「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

メーカーの営業職志望で、ガクチカのどちらが印象に残ると思いますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年12月24日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|メーカーの営業職志望で、ガクチカのどちらが印象に残ると思いますか?

志望業界:メーカー 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ガクチカの添削、フィードバック、本選考で通用するか 詳しい相談内容: 2つ考えているのですが、どちらがより、企業の方から見て活躍してくれそうな人物か、など見ていただきたいです。 ① JICA関西センターでフロント職員に挑戦し、国際研修員の満足度向上に力を入れて取り組んだ。当初、研修員との円滑なコミュニケーションが困難であった。自身の語学力と対応力が原因だと考え、次の取り組みを行なった。1点目は語学力の向上だ。英語だけでなく研修員の母国語も学び、積極的に会話で活用した。また、迅速に彼らの要望に応えることを心掛けた。2点目は事前の情報収集だ。言語だけでは通じない状況もある。研修員の観察分析、国や文化を事前に調査し、先を見据えた行動で最適な解決策を提案した。さらに、職員全員が同じ情報を共有できる場を設けることを提案し、職員全員がどの研修員にも適切な対応が取れることを可能にした。結果、満足度調査では高評価を得られた。この経験から、課題解決力と柔軟な対応力を磨くことができた。また、異なるバックグラウンドを持つ人々と信頼関係を構築する方法を学んだ。 ② 学園祭実行委員として模擬店の責任者を務めた経験。来場者数1万人を目指したイベントを企画・運営する中で、私は模擬店の責任者を務め、13店舗の出店者との調整を担当した。当初、出店者からの要望が多岐にわたり、意見が対立することがあった。しかし、私はそれぞれの意見を傾聴し、必要な情報を整理することで、出店者全員が納得できる形を模索した。また、模擬店の配置や運営方法を決める際には、他の委員と何度も議論を重ね、最適な案を導き出した。この過程では、仲間とお互いに意見をぶつけ合いながら成長する大切さを実感した。結果、模擬店はスムーズに運営され、来場者数も目標を達成できた。この経験を通じて、目標に向かって仲間と切磋琢磨しながら取り組む重要性を学んだ。この経験から培ったチームプレーの精神や調整力は、仕事の現場でも活かせると考える。特に貴社のように、多くの関係者と連携しながら成果を上げる業務において貢献できる。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
メーカーの営業職志望で、ガクチカのどちらが印象に残ると思いますか?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年12月25日
    本選考で通用するかは、応募先によって大きく異なります。 何を「いい」と思うかは職種や会社の価値観によって千差万別だからです。ある会社が「いい」と思うガクチカは、別の会社からしたら最悪になる場合もよくあります。 またガクチカはあくまでも補足資料のようなもので、志望動機や自己PRに説得力を与えるものという性質が強いです。そもそも志望動機がズレていたり自己PRが全く応募先に関係のない内容だったら、どんなにがんばってガクチカをつくっても意味がありません。 自己PRの添削依頼も出してくださっているようなので、先にそちらで添削を進めますね🌷
  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2024年12月25日
    ご質問ありがとうございます! 添削しますが、最初の質問をさせてください! 志望メーカーのジャンルは?営業のスタイルは? →これによってアピールすべきことや、ポイントが見えてきて、アドバイスしやすいので教えてください。 それを踏まえない添削としてはどちらも良いエピソードだと感じています!! ただし、内容をさらに精査する&「営業職」との親和性を考慮すると、①のエピソードの方がやや優勢だと思われます。 ①の評価ポイント 1、課題解決力と柔軟性 研修員の要望に応えるために語学力や対応力を磨いた姿勢は、営業職で必要な「顧客ニーズの理解」と「柔軟な対応」に直結するから。 2、主体性と改善提案 職員全員が情報を共有できる場を提案し、全体の効率化を図った点は、営業職でのプロセス改善やチームワークを想起させるため。 3、異文化理解とコミュニケーション能力 異なるバックグラウンドを持つ研修員と信頼関係を築いた経験は、多様な顧客を相手にする営業で有効なため。 選考で通用するかは面接官次第かなと思いますが、現時点だと不十分です。 改善点としては ①具体的な成果の明確化 「満足度調査で高評価を得た」とありますが、手法が明記されていない上、それがどれくらい素晴らしい取り組みなのかが見えてきません。 極端な話、仲の良い友達1名から調査をして、良い評価をもらったら、それは「満足度調査で高評価を得た」と言えるので。 数値や具体的な変化が示されるとさらに説得力が増します(例、100人の職員から調査し、満足度が何%向上したなど)。 ②営業職との関連付けを強化 例えば、「この経験から、顧客のニーズを正確に把握し、最適な提案をする力を身につけた」といったように、営業職で活かせるスキルに繋げる記述を追加すると良いでしょう。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年12月25日
    ありがとうございます。 メーカーのなかでも重工業や社会インフラメーカー、btobを見ています。 営業スタイルはルート営業であったり、新規顧客の開拓です。
  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2024年12月25日
    返答ありがとうございます!! そこで相談者様は具体的にどのような働き方をしていく役割が多いのかイメージできていますか? それに紐づけて、エピソードを作っていくと良いです! 重工業だけに限った話ではありませんが、ガクチカを作成する際には、以下のポイントを意識してみると良いです! 1. 課題解決能力の強調 重工業はプロジェクトが大規模で、課題が複雑になることが多いです。ガクチカの中で、課題を発見し、それを解決するために具体的にどのような行動を取ったかを強調してください。 2. コミュニケーション力 営業職では社内外の多くの関係者と調整が必要です。異なる立場の人々との円滑なやり取りや、チームを巻き込む力を具体例を交えてアピールしましょう。 その点では、いただいたものでアピールできているので良いなと思いました。 質問させていただいているものによってはより正確にアドバイスできるかなと思うのでお待ちしております!!