製造職に就くために、ネガティブな印象を与えない方法を教えていただけますか?|「転職・退職理由」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業,23歳男性
相談日: 2024年10月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|製造職に就くために、ネガティブな印象を与えない方法を教えていただけますか?
志望業界:
志望職種:製造職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ネガティブな印象を与えないよう伝えるにはどうしたらいいか
詳しい相談内容:
今年の4月に新卒で営業職として入社した会社を9月に辞めました。理由は自分の適正に合ってないと感じ、精神的に限界がきてしまい、体調崩してしまいそうになったので辞めました。新卒半年もしてないのに辞めてしまったので経験もスキルもなく、転職活動する上で書類、面接などでどう印象を与えたらいいのか相談したいです。
回答タイムライン(1)
製造職に就くために、ネガティブな印象を与えない方法を教えていただけますか?
製造職に就くために、ネガティブな印象を与えない方法を教えていただけますか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年10月30日ご相談いただきありがとうございます。 お辛い状況だったのですね、まずはご自身の気持ちや健康が一番だと思いますので、 退職を判断されて良かったと思います。 実際に働いて見なければ職場環境はわからない部分が多いですし、 そういったギャップを抱えて退職を決断される方は、少なくありません。 なので、今不安に思われている点も多いのではないかと思いますが、 こういった場で言葉にしてご相談いただけたことが大きな一歩になると思います。 そういった方のご支援も、弊社では沢山行ってきましたので、 一緒に次のキャリアを築いていくために考えていきましょう✨ 本題に入りますが、質問者さんが懸念されている通り、 「ネガティブな印象」を与える可能性は少なくとも0ではないのは事実です。 ただ、「どのように伝えていくか」という考え方やポイントを押さえておけば、 企業側のイメージを少しでも前向きな形に出来る可能性が高くなると思います。 退職理由を聞く面接官の意図としては 「採用して長期的に活躍してくれるかどうか」つまり「採用した後、すぐに辞めてしまう可能性はないか?」 という視点を持って聞いています。 体調不良や精神的な面についてなのですが、伝える必要があるか、どうかについての判断は https://www.youtube.com/watch?v=U-giaMytC_4 こちらの動画でも詳しく解説をしているので、ご覧いただけると幸いです。 結論としては、企業側としても「不安」と感じやすいデリケートな部分になるので 状況に応じてその事実を伝えなくても良い場合があります。 そういった上で、退職理由を考えていく中で第一として、 「その理由だったらうちに入社して同じことにはならなさそうだね!うちの会社なら大丈夫だね!」 と思ってもらえる伝え方を意識して頂きたいです。 「製造職を志望されている理由」「営業職を経験する中で見つけた理想の働き方」などから ”キャリアチェンジ”という視点の伝え方も可能だと思うので、 差し支えなければこのあたりのお話についてお伺いしてもよろしいでしょうか?