次回の面接で他社の選考状況をどう答えるのが望ましいでしょうか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年12月7日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|次回の面接で他社の選考状況をどう答えるのが望ましいでしょうか?
志望業界:金融業界
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:他社の選考状況を聞かれた際の答え方を、前回の面接での回答を踏まえて次回はどのように回答するのが望ましいか、アドバイスをいただきたいです。
詳しい相談内容:
【他社の選考状況を聞かれた際の答え方】
現在、とある共済の選考に進んでおり次回が最終面接なのですが、前回の面接で他社の選考状況を聞かれた際にIT企業を1社受けていると回答してしまいました。また、選考には進んでいないけれど見ている会社を聞かれ、とある保険会社を答えました。
次回の面接では、他社の選考状況や見ている企業を長時間かけてかなり深く聞かれるそうです。前回の回答を踏まえ、次回はどのように答えると面接官に納得感を与え、採用していただける可能性が高くなるでしょうか。
➀金融業界の選考のため、前回伝えたIT企業は辞退したと答えるのも一つの手でしょうか。IT業界を見ていることは確かですが、正直なところ前回述べたIT企業はかなり志望度が低いです。ですが、そう答えると他に受けている企業がないことになってしまうので、さらにマイナスな印象を与えてしまうでしょうか。
②選考には進んでいないけれど見ている企業に関しては次回までに5社ほど回答できるように企業研究を進める予定ですが、保険とITの両方を見ていることを正直に伝えても良いでしょうか。前回の面接でITも見ていると伝えてしまったため、保険4社IT2社ほど詳しく答えられるようにしようと考えています。
③共済の面接のため、保険会社だけではなく他の共済も見ていると答えるのが無難でしょうか。本音では、待遇の面から他の保険共済は今回受けているところしか見ておりません。
〇就活の軸
1.仕事を通して「人に寄り添い、役に立つ」を体現
2.人を大切にする
3.特定の業界などに携わらず、多くの人に価値提供ができること
そもそもこの就活の軸では業界と企業があまり絞れないので良くないのではないかと感じているのですが、既にこのように伝えています。
この点を踏まえ、就活の軸とずれた企業を言わないことを念頭に考えますが、そのほかの点で気を付けるポイントはございますでしょうか。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
次回の面接で他社の選考状況をどう答えるのが望ましいでしょうか?
次回の面接で他社の選考状況をどう答えるのが望ましいでしょうか?
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年12月7日ご質問ありがとうございます。 ▼就活の軸を具体化と動機の背景 現在の軸「人に寄り添い、役に立つ」「人を大切にする」「多くの人に価値提供ができること」は良い方向性だと思います。 ただ、これだけでは業界や企業の絞り込みが曖昧になり、面接官に「なぜ共済?」という疑問が残るかもしれません。 たとえば以下のように軸を補強してみてはいかがでしょうか? * 「生活に密接し、長く安心を提供する業界で働きたい」 * 「困ったときに真っ先に頼られる存在になりたい」 こうすることで、共済や金融業界への志望理由が伝わりやすくなります! なぜこういった軸になったのかの背景や動機などの想いを補足するとより明確な軸になると思います。 ▼軸に基づいた一貫性 「軸に基づいて他社を見ている」というスタンスを強調することで、選考状況に一貫性を持たせられます。 IT企業については、「共済業界の志望度が高いが、広い視野で可能性を探るために受けている」といった伝え方が良いと思います。ご自身の志望度が低いのであれば、「勉強のために受けたが実際は違ったので現在は〜軸で選考を受けている」と正直に伝えるのは良いことだと思います。また、「他の保険会社や共済も見ている」と答える際は、「それぞれの特徴を学び、自分に一番合う環境を探している」と補足するとポジティブな印象につながります! 面接官が見てるポイントとしては、「自分で考えたことに対しての一貫性ある行動をしているか」「内定を出した時に入社してくれるか」の2点が大きくあります。なので、志望度が高いことを伝えつつも言動の一貫性を意識してみてください。 また個人的な意見ですが、無理して言わなくても良いことも多いですが、ご自身が本当に思っていることは、言葉に重みが出るので伝わります。逆に言いたくないことを聞かれてしまった時も同じく「何か隠してるのか」という疑念も伝わります。 ですので、しっかりと整理して「改めて考えてみた」というスタンスで誠意を持って応えるのが私は良いと思います。 内定を取るだけならなんとかなりますが、何かを言わずに入社して入社後にミスマッチが起きてしまった方が難しいことは多く出てくると思いました! 以上です!参考にしていただけるとうれしいです。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年12月7日基本的にはそのまま本当のことを伝えるのがいいと思います。 もちろん、面接官という人を見抜くことでお金をもらっているプロをなめて「かんたんに騙せるだろう😈」と自信があるなら、しっかり嘘で騙し通して入社後もバレないようにすれば、誰も不幸にはなりません。 逆にその自信がないなら、面接官には「この応募者は何か隠しているな」と疑われます。人間は隠されれば隠されるほど、そこにとんでもないものが隠れていることを恐れて、リスクを避ける行動をします。つまりあなたを採用しないという選択をします。 嘘をつかなくても、「どうしたらマイナスに見られないだろう」と思っているビクビクして自分がなく相手にあわせて見栄えだけ気にする芯のない人間は、きっとあなたが面接官だったらあまり魅力を感じないですよね?🌱 就活とは「よく評価されるように振る舞う場」ではありません。そんなことしてしまったら、自分と相性の悪い会社に入ってしまって「こんな会社はいるんじゃなかった」と後悔したり、入社後も自分を偽って毎日を生きなくてはならなくて「私って何だろう」とある日たえられなくて精神が崩壊します。 ぜひ、自分自身を苦しめないように、表面的によく見られることを気にしすぎず、ありのままのご自身の魅力を誤解されないように伝えることをまず念頭に置いてみましょう🌷