「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

大学職員を目指す私の転職理由をどう伝えればいいですか?|「転職・退職理由」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業,24女性
相談日: 2024年9月23日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大学職員を目指す私の転職理由をどう伝えればいいですか?

志望業界:教育 志望職種:大学職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接時の転職理由の伝え方について教えて頂きたいです。 詳しい相談内容: 私は、現在保育士として約1年半働いておりますが大学職員に転職しようと考えています。 転職理由を考えるにあたって2つのことに悩んでいます。 1つ目、面接官が納得できる転職理由になっているか 2つ目、志望動機と少しズレている(志望動機はESに書いてしまっているので大きくは変えられないと考えています。) 転職理由 私が転職を行う理由は、2つあります。 1つ目は、人生の岐路となる大学という場で学生を支援したいからです。 私は子供の成長を見守ったり、保護者支援を行うたりすることだけではなく、実習に来た学生をサポートすることにやりがいを感じています。具体的には、実習や学生生活の悩みを聞きアドバイスを行っています。アドバイスを通して成長していく姿を見て、夢を叶えるための支援ができた喜びを感じていました。そして大学で学生を支援したいと考えるようになりました。 2つ目は教員をサポートしたいと考えたからです。現職では担任業務以外に事務作業も行っています。事務作業に時間を取られ子供たちのためにやりたいことがあってもできないというもどかしさを感じることも多くありました。この経験より大学職員として教員をサポートしたいと考えるようになりました。 現職の場だと話を聞いてアドバイスを行うことしかできませんが、大学職員になると、課外活動や支援活動紹介したりなど具体的な支援を行うことができたり教員をサポートすることで充実した授業づくりや研究活動に携われたりするため、転職することを決意しました。 志望動機 私が御校を志望する理由は、地域社会と連携して学生の学びを育むことを特色としている御校で学生を支援したいからです。私は現職で実習に来た学生のサポート担当として、実習中などの悩みを聞きアドバイスを行っています。アドバイスを通して成長していく姿を見て、夢を叶えるための支援ができた喜びを感じていました。そして最後の教育の場である大学で学生を支援したいと考えました。 その中で御校を志望した理由は、学生のニーズに応えるだけではなく、地域のニーズや課題を踏まえて、カリキュラム改革や新学部設置などの大学改革を行っているところに魅力を感じたからです。 私は現職で様々な年齢、職種の保護者や職員の方とコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことで悩みを解決したり、保育方針の改善を行ったりしました。 この経験を生かし、御校でも学生の悩みを解決できるように支援したり、地域社会と連携することで、実践力を高める経験ができるように支援したりしていきたいです。 本当の転職理由は、年収が低い。サービス残業が多い。年間休日が少ないという理由です。

回答タイムライン(2
大学職員を目指す私の転職理由をどう伝えればいいですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年9月23日
    SNSでキャリアモンをシェアしました! よろしくお願いします。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年10月1日
    ご相談いただきありがとうございます。 ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 全体を通して一貫性の高い文章で、納得感が強いという印象です! 私も以前保育業を5年ほどしておりましたので、退職理由については共感できる点が多いですし、 転職理由について拝見し、ご自身の理想を追求しようと行動されていることは本当に素晴らしい事だと感銘を受けました。 専門性の高い職業なので、「続けるほど他の職種に転職しづらくなる」という声を聞くことも多く 人手不足で退職しづらい雰囲気がある職場も全体を通して少なくはないと思います。 そんな中でご自身の気持ちを行動化させ、ご自身の可能性を広げていこうとしていることは 誇りに思っていただきたい点だなと思いました! また、世間的なイメージとしても、「給料が安い」「残業が多い」など主にワークライフバランスについての 懸念が高い職種であるという点は広がっているものだと思いますので、 本当の転職理由については正直伝えなくても、面接官も大体イメージはついていると思って大丈夫です。 逆にそこを否定して着飾った内容を伝えた方が「嘘っぽい」という印象に繋がる可能性もあると感じます。 「面接官が納得できる内容になっているか」という点については、大枠としては納得できる内容になっていると思います。 ただ、きっかけとなるエピソードなどを用いて「気持ちの変化が起きたタイミング」を明確にしたり、 伝え方に工夫が出来るとより良くなると思いました! 具体的には、 「アドバイスを通して成長していく姿を見て、夢を叶えるための支援ができた喜びを感じていました。」 という部分の実際のエピソードがあると良いと感じるのと、 文脈の繋がりに違和感がある点があるので自然な流れを意識すると良いです。 こちら参考にしていただければと思います!⇩ 1つ目は、人生の岐路となる大学という場で学生を支援したいからです。 現職での主な業務は、クラス運営や保護者支援でしたが、その他にも教育実習に来た学生に対する指導やサポートにも携わる機会が多くありました。その中で、実習についての相談だけでなく学生生活の悩みを聞きアドバイスを行うような場面もあり、~~~~~~~~(具体的なエピソード)。こういった経験から、大学で学生支援をしたいと考えるようになりました。 また、2つ目の理由についてですが、 「事務作業に時間を取られて本来やりたい仕事に手がつけられなかった」ことと 「大学職員として教員をサポートしたいと考えるようになった」ということが 上手く繋がっていないように感じました。 そのため、「教員が本来やるべき業務に集中できるように、教員でなくても出来る事務作業などは別の職員が賄ってあげるべきだったのでは?」という当時の視点が伝わる内容をプラスしてみると良いと思いました! 「志望動機と少しズレている」という懸念点については、 転職理由の部分から大きくそれているようには感じませんでした。 ただ、特に前半部分は転職理由の内容と類似しているので、伝えたい内容は同じでも 少し表現を変えたりして全く同じ文章にはならないようにした方が、工夫が伝わって良いと思います。 「自分が大切にしていること」と「企業が大切にしていること」が重なる点をアピールできると マッチ度の高さが伝わり通過率もぐんと上がると思いますので、是非意識してみてください。 「この経験を生かし、御校でも学生の悩みを解決できるように支援したり、地域社会と連携することで、実践力を高める経験ができるように支援したりしていきたいです。」 という最後の文章については、よりスマートにまとめ 「この経験から、御校でも学生が抱える課題を解決したり、地域社会と連携することで実践力を高める経験ができるようサポートしたいです。」 といった形で同じ言葉が重複しないようにすると読みやすくて良いと思いました! 上記、わかりにくい点があればいつでもおっしゃってください。応援しています!