「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

NNTグループの経理職について、ESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?|「ES全般」の相談

2025年9月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年11月3日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|NNTグループの経理職について、ESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?

志望業界:NNTグループ、通信キャリアのふるさと納税関連 志望職種:経理、勤怠管理、事務、会計 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:色々自分の観点も含めてESを練り直しているため、何卒ESの添削をお願いしたいです。 詳しい相談内容: 【ESの内容】就活中に軸としていたことは、ふたつあります。 ひとつ目は、社会に貢献している実感が得られる仕事ができるかどうか。社会の“縁の下の力持ち”のような存在になれたらという想いがあって、それが実現できる企業を探しています。 ふたつ目は、風通しの良い職場で仕事ができるかどうか。多少の厳しさはあったとしても、上司がこちらの話を聞いてくれたり、助言してくれたり。キャリアのことも含め、生産的なコミュニケーションができるような環境で働きたいと思っています。 (熱意を持って取り組んでいること) 学業で力をいれたこと チェックポイント After Before 私は大学で経済学を専攻し、特に国際経済の分野に注力しました。講義や演習を通じて理論的基盤を築くとともに、普段からの学習を欠かすことなく、グローバル経済の動向や各国の経済政策について深い理解を得ました。 さらに、学業の一環として企業経営に関する実践的な知識も修得しました。特に印象的だったのは、多角化経営によるリスク分散の重要性です。この概念について、理論と実践の両面から学ぶ機会がありました。 例えば、コロナウイルス流行下における企業の経営状況を分析するプロジェクトに参加しました。この経験を通じて、行動制限下で主力事業が打撃を受けた企業において、異業種展開が経営の安定性に大きく寄与することを実証的に学びました。 これらの学びを通じて、経済理論の実務への応用力と、複雑な経済状況を多角的に分析する能力を培いました。この経験は、変化の激しいビジネス環境において、柔軟かつ戦略的に対応する上で大きな資産になると確信しています。 趣味・特技 チェックポイント After Before 私の趣味は写真撮影と画像・動画編集です。10年以上にわたり、デジタル一眼レフカメラを使用して風景や街並みを撮影し、画像編集ソフトで編集を行っています。また、動画編集にも挑戦し、作品を制作しています。これらの活動を通じて、細部へのこだわりと忍耐力、そして創造的な問題解決能力を養いました。地道な作業を要するこれらの趣味は、私の集中力と粘り強さを鍛え、高品質成果物を生み出す喜びを教えてくれました。この経験は、会計ソフトウェアの効率的な使用にも応用できると確信しています。 私の趣味は写真撮影と画像・動画編集です。この活動を通じて培った緻密さと忍耐力は、経理業務に不可欠な資質だと考えています。例えば、RAW現像やレタッチ作業での細部へのこだわりは、会計処理の正確性向上に直結します。また、動画編集で身につけたプロジェクト管理能力は、締め切りの厳しい経理業務にも活かせます。さらに、これらのデジタルツールの操作スキルは、会計ソフトウェアの効率的な使用にも応用できると確信しています。地道な作業を楽しむ姿勢と技術力で、貴社の経理部門に貢献したいと考えています。 自己PR チェックポイント 1.御社の業務を調べ上げ、具体的に手を動かしてこなす仕事を把握する もうちょい具体的に把握するくらいのつもりで情報を集める 総合コンサルの場合、実際に業務サイドのPMOとして課長クラスと週次で会議を行い遅れているところは巻き取るかタスクを見直すとか、後輩が入ってきたら彼らに簡単なタスクを振りつつ管理するとか、提案フェーズであれば提案書類の一部を作成するとか Sierの場合、下流のテスト工程から入り、テストケースを作成しテスト実施するとか。詳細設計から入り、古いシステムなら有識者に細かく話を聞きながら要件を設計に落とすとか。 粘り強く取り組むこと、好奇心を持ちアイデアを具体的にすること 証券のリテール営業であれば、新規開拓で飛び込みまくる、顧客つかんだら彼らとまずは関係を構築するためにXXするとか 2.それらの仕事に対し、必要となる能力が何かを洗い出す 3.自分の経験と紐付けられそうなものを選定しPRを書く 親 とにかく論理的にじっくりかけて考える(思慮深さ)→ 友人 理解する力(インプットとアウトプット) 恩師 思慮深さ 逆に、はっきりしないところが短所 After Before 私の強みは発信力です。大学のサークルで現場責任者を務めた経験から、情報を的確に伝え、メンバーを動かす力を養いました。この役割では、イベントの企画から実施までを一手に管理し、約50名のメンバーをまとめる責任がありました。その中で、特に印象的だったのは、展示規模を1部屋から2部屋に増やすプロジェクトです。 このプロジェクトを進める中で、活動時間が制限されているという課題に直面しました。情報発信が不足していることに気づき、会の活動手段を見直す必要がありました。具体的には、効果的に準備を行うために、各部門ごとに状況を共有できるチャットを作成し、会のZoomで情報を発信しました。この結果展示品の数が充実し、サークルの知名度も向上しました。 この経験から、発信力の重要性を再認識し、情報を効果的に伝えることでつながりを生み出す力があることを実感しました。今後は、貴社でもこの強みを活かし、社内のコミュニケーションを円滑に進めることで、企業全体の成長に貢献できると確信しています。発信力を駆使して、より良い職場を共に創造していきたいと考えています。 学生時代に力を入れたこと チェックポイント PDCAを無限に回し続けられることをアピールするものである チームで取り組んだなかで、チームにどんな困難があったのか? 自分はどういう役割で、何を果たしたのか、行った施策は何か? サークルを宣伝するための動画を作成した どうしてその役割だったのかの経緯や理由は? 裏方仕事が好きで、サークルに貢献したいと思ったからです。 どうして取り組もうと思ったのか? コロナウイルス流行によって、会員数が減っていました。 ノウハウが失われており、存続の危機にありました。 自分にできることでサークルに貢献したいと思ったからです。 チームでこういった場合にはこういったことをするように心がけているとか 実際に達成した際にも反省をし、また次に活かすところです その結果チームで何を達成したのか? 何を果たしたのか(結果は)?そこから得られた学びは何か? 1.エピソードが強いだけのガクチカ そもそも学生のエピソードなんて差はない 仮に強かったとしても、構造が整理されていなければ伝わらない 2.読み手が時間をかけて読解する前提のガクチカ 大量のESをさばく人事、面接官がよく読んでいるわけがない 誰が読んでも1発で要件が伝わる書き方 3.自分が当たり前と思っていることは割とみんな知らないので丁寧に説明すべき 伸びしろが感じられない、再現性が無い こんな結果を出したでは弱すぎる。その結果を出す過程を詳細に書くべき。 ガクチカのエピソードから伸びしろを感じさせる必要がある。このエピソードでこうい う活躍しているんだから、今後も学びを得て成長しそう的な。 ガクチカで得た学びがそのまま事業活動に転用できることは稀だが、できると強い After 学生時代に力を入れたことは、長期インターンシップでの画像編集およびメディア記事作成です。広告案件用のビジュアルコンテンツを作成しました。 このプロジェクトでは、記事の執筆を手がけました。 読者のアクセス数や反響を分析し、効果的な記事になるように改訂を行い、結果的には月間閲覧数を増加させました。 この過程で、チームメンバーとのコミュニケーションを活発にし、意見交換を行った結果、より良いアウトプットを追求できたことも大きな成長につながりました。これらの経験を基に、問題解決能力やクリエイティブな思考力を養い、今後のキャリアにおいても大いに活かしていきたいと考えています。 Before 学生時代に力を入れたことは、長期インターンシップでの画像編集およびメディア記事作成です。広告案件用のビジュアルコンテンツを作成しました。 このプロジェクトでは、記事の執筆やソーシャルメディアでの発信も兼任し、トータルで約100件の画像と50本の記事を手がけました。 また、SEO対策にも配慮し、記事作成時には特定のキーワードを使用することを指導されました。この経験を通じて、Google Analyticsを活用してアクセス数や反響を分析し、効果的なタイトル変更やコンテンツ改訂を行い、結果的には月間閲覧数を増加させました。 この過程で、チームメンバーとのコミュニケーションを活発にし、意見交換を行った結果、より良いアウトプットを追求できたことも大きな成長につながりました。これらの経験を基に、問題解決能力やクリエイティブな思考力を養い、今後のキャリアにおいても大いに活かしていきたいと考えています。 志望動機 チェックポイント 1.伝聞ではなく実体験に基づいている Xxxさんに聞いてこの業界のこれが課題だと思ったでは弱い あくまでも自分が体験した話のほうが強い 体験の中身を具体的に説明できればできるだけ強い いつどこでどんな取り組みをして、どんな課題を見つけて、どう思ったのか深堀り祭り になっても打ち返せる状態が強い 2.なぜそこにキャリアをかけたいのかを明確に説明している こんな体験をしたから御社ですだけでは弱い 人生いろいろな体験をしてきたなかで、なぜその体験が自分の中で重要なのか、想いが相手に伝わるとそれはとてもとても強い 第一志望前提で受けるわけなので、そこに人生をかけるレベルで熱い想いがあることが 伝わると強い 3.他社比較が徹底されている キャリアをかけてまでやりたい仕事が、1社独占ということはほぼ無い。てかトップ企業なら絶対ない やりたい仕事を行う場所が何故御社なのか詰められていると強い そのためには競合との差分を抽出しておく必要がある。事業内容/社風、様々な観点から調べ尽くす 4.やりたい事業内容を明確に説明している とはいえ、競合他社との差分を抽出するのは難しいはず やりたい事業内容を超具体化することにより、差分は見えてくる。 例えば、コンサル業界で言うとコンピテンシーの切り方、同じ切り方ならその人員配置。 SIerなら得意としている領域、顧客層。領域が同じならその中に作った種別。 After Before 私はデジタル変革を通じて、多くの企業に貢献をしたいと考えています。就職活動を通じて、気がつきました。ある企業ではなく、これから「デジタル変革で変わっていく企業」に強い興味を持っています。中学生の頃からインターネットに触れてきた私にとって、この激動の変化は日常の変化でした。今後もAIやIoTも当たり前のモノになっていくでしょう。主役は、「お客様」です。私はお客様の心を動かしたいです。時には新しい世界を提案し、時には現状に寄り添う。お客様のデジタル変革を支援させて頂くべく御社を志望致します。特に御社では大規模プロジェクトに強く、いつか社会的なインパクトを持つような仕事をしたいと思い志望致します。 インターンシップの場合 こういうことを志望していて、御社は~が強みだと思っていて、御社で~をしたいと思っています。インターンシップに参加することで、志望をはっきりさせたいです。

回答タイムライン(1
NNTグループの経理職について、ESの添削をお願いしたいのですが、可能ですか?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年11月4日
    ご相談ありがとうございます! ESを作るうえで、これだけしっかりとご自身の考えを見返したり、情報をまとめたり、 たくさん考えながら真剣に取り組んでいらっしゃっるということは、とても素晴らしい姿勢だなと感じます!!すごく応援したくなりますね!! そこで少し厳しめのお話にはなってしまうのですが、誰かに何かを依頼するとき、相手を困らせない依頼の仕方をするというのは社会に出てからとても重要になります!ちなみに私自身ももよく指摘されましたし、今でも初心を忘れずに意識するよう心掛けていながらも足りていないなと反省するタイミングがあります。 今回の内容ですと、ご自身のメモ(?)や修正前と修正後の文章、その他から集めた情報や複数の設問等、 どこをどう添削してほしいと感じているのか、添削する側が読んだときに少し困ってしまいます。 それも含めてみてほしい!ということかもしれませんし、もしかすると反映ミスや消し忘れなどがあるかもしれないのでそうだったら大変申し訳ないのですが、 「この設問において現在がこの文章で、こんなポイントを見てほしいんだな」というのがすぐわかる状態になっていないと、なかなか対応が難しいです。 各設問(軸、ガクチカ、趣味・特技、自己PR、志望動機 で全てしょうか?)に分けて一つずつ投稿していただけると、サポーターもすぐに回答しやすくなるかとおもいますので、よければ設問事に情報をまとめて再度ご相談いただけますと幸いです!