ディベート経験を活かすには、どう改良すれば良いですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2025年1月18日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ディベート経験を活かすには、どう改良すれば良いですか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
書いたはいいものの中味がないように感じているため何処をどう改良すればいいか知りたい
詳しい相談内容:
私が学生時代に力を注いだことは、ゼミでのディベート活動です。私は議論を通じて論理的思考力を高めることに注力しました。当初、ディベートでの勝利を目標に掲げていましたが、ディスカッションが進む中で参加者同士の意見が衝突し、議論が停滞する状況に直面しました。私はこの原因は、データではなく感情で話してしまっていたことと、論点が整理されていなかったことによるものだと考えました。そこで、議論を進めるために、相手の主張を予測し、ディベート前に情報を整理して準備を徹底しました。また、相手の意見を尊重しつつ、冷静に事実に基づく反論を行うことを心がけました。さらに、議論をより効果的に進めるために、事前に相手の主張を予測し、対策を立てることを意識しました。その結果、ディベートの質が向上し、最終的にはディベートでの勝率が7割に達しました。この経験から、論理的思考や事前準備の重要性を学び、問題解決に向けて冷静に分析する力とチームで協力しながら目標に向かって努力する大切さを学び養うことができました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
ディベート経験を活かすには、どう改良すれば良いですか?
ディベート経験を活かすには、どう改良すれば良いですか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年1月19日SNSでシェアしました
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2025年1月19日こちらも自己PRと同じです。中身がないように感じる理由の1つは応募先が明確ではないからです。応募先が明確ではないのでガクチカを通して伝えることが明確でなく、結果としてエピソードも「なんかすごそうなの」を選んでしまい「中身がない」と感じる内容になってしまいます。