「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

音響スタッフとしての経験はESにどのように活かせますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2025年1月8日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|音響スタッフとしての経験はESにどのように活かせますか?

志望業界:エンタメ系(芸能・音楽・演劇)・広告・食品 志望職種:企画やマネジメントなど どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESとして企業に通用する学チカであるか、改善点があれば教えて頂きたいです。また、面接の際にはどのようにまとめれば良いのか知りたいです。 詳しい相談内容: 私は、音響スタッフとして、仲間のとの協調性を大切にしながらも、斬新アイデアを積極的に押し出し、二つを両立させることで舞台を成功に導いてきました。  音響は演出や役者、その他のスタッフとの密接な連携による作品の向上が求められます。私は演出家や他スタッフなどのイメージに対してヒアリングを重ね、全員の意図を組み込むことを心掛けてきました。結果、皆が納得し、舞台全体の完成度が高まる音響プランを作り上げました。  一方、従来の音響設定や演劇の形に囚われず、お客様へ最大の感動を届けるため、新しい視点の取り入れにも挑戦してきました。例えばクライマックスに使用するワープの音を、広がりのある音にするため、客席の下にもスピーカーを設置し、奥からこちらへ壮大な音が流れる仕組みを構築しました。この工夫により、観客から「その話の空間に引き込まれたようだった」といった好評を得ることができました。  私は協調性を基盤としながらも、創造力を駆使することで納得いく成果を生み出してきました。これからもチームと共に新たな価値を生み出していきたいです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
音響スタッフとしての経験はESにどのように活かせますか?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月8日
    こんにちは🌷 企画やマネジメントの仕事に応募するのであれば、残念ながらこのガクチカはあまりいいものとは言えません。 もし音響スタッフの求人に応募するなら、この内容で「たしかに音響スタッフとしてがんばっているね」と思われます。でも志望されているのは企画やマネジメント職とのことなので、これを提出したり面接で話したら「とてもよくわかりました。ではとても能力が高くて経験もある音響スタッフのお仕事にご応募ください。」と言われるだけです。 言うまでもないですが、ガクチカは「私すごくがんばったから聞いて!」とか「こんなにすごいんだぞぉ」と自慢するものではありません。ご相談者さんはきっと音響スタッフとして「奥行きある空間に観客を没入させたい」などの目的に応じて音響を設計していたはずですから、やることは同じです。面接官に何を思わせたいかという目的を先に決めて、そこにあわせて手段としてエピソードを選ぶんです。エピソードは後なんです。今の内容は「なんかこの前知ったあの音響技術がかっこいいから使おう」と、演目も観客も無視して無理やり押し付けてしまっているような状態です。 ですから、まずは具体的にどのような仕事をしたいのかをもう少し明確にし、それからその仕事を募集する採用担当者に具体的にどういうアピールをするのが適切か設計し、その設計を実現するためのエピソードを過去の経験から見つけるようにしましょう。途中でうまくできないことがあれば、気軽にまたご相談ください🌱
  • Supporter Icon
    Yoshiki Saito
    回答日: 2025年1月8日
    ご相談いただきありがとうございます! 音響プラン作りを通して、各役割の方とのコミュニケーションをとっており非常に素晴らしい取り組みだと感じました!! さらに良くなるポイントとして以下の点をご参考にしていただければと思います! 冒頭部分ですが、結論を短く端的に説明できるといいと思います! 「舞台を成功に導いてきました」とありますが、ご相談者さんが全ての構成を考えられている印象を受けました!ご相談者さんは音響プランの制作の観点から、舞台の成功に導いているかと思いますので、その部分の説明を冒頭にすると分かりやすいかと思います! 例「私は、音響プランを作ることで、音響スタッフとして舞台を成功に導きました』 結論の後に課題を説明すると、何が課題で何を解決したのかが、読み手に伝わりやすくなります! 例「舞台の構成員は、音響、演出、役者、その他のスタッフで構成されます。当初はそれぞれの意見がまとまっていない中で、お客様へ最大の感動を届けるため斬新なアイディアも音響プランに組み入れる必要がありました。そこで私は以下の⚪︎つの方法で、音響プランを制作しました。①〜。②〜。… 上記の方法で、構成員の意見をまとめながら、斬新な音響プランを制作したことで舞台を成功に導きました。」 上記にて例文を出しましたが、課題解決の部分は演出、役者、他スタッフとどのような意見の対立?があって、どのように解決したのかを具体的に説明していただくと、読み手はイメージがつきやすいですし説得力があるかと思います!そのため、課題の具体例を3つほど提示し、それぞれの課題に対して、どのように解決したのか といった文章構成でもいいかと思います! 最後に、その経験で活かした(得た)スキルを志望企業にどのように活かしていくのかを説明すると、入社後の活躍するイメージを持ってもらえやすくなります! 例「基盤にある協調性と創造力を駆使できる力を、貴社の〜という業務に活かしていきます。」 上記文章を作るにはしっかりと志望する企業の業務内容を把握する必要がありますので、企業研究もしっかりとされるといいかと思います。 ガクチカで得た経験やガクチカで活かしたスキルを入社後にどのように活かすのかを、読み手に想像させることが大切になります! ガクチカのポイントを説明している動画もございますので、まだ見られていなければ、ご参考にしていただければと思います! 「学生時代に頑張ったことはなんですか?」への回答方法を徹底解説!【面接なんか怖くない!】ガクチカ https://www.youtube.com/watch?v=HfWMRw5Dzyw
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月8日
    回答ありがとうございます!確かに自分の業種が定まらないまま、自己アピールとなるだろうエピソードを深く考えずに選択してる節はありました。自分の職種についても真剣に考えた上でガクチカ作りを磨いていこうと思います。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月9日
    ご相談者さんの演出設計力を活かしたガクチカを楽しみにしてます🌷