キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

SE職に向けて自己PRの添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2024年10月31日
SE職に向けて自己PRの添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|SE職に向けて自己PRの添削をお願いできますか?

志望業界:SE 志望職種:SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削をしてほしい 詳しい相談内容: 私は困難をチャンスととらえ、乗り越えられる人間です。なぜ乗り越えられるかというと、課題と私の興味の共通点を見つけることで楽しみを見出し、ポジティブに取り組めるからです。 大学入学時は、興味のある授業以外、つまり社会系や英語は単位さえ取れればいいと考えて、課題を済ませていました。 しかしこのままでは大学に行く意味がないと考え、自分の力にすることを目標にしました。 そこで講義を身近なものと関連づけて取り組むようにしました。授業で扱う技術や社会構造がいろんなところで使われているとわかると、楽しんで取り組むことができました。 私は、何事にも真剣に取り組むことで全てが力になりうると感じました。それは知識だけでなく、書く力や聞く力です。 この困難を成長に繋げられる力が、社会で役立つと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
SE職に向けて自己PRの添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年11月1日
    ご相談ありがとうございます! いただいた内容ですが、構造をより明確にするともっと良くなるなと感じました! 今回の内容は困難、課題を楽しんで乗り越えられるという趣旨かと思うのですが、困難や課題がどこなのかが不明瞭に感じます。 「興味のない授業でも自分の力にすること」が困難や課題なのであれば、その中のどの部分が困難なのか、課題なのかを明確に記載した方がいいかと思います。 興味のある授業以外、つまり社会系や英語は →ここのつまり以降は人によって価値観が違うのでカットしていいかと思います!社会系に興味がない、英語系に興味がないということを書いた時点で選考が不利になる企業も出てくるのであえて記載するメリットがないように感じます。 私は、何事にも真剣に取り組むことで全てが力になりうると感じました。それは知識だけでなく、書く力や聞く力です。 →この文章が終盤にいきなり出てきたなという感想です。冒頭結論で書いている内容とシナジーが弱く感じるので、ここを削って前半部分の肉付けをより分厚くした方が良くなると感じました!