「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ガクチカの内容を依頼する際、どのポイントに重点を置けば良いでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年12月8日
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
4人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ガクチカの内容を依頼する際、どのポイントに重点を置けば良いでしょうか?

志望業界:金融、IT、M&A 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削 詳しい相談内容: 以下のガクチカを添削して頂きたいです。 なんの情報を入れるべきか、どこを強調するべきか、どこの背景を詳しく言うかなど詳しくお教えいただきたいです。 (ガクチカ) 看護系SaaS企業での長期インターンにて、インサイドセールスチームを牽引し、目標の120%に達する商談件数を3ヶ月連続で達成した。チーム目標である商談獲得数月40件に対し、当初は月25件未満しか商談が取れていなかった。単に商談数を伸ばすのではなく、長期的な観点から課題を解決するために2つの施策を実施した。1つ目は「ナレッジ共有会の導入」である。成功事例や困難な状況を打開した経験をチーム内で共有する場を設け、新たな視点やスキルを習得できる機会を提供した。2つ目は「実用性の高いトークスクリプトの作成」である。時には直接訪問看護ステーションでニーズをヒアリングし、課題を抽出してスクリプトに反映した。その結果、月40件の商談獲得を目指す中、月50件の商談を獲得できた。この経験から、適切なソリューションを提案する課題解決力が身につき、仕事は一人ではできず様々な人の協力によって成り立つことを学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
ガクチカの内容を依頼する際、どのポイントに重点を置けば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年12月9日
    応募先を絞る前の今の段階としてはよく書けていると思います。 これから志望先を絞る際に、企業毎にアピールすべき内容を調整してください🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年12月9日
    ご返信ありがとうございます。 現時点でこの文言に課題とその課題を見つけた背景が書かれていないのですがそれはなくても大丈夫なのでしょうか? アドバイスいただきたいです!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年12月9日
    不明点を放置せずに確認する姿勢がすてきです🌸 結論としては、それを書くかどうかもも含めて企業毎にチューニングします。 おそらくご相談者さんは就活に対して感度が高く、様々な情報収集をしていらっしゃると思います。 そしてそのなかで「ガクチカには課題や課題を見つけた背景を書きましょう」という情報を見かけたのだと思います。 ここでそういった情報発信をしている人の目線から就活生を観察してみましょう🌱 もしその情報発信をして素直に「すごい! こんなノウハウがあるんだ! これで必ずプラスになるんだ!」と信じる就活生がいるとしたら、それは言葉を選ばずに言えば「都合よく言うことを聞いてくれて操作しやすいカモ」です。もちろん情報発信している人が悪人だとは言いません。でも、その活動を続けるためにはお金が必要です。そしてそのお金を得るためには、自分の思い通りに動いてくれる就活生が必要です。「カモ」とまでは思っていなくても、自分の目的のために都合よく動いてくれる駒です。 そういう考え方をすると、どうでしょうか? 課題や課題を見つけた背景を書くという小手先のテクニックで評価があがるとしたら、それは以下のような企業である可能性が高いです。 ・それでかんたんに騙されるような面接官を経営上重要な採用の場に配置する会社 ・都合よくテクニックを信じて使っちゃうカモがほしいブラック企業 ですから、上記のような企業にあわせてチューニングするなら、ぜひそのテクニックを使ったほうがいいということになります。 そして上記のような企業も必ずしも悪ではなく、目的によってはターゲットにしてもいいんです。たとえば「まず1つ内定を得て自信をつけたい」とか、「内定の数を賭けの対象にしてる」とか、「あえてレベルの低い企業に入って無双したい」とか、「自分を鍛えるためにやべぇ会社にはいりたい」とか、「親を過労死させた仇の会社に潜入して内部からぶっこわしたい」とか、必ずしもそういった企業を目指すことは間違いではありません🌷 いずれにしてもどのような企業に応募するかによって上記のように適切なガクチカは全く異なります。少しずつ自分が入社したい企業を具体的に絞っていきましょう🌱
  • Supporter Icon
    Kyohei Doshita
    回答日: 2024年12月9日
    ご相談いただきありがとうございます! 具体的な数字をもとに従来の状況と結果が記載されていて、とてもわかりやすいです。 加えて、以下の3点を修正いただくと、採用担当者に投稿者様の魅力がより伝わるようになるかと思います! ・①文章の流れがより伝わるように接続詞の挿入 「チーム目標である商談獲得数月40件に対し〜」→文頭に「従来は、」を挿入。 「単に商談数を伸ばすのではなく、〜」→文頭に「そこで、」を挿入。 ・②「当初は月25件未満しか商談が取れていなかった」理由を記載 この理由を解消するために2つの施策を実施されたと思うので、是非記載いただきたいです。 ・③「長期的な観点」とは何を指しているのかを記載 「商談数を増やす」が短期的な目標だとして、「長期的な観点(目標?)」を何だと捉えているのかを記載しないと採用担当者に意図が伝わらないと思われます。 こちら参考になりましたら幸いです!
  • Supporter Icon
    Natsuko Okawara
    回答日: 2024年12月9日
    ご相談ありがとうございます! 情報をきちんと整理して、構造的に書かれていて素晴らしいですね! 既に他の方とやり取りをされていると思いますが、参考までに気になった点をお伝えさせていただきます。 ・相談者様のミッションは何だったのでしょうか? インターン生として、相談者様がどんな役割を与えられて、どのくらいの裁量で取り組まれていたのかが気になったので、その辺りの前提条件があるとより良いと思います。 ・>長期的な観点から課題を解決するために ここの課題をどう分析して、どういう意図で施策を行なったのかを記載されると具体性が増すと思います。量を増やすだけでなくて、、、とせっかく記載いただいているので、ここが具体化されると、分析力や施策に落とし込む力もアピールすることができます。 ・全ては上記につきますが、具体的な施策の内容も気になりました >「ナレッジ共有会の導入」 で例えばどんな失敗からトークに盛り込んだのかとか >ニーズをヒアリングし、課題を抽出して これもどのようなものだったのか ・>月40件の商談獲得を目指す中、月50件の商談を獲得できた。 せっかく「長期的な観点から課題を解決するために」と前置きされているのに結果は数のことに絞られています。この前置きをするのであれば、目的に対してどのような効果があったのか、その先の結果まで知りたいです。 参考になりましたら幸いです。 不明点がありましたら、ご相談ください!
  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2024年12月9日
    ご相談ありがとうございます! 数字を使って表現できており、数字が求められる営業職へのガクチカとしてとても素晴らしいエピソードかと思います。 よくなりそうな点を上げさせていただきます! ・課題が何だったのか書けるといいなと思いました 現状確かに数字が足りていなかったということは読み取れるのですが、その原因がなんだったのかまでは記載がないかと思います。 面接官側からすると、努力できることももちろん評価ポイントでそれは伝わってくるのですが、 どんな考えを持って行動しているのかも見ています。 なので、質問者さんが営業数字が達成できていなかった原因は何と感じていたのかを記載できると良いなと思いました! ・「時には直接訪問看護ステーションでニーズをヒアリングし」 →細かい部分ですが、 この「時には」という表現は、 本当にたまにしか行わなかった印象を与えてしまうので、何か特別理由がなければ削除した方がいいかなと思います。 ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!