面接で自分の長所と短所をうまく伝える方法についてアドバイスをいただけませんか?|「面接全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22歳男性
相談日: 2024年9月24日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接で自分の長所と短所をうまく伝える方法についてアドバイスをいただけませんか?
志望業界:人材
志望職種:営業、コンサルタント
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
長所と短所について、面接時に話す際の文章を考え、実際に深掘りされそうな箇所とその回答を考えたので、更によくするためにどうすれば良いが見ていただきたいです。また、他に深掘りされそうな内容がありましたら教えていただきたいです🙇
よろしくお願いいたします。
詳しい相談内容:
⚪︎長所(面接)
私の長所は、視野が広く、周囲に気配りできる点だと考えています。
アルバイトやプライベートにおいて、人と接する際は周りをよく見て、相手の立場で考え行動をすることを心掛けています。
特にユニクロのアルバイトでは、新人教育に携わった際に、業務なれていない新人スタッフに対して、私に頼りやすい環境を作り、早く仕事に慣れるサポートを行いました。
この経験を通じて、周囲の人と信頼関係の構築しながら、チーム全体の効率を高めることができると自負しています。
→なぜその強みが形成されたと思う?
この強みが形成されたのは、主に家庭環境がきっかけだと思います。
私の家族が父の単身赴任で、母と兄と私の3人で生活しており、中学校に入ったときに、兄が反抗期で母に厳しく当たることが多くあったため、私は父の代わりに家族を支える役割を担い、常に兄の感情だったり母の気持ちを理解し寄り添う必要がありました。この経験から、周囲をよく見て相手の気持ちを考えて行動するというところが人より強いのかなと考えています。
→ 頼りやすい環境づくりやサポートにおいて、具体的にどんな点を工夫したの?
まずお店の前提のお話をさせていただきますと、私が働く店舗は大型店で、取り扱う商品数や来店されるお客様の多さから、新人スタッフの教育体制が限られていました。
その上で具体的な行動としては2つあります。
1つ目は新人スタッフが私に頼りやすい環境を作ることが仕事に慣れるための第一歩であると考え、お客様が少ない時間に積極的に雑談を挟んだコミュニケーションを取りました。
2つ目は自分の業務をこなしながらも、逐一新人の動きを見て、困っている時は自らヘルプに入りました。はじめは、初対面ですので中々打ち解けるのが難しい部分もありましたが、コミュニケーションやサポートの回数を重ねていくことで、信頼関係を築いていき、新人の方からも困ったことや分からないことがあったときに自ら相談しにきてくれるようになり、早く仕事に慣れる手助けとなったと実感しています。
→なぜ新人のサポートをしたのか?
自分自身も新人の頃、お店が忙しく中々しっかり教えていたたげず、業務に慣れるまでお客様にお待ちしていただくことが多くあったため、新人スタッフに対して同じ思いをさせたくないと強く思い、彼らが少しでも早く業務に慣れるよう意識的にサポートを行いました。
→具体的な新人の教育体制?
教育体制としては、まず最初の1時間2時間は社員の方に業務を一緒にやりながら教えていただけたのですが、教えていただけたのがその一回きりでその後すぐに独り立ちをするため、特に忙しい時間帯や行程が多い業務ではお客様にお待せしてしまうこともありました。
→どのくらいの規模のお店?(ユニクロ)
ユニクロの店舗の中には駅中にある小さな店舗もありますが、私が所属していた店舗は駅ビルの1フロア全てがユニクロという大型店と呼ばれる店舗で、取り扱いの商品数も非常に多い店舗で、来店するお客様も非常に多い店舗でした。
⚪︎短所(面接)
(一方)私の短所は、問題を一人で抱え込んでしまいやすいという点です。周りに迷惑をかけたくない思いから、タスクを抱え込んでしまい、効率の悪い行動をしてしまうことがあります。
現在はこの短所を改善するため、作業を始める際には必ず全体を見渡し、スケジュールを考えることを徹底しています。また、もともと人に頼ることが苦手だという自覚があるため、意識的に早い段階から周囲に相談するようにし、そのうえで自身で改善できることを優先順位をつけて取り組むようにしています。
→ 実際にその短所がでてしまった場面とかありますか?
以前、薬局のアルバイトの際に夜間の人手不足で、通常2人で行う閉店作業を1人で抱え込んでしまうことがありました。結果的に、閉店時間に間に合わず、周りの人に迷惑をかけてしまいました。
この経験からは、周りに相談をせずに一人で抱え込んでしまうと、最終的にはもっと大きな迷惑をかけてしまうということを学んだため、意識的に早い段階から周囲に相談するようにし、その上で自身で改善できることを優先順位をつけて取り組むようにしています。
今では、自分以外の視点や力を借りながら、全体の作業効率を上げるにはどうすればいいかという思考まで出来るようになり、一人で抱え込む事もほとんどなくなっています。
回答タイムライン(6)
面接で自分の長所と短所をうまく伝える方法についてアドバイスをいただけませんか?
面接で自分の長所と短所をうまく伝える方法についてアドバイスをいただけませんか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月24日キャリエモンを共有しました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月30日キャリエモンをSNSに共有しました! 長所、短所どちらかでも良いのでアドバイスいただたいです。 よろしくお願いいたします。
- Chinatsu Kato回答日: 2024年10月2日対応が遅くなってしまい申し訳ございません!以前も添削をさせて頂いたものです。 長所と短所どちらも拝見しまして、まず短所に関してはとてもしっかりとまとまったなと言う印象です! 強いて言えば、「自覚はあるので意識的に改善を試みている」という事が分かるのですが、 この短所を自覚して改善するように意識し始めたのはいつ頃からなのか? それを習慣的に行うことで今は一人で抱え込むこともほとんどなくなったというのは本当か? という部分について、少し気になりました! おそらくそのまま聞き流してくれるとは思うのですが…現状として、「抱え込んでしまった」というエピソードはあっても「もう大丈夫」を決定づけるエピソードは無いため、若干説得力に欠けるかもと思いました! 念のため、「本当に今は抱え込むことが無くなったと言い切れるのか?そう実感したエピソードは?」という視点に備えて、「以前の自分だったら抱え込んでしまっていただろうけど、今は~~という改善が出来たから抱え込まないで済んだな!」と改善を実感したエピソードも備え持ってておけるといいかもしれません! 続いて長所についてですが、 質問者様の生い立ちなどから、とても質問者様の人柄を想像がしやすくなるなと思いました! とても素敵な長所だと思うのですが、その長所が出来れば「仕事でまさに生きてくるな」と感じられるとより好感を持てますよね!今の内容は、「視野が広い、周囲に気配りができる」という内容のため、どちらかというとチームで仕事をしたりメンバーを纏めるようなポジションの際に発揮するように感じましたが、人材業界の営業、コンサルタントとなると、目の前にいる顧客に対してのヒアリング能力だったりとか、共感力、関係構築能力、提案力 などがよりマッチしてくるかと思いました!相手の立場に立って行動する、などよりは、 例えば相手が何を考えているのか、何を求めているのか、そういった部分を敏感に察知して適切な対応ができたという伝え方に出来た方が、そういったアピールの方がより良いアピールになりそうだと思いました! 以上です!役に立てる部分があれば、ぜひご参考下さい!
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月3日加藤さん いつもご対応いただき、ありがとうございます! 短所・長所の両方に的確なアドバイスいただき、とても参考になりました! 加藤さんアドバイスから毎回すごい気づくことがあり、文章直す際もモチベーションになっています🙇 短所について、抱えこむことがなくなったという具体的なエピソードは準備しているのですが、実際に聞かれる前に話した方がいいのか、聞かれら話した方がのいいか迷っているとこではありました... 話そうと考えている内容を元に、どちらか良いか一度確認していただきたいです。 → 抱え込むことが無くなったことを実感したエピソード? 現在続けているユニクロのアルバイトでは、閉店の作業でお客様の対応をしながら、閉店までに売場の商品整理を完璧にしたり、各洋服のサイズ、カラーが揃っているか確認を行う必要があります。特にお客様が多い日のレジやフィッティングルーム周辺では、お客様応対でなかなか商品整理ができない時があり、以前の自分だったら抱え込んでしまっていたと思いますが、現在は作業を始める前にスケジューリングを行い、事前に作業が追いつかなさそうと思う部分は、他のスタッフに相談をして手伝ってもらうことで、全員で閉店時間までに作業を完結させるようになった、という改善から抱え込まずに済んでいると実感しています。 ===================================== 長所についてですが、人材として顧客のニーズを特定するのもそうですし、成果を追求していく部分でも、「相手のニーズを敏感に察知し適切な対応をする」というのがとてもアピールポイントになると思いました! その点で、アピールポイント少し変えて見ましたので、そちらも確認していただきたいです。私の長所は、視野が広く、周囲に気配りできる点だと考えています。 アルバイトやプライベートにおいて、人と接する際は相手が何を考えているのか、何を求めているのかを敏感に察知し、それに応じた行動を心掛けています。特にユニクロのアルバイトでは、新人教育に携わった際に、業務なれていない新人スタッフの疑問や不安を理解し、頼りやすい環境を作ることで、早く仕事に慣れるようサポートをしました。 この経験を通じて、周囲の人と信頼関係の構築しながら、チーム全体の効率を高めることができたと自負しています。 →なぜその強みが形成されたと思う? この強みが形成されたのは、主に家庭環境がきっかけだと思います。 私の家族が父の単身赴任で、母親と兄と私の3人で生活しており、中学校に入った同時に、兄が反抗期で母親に厳しく当たることが多く、その状況で私は父親の代わりに家族を支える役割を担いました。そのため、常に兄の感情だったり母親の気持ちを理解し寄り添う必要がありました。この経験を通して、周囲の状況をよく観察し、相手が何を求めているのかを敏感に察知して行動するというところが人より強いのかなと考えています。 → 頼りやすい環境づくりやサポートにおいて、具体的にどんな点を工夫したの? まずお店の前提のお話をさせていただきますと、私が働く店舗が大型店で、取り扱う商品数や来店されるお客様の多さから、新人スタッフの教育体制が限られていました。 その上で私の取り組みとしては2つあります。 1つ目は新人スタッフが私に頼りやすい環境を作ることが仕事に慣れるための第一歩であると考え、お客様が少ない時間に積極的に雑談を挟んだコミュニケーションを取りました。 2つ目は自分の業務をこなしながらも、逐一新人の動きを見て、困っている時は自らヘルプに入りました。実際に自分が新人だった頃に難しいと感じた作業や困った対応を思い出し、その場面でフォローに入ることで、新人からは「すごい助かった、安心して作業できる」と感謝の言葉をいただきました。はじめ、なかなか打ち解けるのが難しい部分もありましたが、新人の考えやニーズを敏感に察知し、適切な対応することで信頼関係を築いていき、新人からも困ったことがあった際に自ら相談にきてくれるようになり、早く仕事に慣れる手助けができたと実感しています。 よろしくお願いいたします💦
- Chinatsu Kato回答日: 2024年10月4日そう言っていただけて嬉しいです!私まで嬉しくなりますね!^^ そういった些細なコミュニケーションの取り方ってとっても大事なところで、きっと質問者様の目指す職種だと今後のキャリアにもとっても役立ってくると思います✨ 質問者様のとっても素敵なところですので、ぜひそのまま大切にしてくださいね! 短所の部分、エピソードがしっかりとあるので、詳細は聞かれた際に話すので問題無いと思いました!◎ しっかりと行動がとれて改善されている様子がわかりますし、安心感があると思います! また、長所の部分に関しても、内容としては大きく変わっていないのだと思いますが、「相手が何を考えているのか、何を求めているのかを敏感に察知し、適切な対応をとる」という言い回しに変わっただけでも、かなり志望職種での活躍イメージに直結する内容にパワーアップしたように思います! こちらのエピソードと、あとは実際の面接の中でのコミュニケーションで、硬くなり過ぎずに質問者様の良さをしっかりと出すことができれば、良い結果が期待できるんじゃないかと感じます^^ 自信を持って、笑顔で頑張って下さいね! 応援しております!✨
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月4日加藤さん ご返信していただき、ありがとうございます! 長所短期について、人材の営業としてエピソードであったり、アピールポイントに不安があったので、一緒にブラッシュアップしていただき、とても自信になりました😌 面接の際も、自信を持って笑顔で頑張りたいと思います!ありがとうございました!