自分のアピールポイントが本当に強みになってますか?|「自己PR」の相談
相談・質問の内容|自分のアピールポイントが本当に強みになってますか?

回答タイムライン(3)
自分のアピールポイントが本当に強みになってますか?
自分のアピールポイントが本当に強みになってますか?
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年11月12日ご相談ありがとうございます! 入社後も活躍しそうだなと思ってもらえる自己PRにするためには2つのポイントがあります。 「このひとならうちの会社で活躍してくれそうだな」と思ってもらえるような成果をだしていることを伝えること」と「確かにそのような取り組み方をすれば素晴らしい成果がでるだろうな」と感じるような取り組み内容を伝えることです。 成果について、お客様からの感謝の声が増加したことやリピート率も向上したことは非常に素晴らしいのですが、具体的にどれくらい増加してどれくらいリピート率が向上したのかを数字で表した方がより成果が伝わりやすくなると思います! 取り組み内容について、お客様目線で見た時に「台車があること」だけではリピート理由がにはなりにくいかと思います。 そのため台車の話以外にも「確かにその取り組みもしているならリピート率が上がりそうだな」と思ってもらうために、もっと他の理由も追加すると、より説得力が増すのではないかなと思いました! 例えば接客面での工夫や商品知識をよりつけるための取り組みを指摘などイメージです。 それらの取り組みを伝えることで「確かに成果につながりそうだな」とより感じてもらえる内容にパワーアップできるのではないかと思います! 以上です!
- 佐野美七海回答日: 2024年11月12日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね! 大前提、文章の構成としては強みに対しての行動やその成果など簡潔にまとめられていてとても良い内容ですね!素晴らしいです! 「自分のアピールしたいポイントとアクションが一致しているか」というご質問に対してですが、アピールしたいポイントとアクションは一致していますが、そのアクションと成果にズレが生じてしまっていると思います。 リピート率が向上したのは本当に台車に対するアクションだけで出た成果なのでしょうか? 感謝の声が増加したことはとても腑に落ちるのですが、そこからリピート率に繋がることに再現性を見出せないと思います! 台車のアクションだけでなく、投稿者様がお客様に対して行った行動がもし他にもあれば追記してみるのが良さそうです! 又、上記に付随してになりますが、リピート率は具体的にどのくらい向上したのでしょうか? 「もともと◯%だったリピート率を◯ヶ月間で丸%まで向上させることができた」のように記載することで、より投稿者様の頑張りがアピールしやすいですよ! 以上でございます。 投稿者様の努力や魅力が、最大限企業側に伝わることを願っております!
- 相談したユーザー返信日: 2024年11月14日ご回答いただきありがとうございます! やはり数字などが結果として出ていると、客観的に見てもわかりやすいですよね。 また、この取り組みがリピート率に繋がっているのか疑問であるという点は、本当におっしゃる通りだと感じました。この点をより明確化していきたいと思います。 いただいたアドバイスをもとに改善していきます。ありがとうございました!