オプトのインターンのES添削をお願いできますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年11月10日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|オプトのインターンのES添削をお願いできますか?
志望業界:広告
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:オプトのインターンのES添削をお願いします。
詳しい相談内容:以下、設問とESです。
⑴学業以外で当事者意識を発揮した経験を教えてください。(400字以内)
SNS広告企業の長期インターンで新規事業を立ち上げた経験だ。企業課題を解決するために、手軽にインフルエンサーにPRを依頼できるサービスを提供する事を目指した。しかし、開始から1ヶ月間インフルエンサーのサービス登録者数が3人の状態が続いた。そこで、営業の質の低さに課題があると考え、2点の施策を行った。1点目は定型文を用いた量重視の営業を相手の属性に合わせた質重視の営業に変えた事だ。相手がママ世代であれば絵文字を多用する等、年代や性別に合わせて特別感を演出する工夫を行った。2点目は営業メールに添付するサービス資料の変更だ。文字が多い資料から図を豊富に用いた資料に変更し、サービスの詳細が一目で分かるように促す事で営業の質向上を図った。結果、登録者数を1年間で80人まで増加させ、毎月5件ほど企業から案件を受注できている。この経験で、課題に対し仮説を立て、新たな施策に自ら挑戦する力を養う事ができた。(400文字)
⑵その経験に取り組んだ背景を教えてください。(400字以内)
SNS広告企業の長期インターンを始めた理由は2つある。1つ目は自分の市場価値を高めるためだ。友人達が留学や他社の長期インターンに挑戦する姿に影響を受け、自身も新しい事に挑戦しようと考えた。2つ目は元々SNS発信に関わりがあったからだ。高校時代、趣味でSNS投稿の経験があったため、更にスキルを伸ばしたいと考えた。上記の理由からインターンシップを始めた。その上で、新規事業に取り組んだ理由は、SNS広告に企業ニーズがある事を社員の方に伺ったからだ。SNS広告の市場が拡大する一方、企業の動画広告に対する知見が少ない現状やインフルエンサーへPR依頼を行うにも、事務所を通す手間や数百万規模の資金が必要となる事から手軽にPR依頼を行いたいというニーズがある事を知った。以上の課題を解決すべく、フォロワー数が数千〜数万人で質の良いPR投稿を作成できるマイクロインフルエンサーと企業を結ぶサービスを立ち上げた。(400文字)
⑶あなたが就職活動をする中で感じた「負」を、オプトの経営資源を使って解決する方法を提案してください。(800字以内)
私が就職活動をする中で感じた「負」は「周囲の期待から感じる重圧」だ。自分の意思よりも「大企業に就職してほしい」という周囲の期待を優先してしまう。周囲のために就職活動に奮闘する学生は友人との会話を通しても多い。重圧を感じる原因には大きく二つあると考える。一つ目は、周囲が進める企業が正解であると考えるからだ。何十年も社会を経験した周囲の言葉は、社会を知らない学生にとって将来の考え方の選択肢がないため正解のように感じ、就職活動の正解が大企業に就職することだけであるという暗示にかかる。二つ目は、前例を知らない事に踏み込む勇気がないからだ。大企業はネット上にキャリア事例など、就職した後が示されている事が多い。しかし、多くの企業はネット上を探しても就職した後が不透明である事が多いように感じる。日本は世界中と比べて同調力が強いため、前例を知らない企業に踏み込む人は少ないと考えた。以上の就職活動の「負」は貴社の「プラットフォームリレーション」による「各種SNSを用いた”就職後のキャリア”にフォーカスを当てた企業マーケティング」により解決できると考える。就職活動の正解は一つではないことを、貴社が強みとするTikTokなど各種SNSを用いた「最新トレンドからユーザーに嫌われない広告」によって学生に周知するコンテンツを提案する。現状、多くの企業のSNSは学生が求めていないエンタメ性の強い投稿が多く、学生ニーズとのミスマッチが多発している。そこで貴社のONE’s Dataを活用し、10代後半から20代前半をターゲットに企業広告の効果測定を行うことで、学生が求める情報をタイムリーに企業広告に反映させる。これにより、就職活動に対する考え方の選択肢がない学生が抱える重圧に選択肢を与える事ができると考えた。学生に就職活動の正解はないことを示すために企業のSNS媒体による情報提供は有効な手段であると考える。(800文字)
長文ですが、よろしくお願いいたします!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
オプトのインターンのES添削をお願いできますか?
オプトのインターンのES添削をお願いできますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年11月16日全体として、活躍イメージがすごく湧く内容になっていると思います! 長期インターンで経験されてきたことも、応募企業にフィットした経験になっていてとても良いと思います。 現在の内容でもとても素晴らしいですが、(3)についてよりパワーアップできそうな点をお伝えしていきますね。 オプトが強みとするTikTokなどのSNSを用いて「就職活動に正解はないことを示す」という点はとても良いと思いますが、さらにここに「しっかりとそれをすることがオプトの利益につながる」というビジネス的なメリットまで提示できるとさらにパワーアップできると思います。 例えば、採用企業の悩みとしては「学生の応募が欲しいけど、全然集まらない」という課題を抱えています。大手企業であればリクナビ・マイナビに求人を出せば応募してもらえますが、中小だと見向きもされないので応募が集まりません。 そして、そういった企業は優良企業だとしても学生に認知してもらえないため採用がうまくできないため、人材紹介会社に一人新卒を採用するのに100万円以上のお金を払っています。 採用したくても採用できない優良企業からお金をもらってマネタイズしていくことを視野に入れていることを入れると「しっかりと利益を出してくれそうだな!」とより感じてもらいやすくなるのではないかと思います。 また、細かい点ですが、「同調力」→「同調圧力」かなと思いました! 全体の内容を読んでとても優秀で活躍できる方だとひしひしと感じました!何かわからないことがあれば、またお気軽にご相談ください!