教育業界の大学職員を目指す上で、共感力をどう活かせるのでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2025年1月20日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|教育業界の大学職員を目指す上で、共感力をどう活かせるのでしょうか?
志望業界:教育
志望職種:大学職員
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削
詳しい相談内容:
私の強みは「共感力」です。学生時代に行った社会福祉士実習では、利用者の深刻な悩みや苦しみに直面し、共感することの重要性を再認識しました。
特に、病院での実習中に患者さんの痛みや家族の不安を感じると、つい感情が高ぶり、冷静さを欠いてしまうことがありました。このような場面では、感情的になりすぎず、適切な対応をすることが求められるため、自分の感情をコントロールする重要性を痛感しました。
そこで、私は自己管理の方法として日記を活用しました。毎日の実習を振り返り、自分の感情が動いた場面やその理由を整理することで、自己覚知を深め、感情のコントロールを意識的に行うよう努めました。また、実習指導者から「共感できることは強みであり、感情をうまく管理できればより良い支援ができる」と教えていただき、共感力を生かす方法を学びました。
この経験を通じて、感情を適切に管理しつつも、他者の気持ちに寄り添えることを自分の強みであると実感しました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(4)
教育業界の大学職員を目指す上で、共感力をどう活かせるのでしょうか?
教育業界の大学職員を目指す上で、共感力をどう活かせるのでしょうか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月20日もう1つのご相談でも自己PRの添削を依頼されていますが、こちらでも別の自己PRの添削を依頼されているのはどのような意図でしょうか? 2つ候補があってどちらが良いのか知りたいのでしょうか? それとも、応募先が異なるのでしょうか? そういったご状況に応じて、適切なサポートをさせていただきます🌹
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月20日学業面と、アルバイト面で異なる自己PRが必要で、添削を依頼させていただきました。 初めての利用であり、間違った使い方をしてしまい申し訳ありません。
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月20日すみません。 どちらの文章がより良いのか疑問に思い相談させていただきました。 学業面はまだ提出を行なっておりませんでした。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月20日ご回答ありがとうございます。 ガクチカのご相談でお聞きした内容によって全体的に方向性が変わる可能性があるので、まずはそちらのご相談で先にサポートを進めさせていただきますね!