自分のテンションの波を就活でどう生かせば良いですか?|「長所・短所」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年1月19日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自分のテンションの波を就活でどう生かせば良いですか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自分の弱みで言いたいことは何となくこんな感じだけどこれをそのままいうのはまずいような気がしているからアドバイスしてほしい
詳しい相談内容:
テンションの高低がある テンション低いときはふさぎこむというか動けない感じ
その弱みは就活でも感じた 実際夏から始めなくてはいけないとわかっていたが自己分析や企業分析などやることの膨大さから億劫になっていた しかし12月になって本当にやらないと大変な時期になって少しずつではあるがやり始めた、するとやればやるほどやる気が出てくることを感じた、この就活を通してどんなにやる気が出なくてもまず始めること、そうすればやる気は出てくることを実感し、成長できた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自分のテンションの波を就活でどう生かせば良いですか?
自分のテンションの波を就活でどう生かせば良いですか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月19日SNSでシェアしました
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月19日こちらも自己PRと同様です。応募先によってはこの内容をそのまま言うことが適切なこともありますし、そうではないこともあります。