「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

テレアポは正式名称でなくても良いのでしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年11月19日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|テレアポは正式名称でなくても良いのでしょうか?

志望業界:IT 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:言葉遣いや言い回し、内容について添削していただきたいです。 また、内容の下に質問も記載しているのでお時間あれば回答お願いいたします。 詳しい相談内容: 私の強みは、「積極的にフィードバックを求め、それを取り入れて実行する力」です。 SaaSの人材系の商材を扱う、営業の長期インターンシップでこの強みを活かし、テレアポに取り組みました。 前提として、アウトバンド型で商談のアポイントを取るまでがゴールで、アポイント/架電数がアポイント率になります。 当初はインターン生が6名おり、平均のアポイント率が0,2%と低迷していました。そこで私は、アポイント率1%を目標に掲げ、以下の2点に取り組みました。 ①多角的なフィードバックの取得:営業やヒアリングの技術向上を目指し、上司や先輩とロールプレイングする場を設け、積極的にフィードバックを求め、日々の話し方や質問の仕方を改善しました。これにより、目標に対するアプローチの方法やアポイントまでのプロセスを細かく分析でき、軌道修正も的確に行えるようになりました。 ②営業台本のブラッシュアップ:顧客の多様な質問に柔軟に対応できるよう、自分と先輩の経験を基に想定質問をリストアップし、切り返しパターンを充実させました。また、今まではなかったマッチング率やキャンセル率なども定量的にデータで準備しました。 その結果、80件に1件はアポイントを獲得し、アポイント率1%を達成しました。 この経験で培った向上心と実行力を活かし、現状に満足することなく常に成長を追求する向上心を持ち、貴社の売り上げ向上に貢献していきたいです。 Q1、テレアポは正式名称じゃなくていいのか? Q2、自分の経験と自身の経験どちらの方が文章として適切か Q3、以下の二点に取り組みました。と以下の二つの施策を実行しました。どちらの方が適切か Q4、最後の文章で ・この「積極的なフィードバックと実行力」を活かし、貴社でも成長を続け、売り上げ向上に貢献したいと考えています。 ・この経験で培った向上心と実行力を活かし、現状に満足することなく常に成長を追求する向上心を持ち、貴社の売り上げ向上に貢献していきたいです。 この二つの締め方のどちらのほうが良いと思いますか? 長文になってしまい申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(1
テレアポは正式名称でなくても良いのでしょうか?

  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2024年11月22日
    ご相談ありがとうございます✨ 少しでも参考になるようにアドバイスさせていただきますね😊 全体的に端的に記載できていているので内容については特に問題ないです! いただいたご質問に回答させていただきますね! Q1、テレアポは正式名称じゃなくていいのか? →正式名称でなくても意味が伝わることなので問題ないです! Q2、自分の経験と自身の経験どちらの方が文章として適切か →「自身の経験」の方がより適切です。「自分」と記載するとややカジュアルになるため、文章においては「自身」が良いです!また、面接時は「私は〜」とお伝えできると良いです。 Q3、以下の二点に取り組みました。と以下の二つの施策を実行しました。どちらの方が適切か →こちらはどちらでも問題ないです!質問者さんが使いやすい方で記載しましょう✨ Q4、最後の文章で ・この「積極的なフィードバックと実行力」を活かし、貴社でも成長を続け、売り上げ向上に貢献したいと考えています。 ・この経験で培った向上心と実行力を活かし、現状に満足することなく常に成長を追求する向上心を持ち、貴社の売り上げ向上に貢献していきたいです。 この二つの締め方のどちらのほうが良いと思いますか? →後者の方がよりイメージしやすい文章になっていると思います! 「積極的なフィードバック」という表現ですと相手によって受け取り方が変わってきそうな表現なので、後者の方が齟齬なく伝わると思います😊 ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください