子持ちであることを面接で伝えるタイミングはいつが良いでしょうか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳女性
相談日: 2024年10月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|子持ちであることを面接で伝えるタイミングはいつが良いでしょうか?
志望業界:IT業界
志望職種:SE、ITコンサルタント
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
面接での話し方について
詳しい相談内容:
私には夫と現在4ヶ月の息子がいます。そのため1年間休学をしており、26卒として現在就活中です。
転勤を避けたいこと以外には、夫が時短勤務かつ在宅でサポートがかなり大きいこと、送り迎えや緊急の対応も可能であることから、私は外で新卒と変わらずに働いてくることが家族に果たす責任であると考えております。
しかし、この熱意と覚悟も含めて、子持ちであることを企業に話す際に、どの段階で伝えた方がいいのか、また伝え方に迷っています。
キャリアセンターなどに相談しても、法律で聞かないことになっているから言わなくて良い、逆に伝えるのが遅いと不誠実に思われてしまう、など意見は分かれていました。また志望度でその都度考えたほうがいいという意見もありました。
採用の立場で考えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
回答タイムライン(1)
子持ちであることを面接で伝えるタイミングはいつが良いでしょうか?
子持ちであることを面接で伝えるタイミングはいつが良いでしょうか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年10月19日採用側の立場から答えると、「採用者によって変わる」という答えになります。 ご相談者さんのメリットという観点から述べると、すぐ話す場合/話すのを遅らせる場合にそれぞれ別の利点があります。それぞれのメリットを鑑みて、ご自身にとって都合の良い方法を採択するのがいいでしょう🌱 【すぐ話す場合のメリット】 ・偏見の強い企業を見抜くことができる ご相談者さんが「新卒と変わらずに働く」という意思を持っているわけですから、それを聞いて不採用にする企業は偏見が強い企業であると言えます。そんな企業を早めにあぶり出して早期に選考を中断し時間を節約することができます。 ・謎の罪悪感を軽減できる 「新卒と変わらずに働く」という意思があるなら外から見たら独身者と何ら変わらないので、私個人の意見としてはどうでもいいとは思います。ただもしもご相談者さんが非合理的な謎の罪悪感に苛まれるなら、早めに伝えることで心を軽くすることができます。 【遅めに伝える/そもそも伝えない場合のメリット】 ・本来選考に関係ない話をする時間を省き、ご自身を知ってもらうことに時間を使える 上述の通り外から見れば独身者と何ら変わらないわけですから、そういった選考に関係ない話に時間を使うことはもったいないことです。その間にお互いを知るための別の話をすることができます。 ・価値観が歪んだ企業を見抜くことができる 本来伝える必要もない話なので、いつ伝えようが(あるいは伝えまいが)企業にとってはどうでもいい話です。ですから、あえて遅く申告することでそれに対して「伝えるのが遅い! 不誠実だ!」と考えるような歪んだ価値観の企業を見抜いて排除することができます。