既卒者としての就職活動で、募集要項に記載された条件について、実際にはどのように判断すれば良いでしょうか?|「その他」の相談
相談・質問の内容|既卒者としての就職活動で、募集要項に記載された条件について、実際にはどのように判断すれば良いでしょうか?

回答タイムライン(1)
既卒者としての就職活動で、募集要項に記載された条件について、実際にはどのように判断すれば良いでしょうか?
既卒者としての就職活動で、募集要項に記載された条件について、実際にはどのように判断すれば良いでしょうか?
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年12月9日ご相談いただきありがとうございます。 基本的にエントリーできる企業もあれば受け付けていない企業もあると言ったところなので、個別具体で確認していただくのが良いと思います。 既卒として就職活動をされる場合、応募資格に「〇年度卒業予定の大学生・大学院生」と記載されている求人にエントリーできるかどうかは、実際には企業ごとに異なるため、一概には言えません。 募集要項に「〇年度卒業予定」と記載がある場合、それが新卒枠の選考を指していることが多いです。ただし、企業が新卒に既卒者を含めるかどうかはケースバイケースです。 近年は卒業後3年以内は新卒枠で応募受付をしようという企業が増えているので、募集要項や企業の採用ページで詳細を確認するのが良いと思います! また、分からなければ書類を出してみると言った感じで動くとどちらにせよ書類選考の結果から出していただけると思うので、良いと思ったら出してみるぐらいの気持ちでやってみると良いと思います!