私のESがSI業界のSE職に適しているか見ていただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年9月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|私のESがSI業界のSE職に適しているか見ていただけますか?
志望業界:SI業界
志望職種:SE
SNSでシェアしました
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ESを添削していただきたいです
詳しい相談内容:
設問に対して、内容がずれていないか
話の入りの部分が適切であるか
添削したほうが良い部分を教えていただきたいです
「挑戦し成し遂げたこと」、「乗り越えた困難」
(500字以内
私が挑戦し成し遂げたことは、温泉施設でのアルバイトで熱波師としての対応人数を20人から50人に増加させたことです。参加人数や配置に応じて、熱風を送る熱波師のセリフやタオルを回す回数を変えていきます。そのため、お客様が20人を超えると15分かかり体力的に限界を感じていました。その現状を改善するため2つの事を行いました。
1つ目は、自分のやり方を模索する事です。熱波師の先輩ごとで工夫が異なるため、話を伺い、教わった内容を実践しながら自分の手法を追求していきました。そして、うまくいかない部分は、他のアイデアで補い改良を試みました。
2つ目は、ロウリュウ後でのお客様との積極的な交流です。休憩中に軽い雑談を交えながら課題点について意見を伺っていました。特にロウリュウでの盛り上がりが休憩中の雰囲気や雑談のしやすさに影響すると考え、声量を上げるタイミングや言葉選びに気を配り、リラックスした環境作りを心掛けました。
このような取り組みを行った結果、自身の動きを確立した事で25分の業務に慣れ、対応可能人数が20人から50人になりました。今後は人数を増やすだけではなく、お客様一人ひとりの満足度向上にも注力している。
あなたが本インターンシップで「特にやってみたい仕事・業務領域」と「経験したいこと」を教えてください。また、「身につけたいこと」を具体的に教えてください。
加えて、そう考えた理由についても併せて教えてください。
最先端の技術を活用して、顧客の課題を解決する貴社のITソリューションのシステム設計、構築業務を体感したいからだ。
その理由としては、大学で学んだプログラミングの知識や技術を活かして顧客のニーズに沿ったシステムを開発できる人材になりたいからである。実際のプロジェクトでは、チームで協力し、積極的な意思疎通を行うことが重要になると感じている。そのため、特にチームでの情報共有や意見発信するなど積極的に参加し、協力して顧客のニーズに応えるノウハウを学びたいと考えています。本インターンシップでは、実践的なモノづくりのスキルを学び、周囲との積極的な交流を行いながら、チーム目標の達成のために努めます。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
私のESがSI業界のSE職に適しているか見ていただけますか?
私のESがSI業界のSE職に適しているか見ていただけますか?
- Chinatsu Kato回答日: 2024年9月27日熱波師というとても個性のある素敵なご経験ですね✨ 人によってはぴったりハマるようなエピソードかと思うのですが、あまりなじみのない人からすると少し想像しずらい部分もあるかなとは思いました…!(ロウリュウなど) 話としてはとてもまとまっていてわかりやすいと思います! また、話の入りの部分は適切だと思うのですが、 設問に対して内容がずれていないか、という点で行くと、 「挑戦し成し遂げた」と言う内容なので、「どこに挑戦」し「何を持って成し遂げたとしているのか」については明確になった方が良いかなと思いました! 現状ですと、「お客様が20人を超えると体力の限界」という情報がありますが、一般的な熱波師としてどのくらいの人数を対応しているものなのか、20人だとどの程度のレベルで、50人になるとどのくらいすごいのかについても分かりにくいので、熱波師について知識がない人からすると、客観的に成果を判断しにくいかなと思います。 また、二つの取り組みにしても、特に二つ目に関しては「リラックスした環境作りを心掛けました」で締めくくっているのですが、こちらは「20人から50人に対応人数を上げるための取り組み」とは少し主旨がズレてしまう気がします。 積極的にお客様と交流をし課題点に対して意見を伺った結果、それがどのように目標達成に繋がったのか、という視点で記載出来た方が一貫性があって良いと思います! また二つ目の設問についてですが、設問として【「特にやってみたい仕事・業務領域」と「経験したいこと」を教えてください。また、「身につけたいこと」を具体的に】とあります。ここまで書くのはかなり具体的な質問になっているので、しっかりと解像度を高くした状態で答える必要があるかと思います。 今の内容を略すと、 「システム設計、構築業務を体感したい」 「顧客のニーズに沿ったシステムを開発できる人材になりたい」 「積極的に参加し、協力して顧客のニーズに応えるノウハウを学びたい」 「実践的なモノづくりのスキルを学び、周囲と積極的に交流しながら、目標達成に努めます。」 この内容になるかと思いますが、どれも一般的な内容で、「質問者様らしさ」を感じる要素がありません。 設問を読み返すと、もう2段階くらいは踏み込んでより実務をリアルにイメージした状態で具体的な回答が求められていると思います。今の書き方ですと、「業務理解も浅そうだな」と感じられてしまいそうです。 より企業のインターンシップ内容や業務内容についてじっくりと調べたうえで、具体的にインターンシップをイメージしながら踏み込んだ希望がかけると良いのかなと思いました!