エンタメ業界での生産技術のガクチカは適切ですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 性別未回答
相談日: 2024年10月25日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エンタメ業界での生産技術のガクチカは適切ですか?
志望業界: エンタメ業界/電子部品業界
志望職種: 生産技術/品質保証・管理
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
・読んで一発で理解できるか(分かりやすいか)
・ガクチカのエピソードとして適切か
・変更した方が良い部分
詳しい相談内容: 400字以内のガクチカになります。
遊漁仲間の意識改革です。
遊漁とは営利目的でなく水辺の生物を採集することです。幼い頃から昆虫や魚を採集するのが好きでしたが、外来種の増加を目の当たりにし、在来種の保護を目的に活動を始めました。
遊漁には捕獲禁止生物、採取方法等に関する規則が多く、これらを遵守する必要があります。しかし、県や市によってルールが異なるため調べるのが手間だと遊漁仲間内で不満がありました。
そこで、調べた分だけ得点を貰えて、その得点に応じて次の遊漁で使える道具を決めるという遊びを提案しました。生物の種類、禁止期間、禁止区域、採取方法にカテゴリーを分類し、調べたらその情報を共有するためのExcelシートを仲間と一緒に作成しました。
その結果、よく遊漁を行っていた東京、大阪、滋賀、沖縄については規制をまとめることができ、仲間からも苦痛なく調べられたし、今後の採集も楽になったと言って貰えて満足できました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
エンタメ業界での生産技術のガクチカは適切ですか?
エンタメ業界での生産技術のガクチカは適切ですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年10月28日エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードは「遊魚」に関する取り組みですし特徴的なエピソードではありますが、もし本エピソード以上に目指している仕事での活躍イメージにつながるような経験があれば、エピソードの切り替えを検討しても良いかもしれません。 大学院の工学研究科で勉強されているとのことなので、目指している生産技術/品質保証・管理の仕事の活躍イメージにつながるような研究や勉強などを進められているのではないかと想像します。 そのような方向性でエピソードをブラッシュアップしていくとよりアピールにつながりやすいガクチカになっていくのではないかと感じました。