「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

人材業界志望の理由を面接用に簡潔にまとめるにはどうすれば良いですか?|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年10月1日
11
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|人材業界志望の理由を面接用に簡潔にまとめるにはどうすれば良いですか?

志望業界:人材 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 人材業界を志望する理由について添削していただきたいです。 実際に面接で話す内容という元に文章を作成しました。人材の営業職として、企業や求職者の双方のニーズに応えながら成果を出すといった、営業的な感覚もアピール出来ればと考えています。ただ、今の状態だと話す量も長くなってしまうので、どういった部分を削たりまとめていくべきかもアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします🙇 詳しい相談内容: 私が人材業界を志望する理由は、人々の選択や可能性を広げていきたい、「自分自身」が評価される仕事に就きたいと思ったからです。 すみません、少し長くなってしまうのですが、説明してもよろしいですか?(枕詞を使って面接官の様子を伺うつもりです。) なぜその2つの思いから人材業界志望してるいるのかと言いますと、実際にユニクロのアルバイトを通して、自分の価値がどのようにお客様の可能性を広げられるかを実感したからです。 少しエピソードお話させていただきますと、ユニクロではセルフレジの導入やサービスの特性上、お客様と接する機会というのが限られています。一方で私が困っているお客様に対して、積極的に声をかけ、実際に「欲しかった商品が見つかった、コーディネートの幅が広がった」という言葉をいただけた時に、自分が介在することでの大きな喜びを感じました。 そこで、自分の接客によっては、お客様の選択や可能性を広げられることが、商品だけでない無形の価値を提供する魅力だと感じ、自身の介在価値を感じられる中でも、人生の大きな決断となる「働く」を支援したいと思いました。 特に少子高齢化で日本の労働人口不足や生産性の低迷問題など、働くにおける日本の将来が課題視されている人材業界において、顧客や求職者の双方のニーズに対して板挟みになることや、その中で成果を追求していくことは非常に大変な部分だと思いますが、私自身の絶対に諦めないやり抜く力でしたり、そういったところが特に難易度の高いですけど、モチベーションを感じるところではあるので、実際に人材の営業職として、顧客や働き手双方の課題解決をしていくといったところで、もっともっと成果を出していくところを志望しています。

回答タイムライン(11
人材業界志望の理由を面接用に簡潔にまとめるにはどうすれば良いですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月1日
    キャリエモンをSNSに共有しました!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年10月4日
    ご相談ありがとうございます! 原体験に基づいていて良い志望動機だと思います! ブラッシュアップできるポイントをお伝えさせていただきます。 「一方で私が困っているお客様に対して、積極的に声をかけ、実際に「欲しかった商品が見つかった、コーディネートの幅が広がった」という言葉をいただけた時に、自分が介在することでの大きな喜びを感じました。 」 →こちらの部分ですが、なぜ接客や他の営業ではなくて人材の営業に自分がフィットするのかを書けると良いと思います。 現状だと、声をかけた時の相手の反応しか、述べられていないので、接客する中で相談者様が得意としていたことや意識していたことが何で、それがなぜ人材に結びつくのかまで書けると良いと思います。 また、「自分自身」が評価されるについてなぜ他の業界では、ダメで人材だと自分自身が評価されるのかも述べられると良いと思います! バイトの経験が人材業界にどう活きるのか?の解像度をもう少し上げられるとさらに良くなると思いますので、意識して書いていただけると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月4日
    ふじもとさん ご対応いただき、ありがとうございます! ユニクロアルバイト経験からですと、人材業界との結びつきがなかなか難しく悩んでいるところではありました... エピソードとしては、自分の介在価値を発揮して誰かの可能性を広げたい、その中でも最も介在価値が高くなると考えている、働くを支援する人材業界で活躍したいという感じではありました。 働くのに関して、自分が課題感を感じている部分があり、実体験と結びつけて、質問された時に答えるはできるのですが、そちらのエピソードの方最初の方から話した方が良いのではないかと思いました。 そちらエピソードを別で準備したので、ユニクロのアルバイトの話と比較していただいて、どちらで進めていくべきかアドバイスいただきたいです🙇 ⚪︎面接(人材業界の志望理由) 私が人材業界を志望する理由は、はたらくを取り巻くあらゆる課題を解決したいと思ったからです。 すみません、少し長くなってしまうのですが、説明してもよろしいですか? なぜその思いから人材業界を志望をしているのかと言いますと、障害者雇用として一般企業で働く兄の影響が1番大きいと思います。実際に兄が働くことに前向きになれていない姿や、転職をしたくても障害を持っていてキャリアの選択肢が少ないという悩みを聞く中で、就職活動を通じて、障害の有無に関わらず多くの人々がキャリア選択や働くことに前向きになれていないという現実を強く感じました。 また、それと同時に少子高齢化で日本の労働人口の不足や生産性の低迷問題を知り、いかに働くにおける課題が多いのかも実感しました。人生100年時代に入り、人々はますます長い職業人生を過ごすことになると同時に、事業や戦略を実行に移す主体である「人」の働くを整備することが、結果的に生産性も高まって企業そして社会にとってもメリットになると考え、ここをもっと良くしていきたいと思いました。 人材業界において、企業や個人の重大な決断となる「働く」を支援することは非常に難しい部分ではあると思いますが、私自身の絶対に諦めないやり抜く力でしたり、難易度が高いですけど、モチベーションを感じる部分はあるので、実際に人材の営業職として、顧客や働き手双方の課題解決をし、もっともっと成果を出していくところを志望しています。 面接を想定した文章になっているので、少し話し言葉になっている部分もありますが、確認していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月8日
    SNSにキャリエモンを共有しました!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年10月8日
    返信いただきありがとうございます! 結論、どちらのエピソードも話して良いと思います! イメージとしては 就活の軸:ユニクロのバイト経験から自分が介在することで可能性を広げたい →それがなぜ人材なのか? →返信いただいたエピソードを話す。 この順で良いと思います! 理由が1つでないといけないことはないです。むしろ2つあった方が説得力があるので2つ理由とエピソードを話していただくと良いと思います! ちなみに志望されているのはどんな領域の人材業でしょうか? 新卒なのか中途なのか、障害者雇用なのか等を教えていただけると、よりどんな話をした方が良いかアドバイス出来ますので教えていただけると幸いです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月8日
    ふじもとさん お忙しい中、ご返信していただきありがとうございます! アドバイスいただいた通り、自分が介在することで可能性を広げていきたいという説明から、その中で人材が良いという説明するのがより説得感が増すと思いました! 実際に面接で話していくとなると、説明がすごい長くなってしまうと思うのですが、どの部分を重点的に話すかアドバイスいただきたいです🙇 また、人材紹介の中でも中途領域に携わりたいと考えています。障害者雇用として働いてる兄の姿を見ると同時に、就活を通して多くの人がキャリア選択や働きずらさを感じている姿を見て、障害者雇用だけではなく、より多くの人の「働く」を支援したいと思っています。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月11日
    キャリエモンをSNSに共有しました!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年10月11日
    返信いただきありがとうございます! また、返信が遅れて申し訳ございません。 面接で言うと、まず簡潔にユニクロのバイトと兄がきっかけですと伝えてみて面接官は必ず深掘りしてくるのでその際に詳しく答えていくと言ったイメージで良いと思います! 中途領域に関わりたい理由で言うと、相談者様の就活をきっかけにキャリア選択や働きづらさを感じているのを見ると新卒領域の方が良いのではないか?と思う方もいらっしゃると思います。 中途だとどちらかと言うと、お兄様の話をしていただく方が良いかと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月16日
    ふじもとさん お忙しい中ご返信いただき、ありがとうございます! アドバイスいただいた内容から、実際に面接想定した文章作成したので、更によくするためどうしたら良いか確認していただきたいです! 文章自体すごい長くなってしまっているのですが、営業職としての理解をしっかりアピールしたいと思っていて、「人材の難しい部分は多いと思うのですが、それがあるこそ自分の成長に繋がる、モチベーション感じる」みたいなとこも同時にアピールしたいと考えています。その点も含めて、面接官にとって聞きやすい文章長さも確認していただきたいです。 よろしくお願いいたします🙇 →人材業界を志望する理由は何ですか? 私が人材業界を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は、人々の選択や可能性を広げる仕事がしたいという思い、そして2つ目は、はたらくことを取り巻くあらゆる課題を解決したいと思ったからです。 深掘りされた際の詳細な回答 ① 人々の選択肢や可能性を広げる仕事 1つ目の理由としては、ユニクロのアルバイトの際に、自分の価値がどのようにお客様の可能性を広げられるかを実感したと同時に、それに大きな喜びを感じられたからです。 実際にユニクロで困っているお客様に対して、積極的に声を掛けに行った際に、スタッフである自分だからこそ、より詳細な商品知識やコーディネート、他の代替商品があることを提案することで、お客様から「欲しかった商品が見つかった、コーディネートの幅が広がった」という言葉をいただき、自分が介在することでの大きな喜びを感じました。 そこで、自分の接客によっては、お客様の選択や可能性を広げられることが、商品だけでない無形の価値を提供する魅力だと感じ、自分の価値によって人々の選択や、可能性を広げられる仕事をしたいと思いました。 ② はたらくことを取り巻く課題を解決したい 2つ目の理由としては、障害者雇用として一般企業で働く兄の影響が大きいです。実際に兄が働くことに前向きになれていない姿や、転職をしたくても障害を持っていてキャリアの選択肢が少ないという悩みを聞く中で、就職活動を通じて、障害の有無に関わらず多くの人々がそういった悩みを抱えているという現実を痛感しました。また、それと同時に少子高齢化で労働人口の不足や生産性の低迷問題を知り、いかに働くにおける課題が多いのかも実感しました。 人生100年時代に入り、人々がますます長い職業人生を過ごすことになると同時に、事業や戦略を実行に移す主体である「人」の働くを整備することが、企業や社会にとっても重要だと考え、ここをもっと良くしていきたいと思っています。 総括 人材業界は企業や個人の重要な決断を支える役割を担っており、企業や働き手双方の要望を汲み取る難しさもありますが、私自身の絶対に諦めないやり抜く力でしたり、難易度が高いですけど、モチベーションを感じる部分はあるので、実際に人材の営業職として、企業や働き手双方の課題解決をし、もっともっと成果を出していくところを志望しています。
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年10月18日
    返信いただきありがとうございます! すごく良いと思います! 面接官目線で引っかかるポイントとしては ②のお兄様の話からの「同時に少子高齢化で労働人口の不足や生産性の低迷問題を知り」という繋がりが少し飛躍しているなと感じました。 お兄様の話からすると、障がいを持たれている方の支援をする会社を志望するのかなと感じるのですが、一般的な転職支援をする会社を志望する理由の繋がりが気になります。 その部分だけしっかりと語れれば大丈夫かと思います。 「人材の難しい部分は多いと思うのですが、それがあるこそ自分の成長に繋がる、モチベーション感じる」 →こちらの部分ですが、相談者様なりに思う人材業界の難しさとそれをなぜ楽しいと思えるのかを具体的に話せると「ちゃんと人材のこと調べているな」「ここまで考えているなら問題なさそうだな」と思ってもらえるので具体的にどこが難しさでそれに対して自分のどんな経験からのどんな強みが生きるとか、成長していけると言えるのが良いと思います! 相談者様の就職活動を応援しております。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年10月18日
    ふじもとさん ご返信いただきありがとうございます! 1点目の兄の話からの「労働人口の不足や生産性の低迷問題を知り」という繋がりが少し飛躍しているという部分に関しましては、 自分の中で考えていた順序として、 兄の働くこと大変な思いしている姿を見た。 ↓ 就活活動を通して、多くの人が同じを思いしていることに気づいた。 ↓ 就職活動を通して、上記のことと同時に、少子高齢化で労働人口の不足や生産性の低迷問題を知った。 という流れがあり、この順に沿って伝えたいと思っています。ふじもとさんから文章見た際に、アドバイスいただいた通り繋がりが薄いと感じたのか、伝わりづらい部分があったのか、自分として分からない部分があったのでお聞きしたいです! 2点目の人材の難しい、楽しいと感じる部分を具体的に伝えるというとこに関しましては、一つ前の投稿に「※人材業界は企業や個人の重要な決断を支える役割を担っており、企業や働き手双方の要望を汲み取る難しさもありますが、私自身の絶対に諦めないやり抜く力でしたり、難易度が高いですけど、モチベーションを感じる部分はあるので、」という内容で文中に伝えようと考えています。 難しい部分で言えば、①企業の経営や個人の人生に直結するような重大な決断を支援する、②その中には企業と働き手双方の要望を汲み取り調整する必要がある、③自社の利益出すため利益求め続けなければいけない、と言う部分があると思います。一方楽しい部分で言えば、重大な決断に関われるからこそ、それに適切な提案をし、顧客に感謝されたとき、②成果に繋げることがらできたとき、であると考えています。 面接において、この内容をより簡潔に伝えたいと考えていて、前の文章を投稿させていただいたのですが、どうこの内容を伝えいくべきかアドバイスいただきたいです。 お忙しい中、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします🙇