キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

最終面接で志望動機をどう伝えれば良いでしょうか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2024年11月12日
最終面接で志望動機をどう伝えれば良いでしょうか?
1
    Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|最終面接で志望動機をどう伝えれば良いでしょうか?

志望業界:インフラ 志望職種:事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接での志望動機について 詳しい相談内容: 再来週に最終面接を控えておりますが、そこで志望動機についてお尋ねになるかと存じます。その際、これまでの面接(この会社は面接回数が二回しかないため、実質一次面接となります)で申し上げた志望動機をそのままお伝えしても良いのか、それとも伝え方を変えるべきなのか、判断に迷っております。ご教示いただけたら幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
最終面接で志望動機をどう伝えれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    安田智実
    回答日: 2024年11月12日
    ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します! 志望動機についてですが、結論内容は著しく変更する必要はないと思います。 というのも、一次面接の内容は次回面談の面接官に共有されている場合が多いですし、志望理由が二転三転してしまうと一貫性がないと取られてしまうからです。 最終面接では企業への熱意の他に、入社してどのように活躍したいのか、何に貢献したいのかなどより具体について聞かれることが多いです! 志望動機のベースは同じまま入社後の活躍イメージを持ってもらえるように一次面接よりも掘り下げた内容を用意できると良いと思います! 中期経営計画に目を通すと具体的な将来像を話しやすくなりますし、企業研究をしているアピールもできるのでおすすめです! 参考にしてみてください!