エンタメ業界のSV職を目指す際、志望動機の整合性についてアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2021年3月に大学(学士)を卒業,26歳女性
相談日: 2024年10月27日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エンタメ業界のSV職を目指す際、志望動機の整合性についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:エンタメ業界
志望職種:SV(スーパーバイザー)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の整合性と改善点を教えてほしいです。
詳しい相談内容:
200文字以内の志望動機なのですが、少ない文字数のため、何をどう書けば伝わるのか迷走しています。
希望部署についての志望理由と重なる部分があるため、それとは別のことを記載したが良いのかなとも考えています。
【今の思いや伝えたいこと】
・企業理念と事業に共感した(「心の豊かさの提供」と質の高いサービスとホスピタリティ)
→自分の行動で目の前の人が笑顔になってくれることが嬉しいため(学生時代の合唱サークル経験から)
→顧客の反応をダイレクトに見ることができるので、それを反映させながら満足頂ける空間を作っていきたい。
→サービスを受ける側から提供する側に回りたい
希望部署:運営本部
・人材育成に興味がある(過去の経験から、組織で一番大切なのは「人」という価値観を持ったため)
・傾聴力を活かしたい
【企業 志望理由(200文字)】
お客様に直接的に幸せを届ける事業に惹かれ、そんな心の豊かさを提供する空間を作る人材の育成に携わりたいと思い志望しました。学生寮での寮長の経験や、以前の職場でチームで活動した経験から、私は目の前の一人を大切にしながら、組織全体へ貢献することを最も重視している人間だと知りました。そのため、現場でお客様・キャストの方々の声を直接拾いながら、環境作りなどを通じてパーク運営の根幹を支えたいと考えています。
【希望部署(運営本部) 志望理由(200文字)】※未完成
営業などの経験から得た傾聴力を活かし、老若男女様々なキャストの方と丁寧にコミュニケーションを取りながら、個々の長所を伸ばすことで組織力を底上げしていきたいです。
回答タイムライン(2)
エンタメ業界のSV職を目指す際、志望動機の整合性についてアドバイスをいただけますか?
エンタメ業界のSV職を目指す際、志望動機の整合性についてアドバイスをいただけますか?
- 田崎遥回答日: 2024年10月29日ご相談ありがとうございます! 少しでも参考になるようにアドバイスさせていただきますね✨ 全体的に質問者さんの強みや思いは伝わる内容になっていると思います。 そのうえでポイントをお伝えさせていただきますね^^ ▼企業の志望理由 よりこの企業をなぜ志望しているかを具体的に記載できると良いと思います! 今記載されている内容だと、どちらかというと希望部署に対しての志望動機になってくると思います そのため、他のパークではなく、なぜこの会社のパークでないといけないのかを記載できると良いです^^ 例えば、「貴社のパーク運営では〇〇に強みを持っていると考え、〜を実現できると考えた」など、競合他社と比較したうえで志望している理由を記載できると良いです✨ ▼希望部署の志望理由 ポイントは質問者さんが「何をしたいか」と「何ができるか」になってきます。 そのため、下記の2点のように記載できると良いと思います✨ ①「学生寮での寮長の経験や以前の職場でチームで活動した経験から、私は目の前の一人を大切にしながら環境作りなどを通じてパーク運営の根幹を支えたいと考えています」 ②「傾聴力」だけだとやや抽象度が高く、イメージができないため、「営業職での〇〇や〜などの実績を貴社での〜な業務に活かしていきたい」と記載できると良いと思います! ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月31日添削いただきありがとうございます! アドバイスを踏まえ、再度書いてみたのですが再度添削をお願いできるでしょうか。 やはり簡潔に伝えるための取捨選択が難しいです。 企業の志望理由(200文字) 私は社会を生きる上で情緒的豊かさが重要だと考えており、【多くの人の幸福に直接的に貢献したい】と思い志望しました。その点貴社は、テーマパークという非日常な空間・体験で幸せを届けており、特に直接現場でお客様の反応をダイレクトに見ながら働けるTM職は、私の価値観が最も実現できると考えています。相手の立場になって行動するという強みを活かしながら、今度は感動する体験を提供する側として貢献していきたいです。 部署の志望理由(200文字) 【心の豊かさを提供する空間を作る人材の育成に携わりたい】と思い志望します。学生寮の寮長を務めた経験から、目の前の一人を大切にすることが組織力の向上に繋がると考えています。老若男女様々な背景を持ったキャストの方がいらっしゃいますが、経験から培った傾聴力と多面的な思考力を活かして、丁寧にコミュニケーションを取りながら声を拾い上げることで、より個々の能力を発揮しやすい環境作りをしていきたいです。