「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

児童福祉の現場での長所と短所の改善点を教えていただけますか?|「長所・短所」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年10月11日
5
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|児童福祉の現場での長所と短所の改善点を教えていただけますか?

志望業界:児童福祉 志望職種:児童指導員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:長所と短所の添削 詳しい相談内容:長所と短所の改善点を教えていただきたいです。 私の長所は、物事を正確に捉え、細かいところまで注意を払えるところです。大学で国語科教育法という授業を履修しており、模擬授業を行う機会がありました。その際には、事前準備として、問いかけに対する考えられる生徒側の発言や反応を予測し、それぞれどのようなフィードバックを行うことが分かりやすくかつ適切であるか、複数の視点から一つひとつ考えることに注力しました。その結果、模擬授業本番でも落ち着いて対処することができ、先生からも「わかりやすく説明できていた」という評価を得ることができました。御社でも多角的な視点を持って細部まで気を配り、子どもたちに接していきたいです。  私の短所は、大勢の人の前であると、極度に緊張してしまうところです。幼いころから人前に出ることや、発言することが苦手で、吹奏楽部に入部したことによって、人前に出ることには慣れましたが、現在でもゼミの発表など、人前で発言するとなると非常に緊張してしまいます。そのため、事前に計画を立てて準備を入念に行い、満足ができるまで練習することで、不安要素をできる限り取り除いて乗り越えています。

回答タイムライン(5
児童福祉の現場での長所と短所の改善点を教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2024年10月11日
    ご相談ありがとうございます! 少しでも参考になるようにアドバイスさせていただきますね^^ ▼長所 ・わかりやすく記載ができていると思います!事前準備を丁寧にされている様子も伝わります✨ ・「物事を正確に捉え、」という点に対しての具体例があまり伝わらないので、あえて記載しなくても良いかと思います! ・「模擬授業本番でも落ち着いて対処することができ、先生からも「わかりやすく説明できていた」という評価を得ることができました」 →質問者さんが努力された結果が出てとても良い話しだと思いますが、長所である「細かいところに注意が払えた」からこその評価があれば記載できると良いと思います😊 例えば、「〇〇に気づいたからこそ△ができたと考えている」などの一文があると良いと思います。 ▼短所 ・「極度に緊張してしまう」こと自体は特性なので短所とは少し違ったニュアンスになるかと思います。 そのため、「緊張すると〇〇になってしまう」といった、緊張によってどんな状態になるかを記載できると良いと思います。 例えば「緊張すると慎重になりすぎて時間がかかる」「緊張すると話が前後してしまうことがある」など ・児童福祉という業界のため、色々な人と話す機会が多くおそらく保護者の前で話すことなどもあるかと思います。 「極度に緊張する」と記載すると企業側としては対人支援が難しいのではと判断される可能性があるので、「極度」という言葉は使わないことが望ましいです、、! ・吹奏楽部で場数を踏んだり、事前に計画を立てて準備を行なったり、などと対策を記載できている点はとてもいいと思います✨ ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください☆
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年10月11日
    ご質問ありがとうございます。 読ませていただきまして私なりに感じたことをお伝えしますね。 ▼話の順序 いただいた内容は具体的に興味を持った原体験を書かれているので質問者様のお人柄がイメージしやすいと思います。ただ、志望動機として見た時に話の流れが二転三転するので少し読みづらい印象を受けました。なのでまず流れの整理をしてもらうのが良いと思います。 志望動機は、一つ一つの理由を絞って行くことで〝だから御社しかない〟という状態に持って行くことが重要になります。ここで言うと流れとしては、 ・業界志望理由 (なぜこの業界に興味を持ったのか) ↓ ・企業志望理由 (その中でもなぜこの企業なのか) ↓ ・企業(社会)へのメリット (自分が入社することで良い影響が出ること) という流れで書いてもらうと読みやすくなると思います。個々の要素はそれぞれ丁寧に書かれていると思うのであとは順序を見直していただければ凄く良くなると思います! ▼なぜ教員を目指さなかったのか 個別指導塾のきっかけから〝個性にあった指導がしたい〟と思うようになったのは理解できるのですが、なぜ教師を目指さなかったのでしょうか。また〝個性にあった指導がしたい〟と個別指導塾で思ったのならなぜそのまま個別指導塾の先生を続けなかったのでしょうか。そこから療育に出会って行くのは問題ないのですが、一人一人に合わせた教育は様々な場所ですることができると思うので、〝療育でなければならない理由〟がもっと明確に書いていただけるともっと説得力が増すと思いますがいかがでしょうか。 ▼あきらめをチャレンジに共感した理由 企業理念に共感したのはとても良いことなのですが、それはなぜ共感したのでしょうか。いただいたエピソードから諦めずに頑張るサポートをした〝変化〟があまり見受けられませんでした。その手伝いをしたいという思いの〝根本の動機〟をもう少し考え見てもらえると良いかと思います! 以上です!文字数は、一旦内容を整理してから調整していければと思いますので修正しましたら再度お送りください! よろしくお願い致します。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月12日
    ご回答ありがとうございます。 改善したのでもう一度見ていただきたいです。 私の長所は、細かいところまで注意を払えるところです。大学で国語科教育法という授業を履修しており、模擬授業を行う機会がありました。その際には、事前準備として、問いかけに対して考えられる生徒側の発言や反応を予測し、どのようなフィードバックを行うことが分かりやすくかつ適切であるか、複数の視点から考えることに注力しました。その結果、本番で模範解答以外の複数の生徒側の視点を予測していたことで、模範解答とは違う発言があっても、落ち着いて対処することができました。御社でも多角的な視点を持って細部まで気を配り、子どもたちに接していきたいです。  私の短所は、緊張してしまうと話が前後してしまうところです。幼いころから人前に出ることや、発言することが苦手で、吹奏楽部に入部したことによって、人前に出ることには慣れましたが、現在でもゼミの発表など、人前で発言するとなると緊張してしまいます。そのため、事前に計画を立てて準備を入念に行い、満足ができるまで練習することで、不安要素をできる限り取り除いて乗り越えています。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月13日
    ご回答ありがとうございます。 修正したのでもう一度改善点を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 「あきらめをチャレンジに」という貴社のミッションに魅力を感じ志望しました。療育に興味を持ったきっかけは、個別指導塾のアルバイトで発達障がいをもつ生徒を担当したことです。当初は自信がなくネガティブな性格でしたが、入塾してからできることが増えたことで自信が付き、苦手であった提出物も自らできる部分を探して取り組む姿勢に変わりました。この経験を通じて、できないと諦めていたことができるようになる成長過程に携わり、発達障害を抱える子どもたちの将来の選択肢を増やしたいと強く思いました。教育・福祉業界の中でも、貴社は医師監修のプログラムを提供しており、対処療法ではなく、根本的な解決策を提案しています。根本的に解決することができれば、子どもたちの将来の選択肢を増やすことに繋がるため、非常に魅力を感じました。入社後は個別指導塾で、一人ひとりにあった学習計画を立てた経験を活かして、貴社でも子どもたち一人ひとりに合わせた支援を提供し、彼らの可能性の拡大に貢献したいです。
  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2024年10月15日
    ご返信ありがとうございます! 返信が遅くなってしまいすみません🙏 全体的により分かりやすくなっていて良いと思います^^ 面接でさらに深掘りされそうな点だけお伝えさせて頂きますね✨ ①「事前準備として、問いかけに対して考えられる生徒側の発言や反応を予測し、どのようなフィードバックを行うことが分かりやすくかつ適切であるか、複数の視点から考えることに注力しました」 →質問者さんの頑張りがあらわれていてとてもいいと思います!具体的にどんな発言や反応を予測していたの?と質問される可能性があるので、具体例を答えられるようにしておけると面接でも安心かと思います😊 ②「そのため、事前に計画を立てて準備を入念に行い、満足ができるまで練習することで、不安要素をできる限り取り除いて乗り越えています。」 →短所に対しての対策を記載できていて良いと思います✨ 企業としては「児童と接するときは大丈夫かな」「保護者との対応は大丈夫かな」という不安があると思いますので、最後に「御社に入社した際に〇〇な場面があった際にも△な対処をできたらと考えています」 と記載できると良いと思います^^ ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください