ガクチカの添削をお願いしたいのですが、改善点はありますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年11月13日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、改善点はありますか?
志望業界:IT業界
志望職種:SE職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削
詳しい相談内容:以前頂いたアドバイスを基にガクチカを改善したのですが、そのガクチカの添削をお願いします。
また、改善点があれば教えていただきたいです。
私は、NPO法人での学習支援ボランティアに力を入れました。私は約一年間この活動を続け、小中学生を対象に個別指導を行いました。私はこのボランティアに子供たちが楽しく学習することを目標に参加しました。しかし、当初は子供たちの笑顔も少なく、自分が掲げた目標の達成には至っていませんでした。そこで、まず自分が笑顔で接し、積極的に話しかけることに注力しました。また、分からないところを質問しやすいよう、「ここまでで難しいところはあった?」と声をかけて、自然と質問しやすい雰囲気を作ることを心掛けました。その結果、少しずつ子供たちの緊張がほぐれ、笑顔が増えたほか、積極的に質問してくれるようになり、楽しく学習してくれるようになりました。この経験を通して、相手の状況に合わせて創意工夫しながら取り組むことの大切さを学びました。SE職でも、クライアントやチームメンバーの状況に合わせた対応を心掛けていきたいです。
回答タイムライン(2)
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、改善点はありますか?
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、改善点はありますか?
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年11月13日ご質問ありがとうございます。 ガクチカの内容について文章を拝見しましたが、とても丁寧で分かりやすく、また具体的に活動内容やその工夫が伝わってきます。さらに良くするためにいくつかアドバイスをお伝えさせていただきますね。 ▼ボランティア活動の目的とは 様々な工夫が書かれておりとても良いと思いますが、そもそもの前提としてこのボランティア活動の目的は何なのでしょうか。学習支援の個別指導をする中での目標を「楽しく学習する」と挙げられてますが、なぜ楽しく学習することを目標にしたのでしょうか。私が思うに楽しく学ぶことはあくまで手段であり、目的ではないと思います。例えば、〝楽しく学習することで学ぶことを好きなる〟なら活動の目的がわかりやすくなります。質問者様は、子供達に楽しく学んでもらうことでどうなってもらいたいと思いますこの活動をされていたのでしょうか。まずは、そこを改めて考えたなおしてもらえると前提の目的の解像度がグッと上がってるかと思います! ▼具体的な成果とは 「少しずつ子供たちの緊張がほぐれ、笑顔が増えた」とありますが、どれくらい変化があったかを数字や具体的なエピソードで補足すると、あなたの工夫がより伝わりやすくなります。例えば、「学習に対する意欲を示す言葉や反応が増えた」や「当初〇〇%だった質問の回数が〇〇%に増えた」など、数値に目に見える成果があれば良いですが、むずかしかったら上記でお伝えした目的に向けての変化を書いてもらえると良いと思います。 ▼SE職への関連性をより強調する 「SE職でもクライアントやチームメンバーの状況に合わせた対応を心掛けていきたい」という結論に向けて、ボランティア活動で学んだ「相手の状況に合わせて創意工夫する力」がSE職でどう役立つか、もう少し掘り下げられると、より説得力が増します。たとえば、「クライアントが抱える課題に共感し、柔軟に対応することで信頼関係を築くスキル」や「ニーズに沿った課題解決を模索する力」といったスキルが、具体的にどのようにSE職で活きるかをイメージしてみてください。 ▼自分の変化や成長に触れる ボランティアを通じて「笑顔で接する」「質問しやすい雰囲気を作る」工夫をされたことは素晴らしいです。この経験を通じて得た「相手に寄り添う姿勢や柔軟性」が、あなた自身にとってどのような成長につながったかも加えると、さらに説得力が増すと思います!例えば、「苦手だった人との距離の縮め方を学べた」「他者の立場に立って考える力が養えた」といった点を強調しても良いかもしれません。 全体として、とても好印象で、あなたの優しさや工夫がしっかりと伝わってきます。上記のポイントを参考に、さらに具体的なエピソードやSE職とのつながりを意識してみると、面接官により強く印象づけられる内容になるかと思います。 頑張ってください!応援しています!
- 佐野美七海回答日: 2024年11月13日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! さらに良い内容になるように精一杯アドバイスさせて頂きますね! ◼️課題に対する取り組みに関して →「笑顔で話しかけて雰囲気作りをした」だけだとあまり投稿者様の創意工夫点が伝わりづらく、他の候補者と比較した時にエピソードとして少し弱く感じられます。 他にも子供達が楽しく学べる環境を作るべく、投稿者様が行った行動はございましたでしょうか? 例えば、、 ・ただ学ぶだけではなく体験しながら学べるように〜〜のようなプログラムを追加した ・勉強が進んでいく達成感を味わってもらえるように進捗確認するためのチェックシートを作成した ・生徒1人1人との面談の機会を作り、何に躓いているのか把握してそれに応じて勉強メニューを変更した など、誰もが行うものではなく独自性のあるエピソードが入れられると強いですよ✨ チームでプロジェクトに配属されるようなSEの仕事において、文末のまとめ方はとても良いです! 投稿者様の良さとその職種が求める人物像がマッチしているのがよく伝わりますね! エピソードの内容だけもう少し付け加えて修正してみてくださいね!応援しております!