キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

不動産営業の面接で自己PRをどう添削すれば良いですか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年11月28日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|不動産営業の面接で自己PRをどう添削すれば良いですか?

志望業界:不動産 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接官がいいと思えるようなもに添削して欲しいです。 詳しい相談内容: 私が不動産投資の営業職を志望する理由は、不動産という資産を通じてお客様の将来設計や資産形成を支援できる点に大きな魅力を感じたからです。不動産は多くの人にとって大切な資産であり、適切な提案によって長期的な安定や成長を実現することが可能です。そのプロセスに携わることで、お客様の人生に貢献したいと考えています。 その中でも御社が提供されている○○ブランドに強く惹かれております。というのも、ロケーションにこだわりブランド価値を高く、都心の住まいへのニーズは根強い「○○マンションシリーズ」の不動産価値には揺るがない将来性があり、お客間の人生により貢献できると考えたからです。 また、非常に大きな買い物である不動産投資の販売は非常に困難なことだと考えております。その環境で自分自身を成長させながら、お客様の資産形成を支援していきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
不動産営業の面接で自己PRをどう添削すれば良いですか?

  • ご相談ありがとうございます! 営業系の人事に一番みられるポイントは、 「営業としてどう成果を出せるのか、成果を出したいのか」というところです。 なので、自分自身がなぜ成果を出したくて、そのためにどのような行動が取れるのか、再現性のある行動を過去にしたかを記載すると良いのではないかなと思いました。 併せて、過去の投稿も拝見しましたが、他の業界も見られているとのことだったので追加のアドバイスになります。 前提として、ある程度軸は設定した方が良いですが、相談者様が意図して色々な業界を受けているのであればそれもOKです。 その上で、稼ぎたいなら投資用不動産、寄り添いたいなら人材というように、〇〇だから〇〇を整理した方がより価値のある就職活動になるのかなと思いました! 以上です!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年12月1日
    アドバイスありがとうございます。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年12月1日
    改善してみました。よりよくなる点があれば、指摘よろしくお願いいたします。 御社を志望する理由は、自分の努力と成果が直接収入に結びつく環境に魅力を感じたからです。不動産投資はお客様の資産運用をサポートするという専門性の高い分野であり、自分の知識や提案力によって具体的な成果を上げられることから、より達成感を得やすいことも魅力に感じてます。 私自身が成果にこだわる理由は、ソフトテニス部の部長としてリーグ昇格を成し遂げた時、他者と共に目標を達成する喜びを共有するのは何事にも代えがたい嬉しい経験だったからです。部活動の経験の中で、失敗の原因を分析・改善し、再度挑戦し続ければ結果はついてくるということを学びました。 社会人になれば最初うまくいかないことばかりだと思いますが、分析・改善・挑戦というサイクルを重ね泥臭く努力することで、結果がでるように行動していきたいと考えています。
  • ご返信ありがとうございます。 内容が以前よりさらに良くなっておりますね!投資用不動産を志望する理由も簡潔かつ的確にまとめられており、過去の実績も再現性のあるものがしっかり記載されていて素晴らしいです。 ここからもう一段階レベルアップするために、いくつかアドバイスをさせていただきますね。 1. ソフトテニス部での経験について 現在の記載も非常に良いのですが、より具体的にエピソードを掘り下げてアピールすると、さらに魅力的になります。例えば、平日は4時間、休日は6時間の練習を継続し、メンバーについてきてもらったことなどがあればそれも記載すると良さそうです! 2. 個人の成果を強調する表現について 「他者と共に目標を達成する喜びを共有する」といった記述も素晴らしいのですが、投資用不動産の業務は、どちらかというと個人の努力や成果が求められる場面が多いです。そのため、個人で成し遂げた成果をより強調するようにしましょう。 3. 行動量をアピールするポイント 投資用不動産では、提案力に加え、何よりも行動量が重要視されます。なので、今までのアルバイトや部活で結果を出すために誰よりも行動したエピソードと具体的な行動量を記載できると良いのではないかと思いました! 以上です!またご相談があればご返信ください!