苦労した経験の添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?|「挫折・苦労した経験」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年10月31日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|苦労した経験の添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:苦労した経験の添削をお願いしたいです
詳しい相談内容:
具体的な施策なども入れたいですが文字数が制限ぎりぎりなので、添削・アドバイトお願いしたいです
友人と二人でバドミントンサークルを立ち上げたが、人数不足で存続の危機に直面したことだ。100人規模への拡大を目指し勧誘活動を行ったが、参加者が増えず、サークル廃止の恐れがあった。勧誘方法を試行錯誤しても結果は変わらず、努力が報われない気持ちになった。しかし、なぜ結果に結びつかないのかを分析することが重要だと考え、原因を追究した結果、勧誘対象が定まっていないことに気づいた。そこで、入学予定の新入生を対象に勧誘活動を行ったところ、参加者が増加し、サークルの認知度が向上した。新入生以外にも魅力が広まり、目標を大きく上回る200人規模のサークルへと成長した。この経験から、単に努力するだけでなく、結果が出ない原因を分析し追究する姿勢の重要性を学んだ。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
苦労した経験の添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
苦労した経験の添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
- Sumire Ito回答日: 2024年11月2日ご相談いただきありがとうございます! 質問者様の主体性や課題に対する行動力が伝わるいい文章だと感じました! いくつかさらにフィードバックできる点を記載させていただきますね。 >しかし、なぜ結果に結びつかないのかを分析することが重要だと考え、原因を追究した結果、勧誘対象が定まっていないことに気づいた。 結果が出ない原因はどのようにして分析されたのでしょうか? また、うまくいく前はどんな勧誘方法をされていましたか? 「取り組みの前後で何がどれくらい変化したのか」がもう一歩具体的になると、より読み手にエピソードの凄さが客観的に伝わる文章になると感じました! 文字数に関して、言い方を少し変えて省略できる部分を省略してみました。下の文章は元の文章より41文字カットできました◎ 浮いた文字数を使って具体的な施策や取り組み前後の変化なども入れてみてください! 友人と二人でバドミントンサークルを立ち上げたが、参加者が増えず、人数不足で存続の危機に直面したことだ。100人規模への拡大を目指し勧誘活動を行ったが、勧誘方法を試行錯誤しても結果が出ず、努力が報われない気持ちになった。しかし、結果が出ない原因を考えた結果、勧誘対象が定まっていないことに気づいた。そこで、入学予定の新入生を対象に勧誘活動を行ったところ、参加者が増加し、サークルの認知度が向上した。新入生以外にも魅力が広まり、目標を大きく上回る200人規模のサークルへと成長した。この経験から、単に努力するだけでなく、結果が出ない原因を分析し追究する姿勢の重要性を学んだ。