duolingoの成果を写真として使うのは難しいでしょうか?|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2024年11月15日
3
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|duolingoの成果を写真として使うのは難しいでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
企業に提出するエントリーシートに「今熱中しているもの」の写真を添付する必要があります。
今思い当たるものはduolingo(言語学習アプリ)くらいです。今40日弱の連続記録があり、週間リーグで二位になったこともあります。
これをそのまま写真としてスクリーンショットでアップロードすることは難しいでしょうか。難しい場合、ほかにどういった表現方法があるのでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
duolingoの成果を写真として使うのは難しいでしょうか?
duolingoの成果を写真として使うのは難しいでしょうか?
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年11月15日今熱中しているものの写真ですが、それを提出することによって応募職種で企業から活躍しそうだなと思ってもらうことが大事だと思います! その視点で考えたときに、一つ前の投稿のアドバイスのように、Googleで自分が熱中していることに近い写真を見つけて使用するのも一つの手段だと思います! そういった広い視野で考えたときにDualingoのスクリーンショットより良いものがあればそちらを引用してみても良いのではないかと思います! それらの手段も踏まえて、Dualingoのスクリーンショットが一番アピールにつながる内容だと判断する場合はスクリーンショットでも問題ないと思います!
- 安田智実回答日: 2024年11月15日ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します! 週間リーグ2位、、!!すごい成績ですね!!! 記録の画面をスクショできるなら熱中していることの成果を同時にアピールできるの良さそうです! 言語アプリのスクショでも問題ないと思います!
- 伊藤佳奈回答日: 2024年11月18日写真提出、初めてだと悩みますね。 まずご質問の確認をさせていただきますね! →写真としてスクリーンショットでアップロードすることは難しいでしょうか。難しい場合、ほかにどういった表現方法があるのでしょうか。 写真はGoogleドライブに保存など、保存形式に決まりはございますか? スクリーンショットやカメラフォルダに保存自体できる場合、アップロードはそちらで問題ないかと思います☺️ そちらが難しい場合、どのような形式かわかると、キーワードをネットで検索して見ると格納方法がわかるかと思います。 例 スプレッドシート 写真貼り付け 等 次にお題ですが、熱中しているものという観点から、相談者様の人柄や文章だけでは感じ取れない性格や内面性を測る目的だと考えます。 ですので、自己PRや志望動機、ガクチカをすでに作成済みでしたら、そこで表現された企業で活躍できるイメージをより強固にする物がより良いかと思います! 例えば、協調性なら、周囲にサークル仲間と映っている何かを楽しそうに、あるいは真剣に取り組んでいる写真 コツコツ努力していく、勤勉さを表現したいなどの場合、勉強しているご自身の姿の写真に時間ログ写真や授賞のトロフィー写真をコラージュし、本気度を伝えるなど 写真提出に枚数は規定があるか、コラージュ付加などの条件はどうかなどもご確認ください。 相談者様の活躍イメージを高めるという観点で写真選びを行ってみてくださいね!