「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

福祉業界で支援員として納得感を持って入社するためには、どのような情報を集めれば良いですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業,21女性
相談日: 2025年1月11日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|福祉業界で支援員として納得感を持って入社するためには、どのような情報を集めれば良いですか?

志望業界:福祉 志望職種:支援員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自分以外の人の意見を聞いてみたいです。 詳しい相談内容: 私は福祉業界を志望し、第一志望の会社から内定をいただくことができました。その会社は福祉の中では待遇も良い方で、社風も制度も自分に合っていると感じています。しかし、やはり福祉の業界は全体的に給与が低い傾向にあることと、対人支援ならではの大変さへの自信がなく、まだ迷いがあります。給与に関しては、特にお金がかかる趣味があるわけではないですし、不自由なく日常生活が送れれば良いと思っているので低めであることに大きな不安はありません。しかし、やはり気になる部分ではあります。 おそらく私は、この会社に入社するんだと思います。ですが、まだ迷いがあります。入社前にしっかりと納得感を強めた状態で入社したいと思っています。入社までにできることは何でしょうか。どのような情報を集めれば、ギャップのない状態で入社できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
福祉業界で支援員として納得感を持って入社するためには、どのような情報を集めれば良いですか?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月12日
    こんにちは🌷 いろんな噂もあるし、新しい環境になるので不安が大きいですよね。 1つの方法は、その会社の人に不安を解決してもらうことです。 その会社のことはその会社の人が一番知っています。逆にどんなに「福祉業界」のことを調べても、その会社が実際にどうなのかはわかりません。 ですから、その会社の人に不安を解消してもらうのが一番いいんです🌱 具体的にどうすればいいのかと言うと、例えば以下のような伝え方でお願いしたら良いんです。 --- 御社に入社することはほぼ間違いないんですが、福祉業界ならではの不安があります。 できるだけ長く御社で働くために今のうちからできることや、心構えについて、もしよければお聞かせいただくお時間をいただけないでしょうか? --- 会社側としても、できれば同じ人に長く働いてほしいと思っています。すぐに辞められてしまうと採用費用や教育費用が無駄になってしまうからです。 なので、このように「長く働きたいから」とお伝えすることで、会社の人も喜んでいろいろ実際のところを教えてくれると思います🌷
  • Supporter Icon
    Kyohei Doshita
    回答日: 2025年1月15日
    ご相談いただきありがとうございます! 何より第一志望企業さんからの内定、おめでとうございます! そして、まず前提として、初めての仕事で始める前から100%安心して、自信を持ってスタートできる方はいらっしゃらないです。 ですので、相談者様が抱えられているご不安はとても自然なものかと思います! その上で、納得感を持って入社し、入社後のギャップをなくすためにはやはり「内定先の解像度」を高めることが重要かと存じます。 解像度が上がると、「相談者様が福祉関係の仕事を選んだ背景」と内定企業が本当にあっているのか、 「懸念点も考慮した上で働いていけそうかどうか」が分かるので、より納得して入社できるようになるはずです! そして、解像度を高める方法として、内定先の社員の人と面談していただくのがオススメです。 面談時には、「対人支援ができるのか不安だが、具体的にどのような業務をするのか」といった形の質問をしていただくと良いかと思います! なお、それでも不安な点が残りそうでしたら、大学の先輩に相談してみると第3者目線からの意見が聞けて良いかと存じます! 何か不明点がありましたらいつでもご連絡ください! よろしくお願いいたします!