ガクチカの内容が論理的かどうか、添削していただけますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年12月24日
4
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの内容が論理的かどうか、添削していただけますか?
志望業界:デベロッパー、総合商社
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ガクチカの添削をお願いします。論理的に破綻していないか、初めて読む人にも内容が理解できるようになっているか確認いただきたいです。
詳しい相談内容:
所属する水泳部でトレーナーチームを発足させ、10年ぶりに1部リーグへの昇格を達成した。当時、部員60名中6名が故障離脱しており、強豪校と比べてフィジカル面の弱さも課題とされていた。また、練習前後のケアやトレーニングは各自で行われており、取り組み方に大きな差があった。こうした状況を改善するため、医学部の理学療法士志望の学生を中心に声を掛け、トレーナーチームを発足。専門知識に基づいた陸上トレーニングメニューを策定し、部員全員で徹底して取り組んだ。その結果、故障離脱者はゼロとなり、平均体重は5kg増加。フィジカル面が大幅に向上し、チームは夏の対抗戦で10年ぶりに1部リーグへの昇格を果たした。この経験を通じて、周囲の信頼を得て全員で一丸となる仕組みを構築することの重要性を学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(4)
ガクチカの内容が論理的かどうか、添削していただけますか?
ガクチカの内容が論理的かどうか、添削していただけますか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月24日SNSでキャリエモンをシェアしました
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年12月24日こちらも志望動機と同じで、もう少し具体的な日々の業務内容を想像してから書いてみましょう。 おそらく今は「このエピソードが良さそう」と先にエピソードを決めていると想います。でもそれは効果的ではありません。なぜならご相談者さんが「このエピソードがいい」と思っているものを採用担当者が同じく「いい」と思うかは別だからです。採用担当者さんは「【社員として】採用したら会社にとってメリットがある学生を採用したい」という視点で採用活動全般に携わっています。ということは、実際にこの会社に入って具体的に日々の業務の中でやる仕事に必要な能力について述べていないガクチカには、そもそも価値がないんです。 ですから、論理的に破綻していなくて読みやすくて理解しやすい文章にする努力をしても、結局伝える内容がズレていて全部無駄になってしまう可能性があるわけです。 ぜひ、まずは日々の具体的な業務内容でどのようなことに携わりたいのかを考えましょう。「どの案件に携わりたいのか」ではありません。同じ案件に携わる社員の中にも、マネジメントをする人もいれば、クライアントと直接話す人もいれば、資材の手配のためにいろんな業者さんと話す人もいれば、エクセルの数字を更新するだけの人もいれば、千差万別です。ご相談者さんが具体的に誰と関わってどのような性質の仕事をしたいのか、ある程度自分の意志を持ちましょう🌱
- Kyohei Doshita回答日: 2024年12月25日ご相談いただきありがとうございます! 水泳部での取り組みはとても素敵だと思います! その上で、相談者様の魅力がより採用担当者の方へ伝わるよう、以下の点をフィードバックさせていただきました! お手隙の際にご確認いただけますでしょうか。 前提:結論に記載されている「周囲の信頼を得て全員で一丸となる仕組みを構築すること」が、新入社員に求めている人物像であれば、こちらの結論で問題ないかと思います! もし自信がなければ、見直していただいた上で、エピソードを再度選定いただくと企業からの興味関心を惹きやすくなりそうです! 課題:「部員60名中6名が故障離脱」と伝えられると、「6名だからそこまで重大ではなさそう」と思われてしまう可能性が高そうです。なので、例えば「当時は2部リーグに所属していて、」という背景を伝える方が、採用担当者が情景をイメージしやすくなるかと存じます! また、フィジカル面の弱さ「も」と記載してしまうとそれ以外の課題もあるように捉えられてしまうので、「が」としていただきたいです。 加えて、もし課題が「フィジカル面」のみであれば、それが唯一無二の課題であることが伝わると、トレーナーチームの発足が最適な課題解決手段だと明確にアピールできそうなので、下記を参考に修正してみてもらえませんでしょうか。 >当時、部員たちのやる気や練習量は1部リーグのチームにも決して負けていない状況でしたが、練習を独自の理論で実施していたため、故障離脱者が出てしまうほどにフィジカル面が課題でした。 取り組み:トレーナーチームの発足は相談者様が実施されたことだと思うのですが今のままだと伝わりづらくて非常に勿体無いので、下記のような流れにすると、「相談者様が何を取り組んだのか」が明確になり、採用担当者に企業でどんな活躍をしてもらえそうかイメージしていただけるはずです! >そこで、まずは身体に関する医学的な知識を学ぶことが先決だと考え、医学部の理学療法士志望の学生にお願いをしてトレーナーチームを作りました。学んだ情報をもとに練習メニューを整え、チーム全体で取り組みました。最初は、好まない人もいましたが、取り組む必要性を説きながら、少しずつ浸透させていきました。 ご参考になりましたら幸いです! ご不明な点があればいつでもご連絡をお待ちしています。
- 山下遼祐回答日: 2024年12月25日こんにちは! ご相談ありがとうございます😊 文章を読ませていただきましたが、短い中でとてもわかりやすくまとまっているなと感じました! 数字も取り入れられており、成果としてわかりやすい文章だなと思いました。 その上で、さらに良くするために、いくつかアドバイスさせていただきますね。 ・部員60名中6名が故障離脱していたという状況について、 1部昇格の難しさにどのように影響したのかをもう少し具体的にお話しいただけると、 エピソードの説得力が増すと思います。 また、1部昇格そのものがどれほど大きな成果であるのかについても、 具体的な背景や難易度を補足していただけると、よりインパクトが伝わりやすくなるかと思います! ・「医学部の理学療法士志望の学生を中心に声を掛け、トレーナーチームを発足」や「専門知識に基づいた陸上トレーニングメニューを策定」という記述があるのですが、この間に質問者さんがどんな工夫をしたのか、またどれだけ行動を起こしたのかがわかると、もっと説得力が増すと思いました! たとえば、「どのように理学療法士志望の学生と知り合ったのか」や 「どうやって信頼関係を築いてチームを作ったのか」「メニューを作るためにどんな調査や試行錯誤をしたのか」など具体的なエピソードがあると、 面接官に質問者さんの努力や工夫がより伝わるのではないかなと思います⭐️ ・このエピソードがどのくらいの期間のお話なのかも記載されると良いかなと思います。 たとえば、「〇ヶ月間にわたってチームをまとめた」などのように、長期的な努力をアピールできると、 企業側も「この人なら長いプロジェクトでも粘り強く取り組める」と感じてもらえると思います。 特に、志望されている業種・業界では、一定期間かけてプロジェクトをやり遂げる力が求められることが多いので、この点を明確にされるとより評価されやすいと思います! ・他の方のアドバイスとも重なる点ですが、デベも総合商社も定義は広く、 そこで何を本人がやりたいか、 どんな働き方をしていきたいかが重要です。 そのため将来やっていきたい仕事内容も踏まえてこれまでの経験をアピールできるとなお良いと思います! 全体として、もう少し具体的な工夫や取り組み、成果につながる要素が見えると、 ぐっと完成度が上がると思います✨ 参考にしてみてください!応援しています😊