SEを目指しているのですが、アルバイトの経験はどう活かせますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年12月4日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|SEを目指しているのですが、アルバイトの経験はどう活かせますか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
以下は372文字なのですが添削お願いします!
詳しい相談内容:
2年半継続中の焼肉屋のアルバイトでリーダーとして新人教育に従事し、早期離職率を40%低減させたことだ。当初、離職率が高く新人スタッフの定着が課題だった。原因は①スタッフ間での対話が少なく、質問や相談ができる環境がない②統一性のない教育体制だと考えた。そこで新人には安心して楽しく働いて欲しいという想いから2つの施策を実施した。①賄いの時間を数名で揃えることで、既存スタッフと新人の対話の機会を増やし、気軽に相談できる環境を整えた。 ②チーム全体に業務内容の再確認・共有を呼びかけてマニュアルを1から作成し、教育体制を整えた。この結果、新人の仕事への意欲が高まり、早期離職率は50%から10%に減少した。 また、スタッフ間の関係値も向上し全員が生き生き働くことができ、アンケートにてその雰囲気やサービスの質をお客様に褒めていただけるようになった。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
SEを目指しているのですが、アルバイトの経験はどう活かせますか?
SEを目指しているのですが、アルバイトの経験はどう活かせますか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年12月4日このガクチカを作成する際に、SEとしてのどのような資質をアピールすることを考えましたか?🌱
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年12月5日ご相談ありがとうございます。 全体的によく書けていて良いと思います! 字数制限が分からないので何とも言えないのですが、ブラッシュアップできる点をお伝えすると、取り組みをする中で困難だったことを書いていただけるとより読み手にとって努力が伝わりやすいかと思います。 現状だと、施策を実行してそれが上手くいったという話なのでその裏側にある苦労や困難をどう乗り越えたかが読み取れない状態になっています。 ガクチカは壁にぶつかった時にこの人はどんな乗り越え方をするのか?を企業としては見ているポイントではあるので、施策を行う中での困難や苦労に対してどう乗り越えたか?まで書けると更に良くなるのではないかと感じました!