「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

面接対策として、台本の添削やアドバイスをお願いできますか?|「面接全般」の相談

2022年3月に大学(学士)を卒業,27男性
相談日: 2024年10月2日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接対策として、台本の添削やアドバイスをお願いできますか?

志望業界:市役所会計年度職員 志望職種:一般事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接の想定問題集を作成いたしましたので添削・アドバイスをしていただければ幸いです。 詳しい相談内容:私の現状は27歳フリーターです。大学受験で2浪し、前職は調剤薬局を2年4カ月調剤事務として業務を行っておりました。現在はとある市町村の面接が決まりましたので、台本を作成いたしましたので添削してほしいです。 自己PR 私の強みは正確な業務遂行能力です。前職の調剤事務として、正確な業務遂行に努め、薬局に大きな貢献を果たしてまいりました。処方箋の入力業務では、患者の健康に直結する責任の重さを常に意識し、一切のミスが許されない環境で業務を行っていました。そのため、毎回の入力作業においては、初めて入力するかのような緊張感を持ち、細部までに注意を払い、確認を徹底することを心掛けてきました。その結果、入力ミスを99%減少させることに成功しました。このような経験から得た正確性と注意力、そして責任感は、どの業務にも通じる普遍的な強みであると確信しています。貴市においても、迅速かつ正確な業務遂行に尽力したいと考えています。 ・自己紹介をお願いします。 本日は貴重なお時間を頂きありがとうございます。福田啓太と申します。よろしくお願い致します。現在は転職活動を続けながら、アルバイトをしております。前職は調剤薬局事務員として主に患者様の処方箋入力業務を行い、薬局運営に貢献しておりました。 ・○○市役所を志望する理由は何ですか? 私は地域社会に貢献し、市民の暮らしを支える仕事に深い関心があります。貴市は魅力的な地域であり、市民にとって安心で豊かな生活環境を提供するために、公共サービスの充実が非常に重要だと感じております。会計年度任用職員として、市の業務に携わることで、市民の生活の基盤を支える役割を果たせることに大きなやりがいを感じております。前職の薬局での業務を通じて、地元住民とのコミュニケーション能力や正確な作業処理を磨きました。この経験を活かし、貴市の行政業務においても誠実かつ正確に業務を遂行し、市民の信頼に応えたいと考えております。具体的には、窓口業務にて市民の声をしっかりと受け止め、迅速かつ正確に対応することを目指します。また、日々の業務を通じて、地域社会の発展に貢献できる職員を目指したいと考えております。 ・なぜ公務員を目指したのですか? 地域社会に貢献し、住民の生活を支える仕事に魅力を感じたため、公務員を目指しました。 前職の業務を通じて、患者様や薬剤師をサポートすることの重要性を学びました。例えば、薬の在庫管理や患者さんへの説明を通じて、正確とコミュニケーション能力を磨きました。ある日、薬の在庫が不足していることに気づき、迅速に発注手続きを行いました。その結果、患者さんに必要な薬をタイムリーに提供でき、感謝の言葉を頂きました。この経験から細部に注意を払い、迅速に対応することの重要性を学びました。この正確さや細部への注意力を、貴市の業務に活かしたいと考えております。例えば、正確なデータ入力処理や住民への丁寧な対応が求められるため、これらのスキルが役立つと確信しています。私は前職の経験で得ましたスキルを活かし、地域社会の一員として責任を果たし、住民の皆様に信頼される存在になりたいと考えております。 ・長所と短所は? 私の長所は正確な業務遂行能力です。前職の調剤事務では、患者の処方箋入力という健康被害に直結する内容を扱っていたため、一切のミスが許されない環境で業務を行っておりました。そのため、三つの点を意識して入力業務を行いました。 まず、正確性です。常にデータの正確性を確認し、ミスを防ぐためにダブルチェックを徹底しました。次に注意力です。細部まで注意を払い、ミスを防ぐために集中力を維持しました。最後に、責任感です。私の業務が患者様の健康に直接影響することを常に意識し、責任を持って業務に取り組みました。これらの結果、入力業務では1日平均50件の処方箋の入力ミスを99%減少させることに成功しました。この経験を通じて、正確性、注意力、責任感が私の強みであると確信しています。 一方、私の短所は臨機応変な対応が苦手なことです。業務の中で経験したことがない案件が発生した際、対応に遅れることがありました。この問題を克服するために、まずミスをそのままにせず、何がいけなかったのかを考察しました。その上で、先輩に自分の意見を伝え、今後どのように対応すればよいかを質問しました。このプロセスを通じて、次に同じような状況が発生した際に迅速に対応できるよう努めました。 この経験から、臨機応変な対応力を向上させるためには、自己反省と先輩からのフィードバックが重要であることを学びました。現在では、未知の案件に対しても冷静に対処できるようになり、柔軟な対応力を身につけることができました。 採用後にどんな仕事をしてみたいですか? 採用後は、窓口業務や正職員の方のサポートを中心に取り組みたいと考えています。前職では、薬剤師さんのサポートを行っており、正確性と注意力を求められる環境での業務経験があります。この経験を活かし、市役所の会計年度職員としても貢献できると考えています。 具体的には、窓口業務では市民の皆様に対して迅速かつ丁寧な対応を心がけ、信頼される窓口を目指します。また、正職員の方々のサポートにおいては、業務の効率化やミスの防止に努め、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献したいと考えています。 これまでの経験を踏まえ、市役所の一員として市民の皆様に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。 ・あなたが苦手な人や嫌いな人はどんなタイプですか? 私が苦手なタイプの人は、高圧的な方です。高圧的な態度で接されると、どうしても萎縮してしまい、発言ができなくなることがあります。しかし、この課題を克服するために、以下の取り組みを行っています。 まず、相手の意見を冷静に受け止めることを心がけています。高圧的な態度に対して感情的にならず、相手の主張の内容に集中することで、冷静に対応できるよう努めています。 次に、自分の意見を整理し、論理的に伝える練習をしています。具体的には、事前に考えをまとめておくことで、いざという時に自信を持って発言できるようにしています。また、先輩や同僚にフィードバックを求めることで、自分のコミュニケーションスキルを向上させています。 これらの取り組みを通じて、高圧的な方とのコミュニケーションにおいても、冷静かつ効果的に対応できるようになりました。今後も引き続き、自分のコミュニケーションスキルを磨き、どんなタイプの人とも円滑に仕事ができるよう努めてまいります。 ・これまでに経験した苦労や失敗について教えてください。 前職で、患者様の薬代を請求するための集金封筒が未納の時に、文書を用いて請求の手紙を送っていました。しかし、高齢の患者様から「集金封筒が分からない」との苦情があり、直接取りに来るように言われることがありました。 この問題を解決するために、先輩と相談し、タスク負担を増やさずに対処する方法を考えました。具体的には、薬を配送する際にラベルシールを貼り、集金封筒が同封されていることと、今回は集金があることを明確に伝える工夫をしました。 この取り組みの結果、患者様に対して分かりやすく情報を提供できるようになり、集金未納率を減少させることに成功しました。この経験から、問題解決のためには柔軟な対応と工夫が重要であることを学びました。 貴市に対しても、このように問題解決のための柔軟な対応をしていきたいと考えております。

回答タイムライン(1
面接対策として、台本の添削やアドバイスをお願いできますか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年10月9日
    ご相談いただきありがとうございます! 拝見いたしましたが、自己分析を徹底し初めて読んだ人でもスッとイメージしやすい内容になっており 大変素晴らしい内容だと感じました。 人事目線でよりブラッシュアップが出来ると感じる点をいくつかアドバイスさせていただければと思いますので、 参考になる点があれば是非活かしていただきたいです。 🔶自己PR 「入力ミスを99%減少させることに成功」と結果を記載されておりますが、 これは改善前に比べどれくらいの成長率になりますでしょうか? 入力作業における工夫によって、どれくらいの変化が表れたのかが伝わると 努力されたことがよくアピールできるようになると思います。 合わせて、その工夫はどれくらいの期間をかけて行ったものなのかという情報も合わせると より鮮明なイメージが出来るようになります。 🔶自己紹介 他の設問で伝える予定がない場合は、「何の」アルバイトをしているのかを加えると良いと思いました。 🔶○○市役所を志望する理由は何ですか 「貴市は魅力的な地域であり」という点は、抽象度の高い表現なのでどんな風に魅力的なのかを 具体的に伝える事で説得力が増すと思います。 「市民にとって安心で豊かな生活環境」という点も、多くの志望者が類似した表現をすると思いますので 他者との差別化という意味でも具体化した方が良いと感じました。 質問者さんにとって、「安心で豊かな生活環境」とはどのようなものをイメージされているか、それを 言語化していけると「自分ならでは」の志望理由にブラッシュアップしていけると思います。 「この経験を活かし、貴市の行政業務においても誠実かつ正確に業務を遂行し、市民の信頼に応えたいと考えております。具体的には、窓口業務にて市民の声をしっかりと受け止め、迅速かつ正確に対応することを目指します。」 上記の文についても、「信頼に応えたい」という想いを持っていない人の方が少ないと感じますので、 1~2段階深堀した目標を伝える事で、自分の真の想いが届けられるようになると思います。 🔶なぜ公務員を目指したのですか 「地域社会に貢献し、住民の生活を支える仕事に魅力を感じたため、公務員を目指しました。」という 一文目は、もう少し具体的な理由が伝えられると良いと思いました! 公務員志望の方の大半が同様の想いを持ち、文字にしていると思います。 そのため、質問者さんの公務員志望にかける気持ちを1~2段階具体化していただけると グッと印象に残りやすいものになると思います。 🔶長所と短所 長所については、自己PRでアピールしているものと同じになっているので、 出来れば他の強みが伝えられると良いと思いました! 出来るだけ沢山の面を知ってもらえる面接になった方が質問者さんにとって良いと思いますので、 他の点について是非考えてみていただけると良いかなと思います! また、短所についてはただ短所を伝えるだけでなく、それをどう克服しようと行動しているかまで 伝える事が出来ていて素晴らしいと感じました! 🔶採用後にどんな仕事をしてみたいですか 経験を踏まえて伝える事で説得力のある内容になっていると思います! 1つ気になる点としては、 「具体的には、窓口業務では市民の皆様に対して迅速かつ丁寧な対応を心がけ、信頼される窓口を目指します。」 という部分になります。 今の文章だと、自分目線で「信頼されたい」が全面に出ているので、 お客様目線で「信頼したいと思ってもらえるような従業員になりたい」という方向性の方が 他の設問でも伝えている「市民の方のため」というスタンスが守られて良いと思います。 🔶これまでに経験した苦労や失敗について教えてください。 「集金未納率を減少させることに成功しました」という点は、定量的にどれくらい減少させられたのかを 伝えるとその成果のレベルが伝わって良いと思います。 また、以前課題だと感じていたような苦情はなくなったのかについても触れておくと 比較できて良いと思います。