながるのではないかと思います。 参考イメージとしては以下になります。 学生時代に最も力を入れたのはプログラミングスキルの向上です。 大学でプログラミングを学び始めたところ、その面白さに惹かれ、時間を忘れて取り組むほど熱中しました。特に、課題をこなすだけでなく、自分で興味のあるテーマを見つけてコードを書き、試行錯誤を繰り返すことでスキルを磨いてきました。 エラーが発生するたびにコードを細かく見直し、部分的に実行しながら原因を突き止める工夫を重ねることで、徐々に対応できる範囲を広げていきました。また、メモリ使用量を抑え、実行時間を短縮することを常に意識し、より効率的なプログラムを書く力を身につけました。 その成果として、大学のプログラミング練習サイトを活用した演習問題で学内ランキング140人中2位の成績を収めることができました。さらに、プログラミングの知識を活かして学内の開発プロジェクトにも参加し、他の学生と協力しながら開発経験を積むことができました。
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月28日ご返信ありがとうございます。 捕捉の伝え方とても勉強になります。ありがとうございました。