高校時代の挫折経験をどのように評価してもらえますか?|「その他」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳男性
相談日: 2024年12月26日
3
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|高校時代の挫折経験をどのように評価してもらえますか?
志望業界:
志望職種: 情報システム(社内SE)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
企業特有の質問について内容を評価していただきたいです.
詳しい相談内容:
質問内容
今までの経験の中での成功体験や挫折体験についてのエピソードを、その時にどのように行動したかを含めて教えてください。
質問に「その時」という条件が含まれていますが、私の回答だと時間が経過した後に行動したことを書いていますが、問題ないでしょうか。
回答
高校時代、第一志望の大学に落ちた経験は、私にとって最大の挫折でした。合格を目指して努力していたものの、計画性が不足し、努力の方向性も誤っていたことに気づきました。不合格の知らせを受けた際には、大きな悔しさを感じると同時に、自分の努力を振り返り、課題を冷静に分析する必要性を痛感しました。
この経験を教訓に、大学時代に挑戦した資格試験では、計画的に行動することを心がけました。試験日から逆算して学習計画を立て、不足している知識を補うことを徹底しました。また、過去問や試験経験者からのアドバイスを活用し、特に苦手だった分野の克服に注力しました。その結果、資格試験に合格し、過去の失敗を糧に成功体験をつかむことができました。この経験を通じて、自身の課題を客観的に分析し、計画的に取り組む重要性を学びました。勉学以外の場面でも挫折を経験していますが、同じ失敗を繰り返さないよう心がけています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
高校時代の挫折経験をどのように評価してもらえますか?
高校時代の挫折経験をどのように評価してもらえますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2024年12月26日回答します! 下記に関してですと、 【質問内容】 今までの経験の中での成功体験や挫折体験についてのエピソードを、その時にどのように行動したかを含めて教えてください。 質問に「その時」という条件が含まれていますが、私の回答だと時間が経過した後に行動したことを書いていますが、問題ないでしょうか。 →そもそも話の流れなどによって求める回答などは変化するので、明確にはお伝えしづらいですが、一般的にはその瞬間を切り取ってお話しする形となります。 なので、成功体験は成果に対してどのような行動をしていたかの話になります。 挫折体験は、挫折した経験を切り取って言語化し、なぜその行動を取ってしまったのか要因分析をする上で、学んだことを言語化するのが良いです。 相談いただいた回答の内容も現状では良いなと思いますが、 どのように計画が不足していたのか、努力の方向性が誤っていたとは具体で何か? そこから具体的に変えたことを列挙すると、過去を振り返り、内省する力があるなとアピールにもつながることがあります。
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月26日コメントありがとうございます。 冒頭部分で当時の内容について,失敗から何をしたのかを具体的に書いてみたいと思います。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年12月26日渡辺さんとは別の視点でコメントしますね🌱 私も別に時間が経過したあとに行動することを書くこと自体は問題ないと思いますが、このエピソードでいいのかは少し考え直してみてもいいかもしれません。 システム工学専攻の方なので研究でプログラミングを道具として使ってらっしゃってご存知とは思いますが、プログラミングは計画どおりにできるものではありません。未だかつてやったことのない問題に毎回挑むのですから、計画なんてあってないようなものです。逆に前回やったのと同じ方法が使えるなら、コードをコピペするなりライブラリー化するなりしたら済んでしまいます。また資格試験のように具体的な答えが最初から決まっていてその答えを見つけにいくものでもありません。 採用担当者の立場からすると、社内SEの応募で資格試験とか計画性とかいったエピソードを選ばれてしまうと、「何かプログラミングというものを根本的に勘違いしているのではないか?」と不安になってしまいます。 別のエピソードがあれば再考してみてはいかがでしょうか。