キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

WEB業界のサービス業に向けた挫折経験のフィードバックをお願いできますか?|「挫折・苦労した経験」の相談

2023年3月に専門学校を卒業
34 男性
相談日: 2024年10月7日
WEB業界のサービス業に向けた挫折経験のフィードバックをお願いできますか?
1
    Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|WEB業界のサービス業に向けた挫折経験のフィードバックをお願いできますか?

志望業界:WEB業界 志望職種:サービス業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 以下の私の挫折した経験をフィードバックしてください。私が挫折した経験と学生時代頑張ったを合わせています。 専門学校に入学した際、私は最年長であり、最大で12歳差のある若い世代と一緒に学ぶことになりました。最初は、年齢差のある同期とのコミュニケーションの取り方が分からず、スキルを学ぶことで自然とコミュニケーションが取れると考えていました。しかし、コロナの影響で入学後2か月経っても同期との会話がほとんどなく、焦りを感じました。 一年生の時、講師から二年生になると卒業制作があると聞き、私は本やインターネットの情報を参考にしながら、ゲームなどを通じてコミュニケーションを図ることにしました。まずは、同期より先に先輩と仲良くなることで、私が親しみやすい人であることを知ってもらい、その結果、コロナ禍でもすっかり打ち解けることができました。 二年生に進級し、卒業制作では奄美大島の魅力をクイズにしたいという4人1組のメンバーと共に、ゲーム開発でよく使用されるUtinyを使ってクイズを制作しました。大勢のお客様の前で発表し、その翌日にはYahoo!ニュースに取り上げられるという成果を収めました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
WEB業界のサービス業に向けた挫折経験のフィードバックをお願いできますか?

  • Supporter Icon
    安田智実
    回答日: 2024年10月8日
    ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 コミュニケーションに苦労しながらもニュースに取り上げられるほどの成果を出したとのこと、素晴らしいご経験ですね! 双方素敵なエピソードである一方関連性が見えにくくて勿体無いと感じました。 挫折→自分より若い年代との関係性が築けなかった 対策→会話の糸口を見つけるためにリサーチした 成果→卒業制作大成功! という構成は素晴らしいと思います! 後半のインパクトがしっかりしている分、課題定義を一貫性ある内容で書けると良いです! 今回の場合は 挫折→自分より一回り下の世代が同期だったのでジェネレーションギャップから共通話題が見つけられず孤立した 対策→①共通項を生み出すためにネットでトレンドをリサーチして歩み寄ったことで自分の知識も増やした②年上という壁を壊すために自ら積極的に話しかけた(『同期より先に先輩と仲良くなることで、私が親しみやすい人であることを知ってもらい』ここに関しては、誰がどれくらい先輩なのか関係性を示すのが複雑になるので、積極的に話しかけて親しみやすい人だと知ってもらったと変えて良いと思います!) 成果→コミュニケーションを築けるようになっただけでなく、生み出した共通項で大きな成果を出せた のように少し視点を変えるだけで一貫性が出ると思います! 参考にしてみてください!