自動車業界のアシスタント職に向けて、ガクチカの添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|自動車業界のアシスタント職に向けて、ガクチカの添削をお願いできますか?
回答タイムライン(8)
自動車業界のアシスタント職に向けて、ガクチカの添削をお願いできますか?
自動車業界のアシスタント職に向けて、ガクチカの添削をお願いできますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2024年12月18日ご相談いただきありがとうございます! キャリアアドバイザーの渡辺と申します!! 添削します! 基本的にはガクチカは志望職種につながるような構成がおすすめです! なので、まずは志望職種のアシスタント職が具体的にどのようなポジションなのか教えていただいても良いでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月18日よろしくお願いします。 アシスタント職は、お客様の不安解消や、様々なご用件でご来店される全てのお客様の入り口を担う役割です。また、担当のスタッフの方につなげたり、状況報告をします。そして、担当スタッフが他のお客様対応中である時はフォローもします。他にも、またここに任せたいと思ってもらえるお店づくりのキーパーソン、お客様のことを率先して考えて、司令塔としても活躍します。
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月18日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月18日こちらはガクチカではなく、自己PRでした。申し訳ありません。
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月18日こちらがガクチカです。改めて添削よろしくお願い致します。 私が学生時代に頑張ったことは、焼肉屋のアルバイトです。高校卒業後から現在まで続けており、特にお客様とのオーダートラブルを減らす工夫に取り組みました。最初はオーダーを端末にそのまま打ち込んでいましたが、あるお客様から「注文していない」と仰られてしまい、食品廃棄につながった経験がありました。そこで、どのように行き違いを減らせるか考え、先輩に相談しました。 先輩と相談した結果、注文時に肉の味付けや具材の変更などを細かく確認し、お客様と積極的に会話をすることを心がけました。その結果、トラブル時に内容を思い出していただけるケースが増え、納得してもらいやすくなり、食品ロスやトラブルを大幅に減らすことができました。また、丁寧な接客が評価され、「また食べに来る」と仰ってもらえるようになり、売上への貢献にもつながりました。入社してからも、状況を判断する力をさらに伸ばし貢献していきたいと考えています。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年12月18日おそらく他のサポーターさんに気づかれにくいと思うので、あたらしい相談として投稿しなおしてみてください🌱
- 相談したユーザー返信日: 2024年12月18日分かりました。ありがとうございます。
- UZUZ 渡辺回答日: 2024年12月18日ご返信いただきありがとうございます!! 自己prであるということ承知いたしました。 ブラッシュアップできそうな点ですと、下記になります。 ①構成 好みにはよりますが、基本的に面接官は最初に成果を上げていただけると興味を惹かれる傾向があります。 そのため、 伝えたい内容→成果→課題→取り組みや工夫点→豊富、のような形が理解しやすいと思います。 ②業務内容との紐付け アピールポイントである行動力を、お客様の入り口であるアシスタント職としてどのように活かしていきたいのか見えてこないように感じました。 その視点を持って再度作ってみてください!! ③成果の表現 『その結果、英語力の向上だけでなく、様々な国の友人ができ、多様な文化や価値観に触れることが出来ました。』 →とありますが、英語力の向上とは何を持って向上したと感じたのか?成績が上がったのか?日常会話までできるようになったのか?ここを詳細にしないと、それは感想であり、成果とは認識されないことがあります! ここを具体的にしていくと、そんな素敵な成果をあげることができたんだな!と認知されるので、考えてみてください!!