自分の挫折経験をどう活かしてキャリアを考えれば良いでしょうか?|「挫折・苦労した経験」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2024年11月5日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自分の挫折経験をどう活かしてキャリアを考えれば良いでしょうか?
志望業界:未定
志望職種:未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
お世話になっております。客観的に見て分かりやすい文章になっているか見ていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
詳しい相談内容:
私の挫折経験は、交通事故に遭い、その後の長期的な治療に直面したことです。事故の影響で体調管理が困難な状況が続き、日常生活にも支障が出てしまい、精神的にも厳しい時期を過ごしていました。しかし、この状況を前向きに捉え直すきっかけとなったのが、学科で学んだ心理学でした。ポジティブな自己対話や呼吸法を実践し、毎日の感謝を記録する習慣をつけることで、少しずつ心の安定を取り戻すことができました。また、親身になって治療法を調べてくれた友人の存在が、私の回復への意欲を大きく後押ししてくれました。
この経験から、私は二つの重要な学びを得ました。一つは、困難な状況でも自ら情報を収集し、積極的に解決策を見出す「調べる力」の大切さです。もう一つは、周囲のサポートに感謝しながら粘り強く課題に向き合う姿勢の重要性です。当初は大きな試練に感じられた出来事でしたが、結果として自己管理能力と精神的な強さを身につける機会となりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自分の挫折経験をどう活かしてキャリアを考えれば良いでしょうか?
自分の挫折経験をどう活かしてキャリアを考えれば良いでしょうか?
- 岡本彩奈回答日: 2024年11月7日ご相談ありがとうございます! 投稿者様がご経験されたことやどうやって乗り越えたという点ではとてもわかりやすく伝わってきました! 私からは1点、挫折経験の内容を考える際のポイントをお伝えさせて頂きます。 挫折経験は、「一番挫折した経験って何だろう?」と考えがちなのですが「一番成功した体験って何だろう?」から考えてみていただけばと思います。 面接官がなぜ挫折経験を 聞くかというと「壁にぶつかった時にどんな挫折を感じ、どう乗り越えて成功に繋げていくか」を知りたい場合が多いです。 大きな成功体験の前には大きな困難に直面することが多いため、そこを乗り越える過程について伝えてあげると良いです! 今回の投稿者様のエピソードも良いと思うのですが、上記流れで考えてみたときに「挫折経験と見せかけて成功体験をアピール」 できるかは常に意識していただければと思います! 下記動画で挫折経験の解説をしているのでよろしければご参考にしてみてください◎ https://www.youtube.com/watch?v=7Ws4Zct8bYgプレビュープレビュー ご参考になれば嬉しいです。応援しております!