営業職に向けて、就活の軸についてアドバイスをいただけますか?|「就活・転職の軸」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年10月27日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業職に向けて、就活の軸についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:インフラ、メーカー、IT
志望職種:営業未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:就活の軸を先輩やエージェントの方などいろんな方に意見をいただきたく相談させていただければと思います。
詳しい相談内容:
☆人々の生活や社会基盤を支える企業 (業界の軸)
幼少期から、「当たり前のことを当たり前に行う」という基本や土台の大切さを意識してきた。基盤がしっかりしていなければ、安定した生活も、良い製品やサービスも生まれないと考えている。この価値観を持っているからこそ、人々の生活や社会の根本を支えるインフラ業界や、様々な製品や産業の基盤となる素材メーカーに魅力を感じている。過去には、災害で商品が届かず、お客様が困る経験をし、「当たり前の生活」を支える重要さを実感した。また、怪我をして試合に出られなかった経験から、普段の健康のありがたさにも気づかされた。普段何気なく送る日常の裏には、それを支える人々がいてこそ成り立っていると感じる。私も、生活の土台を支える立場で社会に貢献したいと考え、このような業界を志望しているのである。
☆自己成長ができるか (職種の軸)
偏見や先入観にとらわれ、多様な人と関わることが苦手な自分を克服し、相手のニーズに真摯に向き合うことで信頼を得ることを目指している。また、強みである準備力を活かし、相手が求めていることや、自分たちが提供できる価値を徹底的に考え、期待に応えられる提案を行うことで信頼関係を築きたいと考えている。それが実現できるのは営業職であると思う。営業は第一線で活躍し、企業の代表として他社と関わる役割を担うため、学生団体で培った責任感や使命感を発揮できる職種であると考えている。
☆周りに優秀な人やレベルの高い人がいる環境であること (社風の軸)
自分を厳しく引っ張ってくれる優秀な人や経験豊富な人がいる環境で、自ら学び、吸収し続けたいと考えている。これは受け身ではなく、主体的な学びの姿勢である。自分は末っ子であり、部活や学校でも引っ張るタイプではなく、誰かの下で支える役割が多かった。だからこそ、常に学び吸収する姿勢を大切にしてきた。そして、身につけたものを活かし、追いつき、成長することがモチベーションであり原動力であった。過去にも厳しいコーチや監督のもとで、何クソ魂を発揮し、負けず嫌いな性格を武器に努力を重ねてきた。周りに流されることなく、高い成長基準が求められる環境こそが自分の持ち味を発揮できる場であると考えている。このような環境で、多くのことを吸収し続け、自分を磨くことが私の軸である。
☆風通しのいい環境 (社風の軸)
年齢や性別に関係なく、互いに自由に意見を交わし、風通しの良い環境で働きたいと考えている。学生団体で後輩からの意見も取り入れながら活動を進めた経験から、上下関係にとらわれず意見を尊重し合うことが、全員の成長とより良い成果につながると実感した。自分も周囲も成長できる場を求め、素直に意見を聞き、率直に伝え合える環境を理想としている。
この軸に突っ込みどころはないか、おかしいところはないか、もっとこうすべきところはないか、逆にこの部分はいい!と思うところがあればFBいただければと思います。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
回答タイムライン(1)
営業職に向けて、就活の軸についてアドバイスをいただけますか?
営業職に向けて、就活の軸についてアドバイスをいただけますか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年10月30日ご相談いただきありがとうございます! 自分の長所や短所を踏まえながら、成長意欲の高さが伝わる内容であると感じました! 良い点についてを取り入れた伝え方は多くの方がされていますが、 「こういう一面もある」と短所に該当する部分を用いて伝えられるのは難しいことだと思うので、 「克服したい」という想いを軸にされている点、素晴らしいと思いました! 全体的に感じた点としては、「こうなりたい」という要素がかなり多いので、 何を一番大切に考えているのかという点が知りたいです! ご自身の様々な強みを活かせるようなキャリアを築いていきたいというざっくりしたお気持ちは とても伝わってくる内容でしたが、軸に置きたい部分が沢山ある分どこに「芯」を置きたいのかが ふわっとした印象です。 「準備力を活かし期待に応えられる提案を行うことで信頼関係を築きたい」 「主体性を活かして自分を磨きたい」 「双方が成長できる場で意見を率直に伝えあいたい」 「基礎を大切にする所を活かし生活の土台を支える立場で社会に貢献したい」 と沢山取り入れていただいている「理想」の中で一番の軸にしたい部分を考えていただき、 そこを主軸に考えていけると、ブレのないはっきりとした軸が見えて良いと思いました! 複数あることが悪いということでは全くなく、色々な視点から見られていること自体は素敵な事なのですが、 「これを叶えたい」「あれも叶えたい」「それも実現させたい」とあちこちに点がいってしまう印象になると 企業側から見ると「本当にうちの会社とマッチしているのかな?」と不安に思う可能性も出てくるので、 そういった点が意識出来るとより良くなると思います!