自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年1月19日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削
詳しい相談内容:
私の強みは常に新しい考えを取り入れ、現場で実践する力です。
軽音楽部で照明班長となり、これまでのライブ活動をより盛り上げるために部員の意見を参考にして搬入の時間を短縮しました。
私が班長になった照明班ではこれまでは何年も前からのマニュアルの通りに搬入活動が行われていました。しかし、私は当時の人数や、規模、設備が違うことに気づき、改めて見直し、責任が伴うということを理解した上でどういったリスクがあるのかを考えながら慎重に行いました。
結果として、照明班は搬入には一日中かかっていたものが半分の時間に短縮され、そして、余った時間を他班の手伝いに人員を割くことができました。
入社後も新しい視点を持ち、既存の業務プロセスや方法を改善しコスト削減や時間短縮につながるよう尽力し、1日でも早く会社に貢献したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どのように改善すればよいでしょうか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月19日こんにちは🌷 以前は先に職種なども決めてから考えるとおっしゃっていましたが、諦めてしまった状況でしょうか? もし「時間もないし就活も進んでなくてどうしよう。うわぁあああああ」みたいになっているようでしたら、できる限り力になるのでお気軽にご相談ください🌱
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月19日ヤギのさくらちゃん 様 ご回答ありがとうございます。 まさにその状況で自分としてはほとんど1月から就職活動を始めたのもあってなんとか周りに追いつくために1月までにはES(とくに自己PR、ガクチカ)を完成まで持っていきたいと思っています。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月20日周りと比べるとますます焦っちゃいますよね... でも安心してください🌱 就活って実は資格の勉強みたいに堅実にコツコツ課題を進めたらわかりやすく点数が高くなってうまくいくもんでもないんです。 その意味だったら、別にすでにESを完成させている人たちが進んでいるわけでもありません。 逆に、たとえば具体的な応募先を決めずにガクチカとかを一生懸命つくっている人たちは、むしろ就活の成功から遠のいている人たちです。 自己分析もまともにやらずにがんばってESを作っている人たちは、どんどんゴールとは離れていっています。 ゴールとは逆の方向に全速力で走っても、むしろまったく進んでない人のほうが先にいることになりますよね! だから安心してください。 もし焦ってご相談者さんまでゴールとは違う方向に走り出しちゃったら、それはもう本当に困ったことになります。 ぜひ立ち止まってもう一回見渡してみてください。ゴールの方向はどちらでしょうか? 今から始めるからこそ、しっかりとそれを見極めてみませんか😉