これはガクチカとして適切でしょうか、また改善点はありますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年10月23日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|これはガクチカとして適切でしょうか、また改善点はありますか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:そもそもこの問いはガクチカという認識でいいのかと、構成や表現に自信がないので、全体的なアドバイスが欲しい。
詳しい相談内容:
以下は「身近な何かを変えたエピソード(400文字)」なのですが、これはガクチカを答えてしまっていいのでしょうか。「IT=変革、常識を変える」というところからこのような設問になっていると思い、それを意識してガクチカを少し変えて書きました。しかし、400文字で何が強調されているのか自分でもわからなくなってしまったので、改善点を教えていただきたいです。
【本文】
塾の研修体制を見直し、新人講師の離職率をゼロにした。私は、個別指導塾で塾講師としてアルバイトをしている。この塾は新人講師の退職率が高く、昨年は4割の新人講師が辞職していた。しかし、研修係は新人講師の授業機会が少ないことを問題視しておらず、研修体制も不十分であった。研修係のリーダーである私は、研修係のサポート不足が辞職の大きな原因であると仮定し、組織改革に取り組んだ。まず、課題意識を共有する会議を開き、論理的に改善の必要性を説明した。また、メンバーとのコミュニケーションを通じ、各自の活動状況を把握し、業務量を調整した。このように論理性と個々への感情面に対するケアを両立させたことで、話し合いによりメンター制度の導入に至った。これをきっかけに、研修係は普段から相談をし合うようになり、協力体制が強化された。サポート体制が整った結果、新人講師の授業機会を増加させることに成功し、離職者はゼロとなった。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
これはガクチカとして適切でしょうか、また改善点はありますか?
これはガクチカとして適切でしょうか、また改善点はありますか?
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年10月24日ご質問ありがとうございます。 読ませていただきまして私なりに感じたことをお伝えいたしますね! ▼変化前の状況とは 大前提として内容はとても良く書かれていると思います!相手が求めてるものを意識した上での文章になってるので〝自分で考えて行動出来る人〟という印象を受けました。さらに良くするポイントとしては、テーマが〝何かを変えたこと〟なので、結果の部分ももちろん大事なのですが過程の部分の状況説明をより具体性を持たせた方が良いと思います! 例えば新人の離職率が4割と書かれるよりも「毎月の3名が入社して2ヶ月以内に2名が退職することが半年間続いていました。」のようにより課題の重大さがイメージできると思います。 また、サポート不足とはどんな状態だったのでしょうか。「入社してから研修が全くない状況でいきなり指導しなければならず成功体験が早期で感じにくい状況だった」などの方が改善する前の状況イメージをより明確に持ってもらえると思います。 変化をする前の状況をより明確にイメージしてもらえるように具体的に書くともっと伝わると思います! ▼本質的な課題とは 課題の設定として離職率の高さを提示されていますが、離職率が高いことのどんな点が問題なのでしょうか。恐らく採用するコストなどもあると思いますが、本質的な問題は、人手不足による既存社員の負担が多くなり、サービス低下がしてしまうことではないでしょうか。そういった上記を予期したからこそ質問者様は行動を起こしたと思います!課題の設定自体は問題ないのですが、その先に起こる、 サービス低下🟰お客様への価値提供の低下 まで提示した上で〝だからこう変えた〟という行動の部分をアピールして行くと良いと思います! 以上です!全体的にはまとまりのある良い内容だと思いますのでもう少し先まで頑張って考えてみてください! 参考にしていただねると嬉しいです。