キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で差をつける!自己PRの選び方|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月17日
面接で差をつける!自己PRの選び方
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で差をつける!自己PRの選び方

医療メーカー営業職希望です。面接で自己PRを応える際エピソードの質問です。自己PRは相手の立場に立ってコミュニケーションができることが強みです。アルバイトで野球部のコーチをしている際に結果を出せず試合に出場できていなかった生徒を指導した際にその生徒が最終的にチームの主軸として活躍しチームの目標達成に大きく貢献した事を伝えるか、チーム全体に共通の目標を持たせ指導し、チームの目標が達成できた事を伝えるか、どちらが良いでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
面接で差をつける!自己PRの選び方

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月17日
    全文を読まないと難しいですが、どちらかといえば >チーム全体に共通の目標を持たせ指導し、チームの目標が達成できた こちらが良いと思います。 コーチの役割としては特定の生徒を伸ばすことではなく、チームを勝たせることだと思うので、本文に沿ったエピソードはこちらだと感じました。