キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

心配性を克服!行動力アップの秘訣|「長所・短所」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月23日
心配性を克服!行動力アップの秘訣
1
    Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|心配性を克服!行動力アップの秘訣

23卒就活生です。いつも動画を拝見しています。 短所の添削をお願いします。 私の短所は心配性です。何かやろうとしても準備不足と感じ、物事に着手するまでに時間がかかります。そのため、同じことでもほかの人に遅れを取ることも少なくありません。 私は心配性を改善するため、早めにまずは簡単に着手するようにしました。早めに着手して感覚を掴むことで、ほかの人よりも行動を早めつつ、感覚値も活かして準備をすることで、過剰に準備してしまうことが少なくなりました。早めの行動から気持ちに余裕が生まれ、以前よりも積極的に行動できるようになり自信につながっています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
心配性を克服!行動力アップの秘訣

  • Supporter Icon
    豊島稜也
    回答日: 2022年3月23日
    ご相談ありがとうございます! 私から2点お伝えできればと思います! ①短所は「短所をどう改善するのか伝える」という視点も大事ですが、「短所を長所としてもアピールできるように伝える」という視点も考えてみていいかもしれません! (例) 「心配性な性格ですが、事前準備を念入りに行うことで後からミスが発生することが少なかったり、『あれだけ準備したんだから大丈夫』という気持ちで自信を持って行動することができた経験もあるので、そうした特性を上手く活かしていきたいとか考えています。」 のように「心配性」がうまく働いたことを示してもいいかもしれないですね^^ ②原文から添削する場合で考えると、ここからの深堀りに対する回答も想定しておくと良いと思いました! 「心配性を改善するため、早めにまずは簡単に着手するようにしました。」という点に関して ↓ (面接官)「そもそもの簡単に着手するため・行動を早めるために工夫されたことがあれば、どのような工夫をしたのか教えて下さい。」 というような具体的な工夫があるのか、ここは面接官なら聞いてみたいな〜と思うポイントになりそうなので、想定しておくといいかもしれないと思いました! 添削にはなっていないですが…参考になれば幸いです。 就活、頑張ってください!!
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ: